PCXで通勤中(帰り)に交差点で「ハット」した事がありました。
(会社で言う「ヒヤリ・ハット」です)
昨日の帰宅途中の18時過ぎの話になります。
今の時期はすでに暗闇になり、ヘッドライト(HID)の明かりを頼りにPCXで走行している時(バイクは常時点灯です)に事は起こりました。
その
薄暗い交差点に黄色い物体が転がっていて、それをMy PCXが踏んじゃったんです・・・orz
-----その物体は、こちらの画像のものです。右画像の柄は傷多数-----

危ないので、たまたま信号も赤になりましたのでそのドライバーを拾って来ました。
その時は、 PCXの下面で当たった音がしましたので、交差点を通過した所で確認しましたが当たった箇所が暗闇で分かりませんでした。
ドライバーの長さは170mm位あり、走行中に何かの拍子にこれが体に向かって飛んできたらと考えたら怖くなりました。
また、これも
今年の3月の話になりますが、同じ国道298を帰宅の為、PCXで走行中にも同様な事が有り、その時の
落下物は、もっと大きいスコップが落ちていました。
幸いにも、明るい時間帯だったので避けることが出来、大事には至らなかったですが、その時にも
スコップにPCXが乗り上げたらと思うと「ゾッと」今でも思います。
最近の国道298は、道路の清掃費を抑えているのか?、路肩の砂利、ゴミなど落下物が多くなってきている様に感じます。
その様な事で、走行中は事故や警察の他、落下物にも注意をしようと思う今日この頃です。
また、みんカラの皆さんもこの様な事があるんでしょうかね~(笑)
Posted at 2011/11/17 12:41:39 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記