• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

もうすぐ・・・春ですね♪

こんにちは。

2月最後の日が気温18度と春みたいな陽気になった埼玉県越谷市。

ついこの間は、寒くて人生初のハンドルカバー付けての通勤を体験したかと思ったら「ぽかぽか陽気」でしたね。

そして、今週がまた冬に逆戻り・・・
この様な陽気の時には、体調を崩す可能性が有りますので、体調管理にはくれぐれも皆様お気を付けください。



さて、「もうすぐ!  春ですね」って事で、PCXのハンドル回りをリニューアル致しました。
こんな感じにハンドルカバーを外し、取付ブロックを逆さにし、よりハンドルを狭くしました。



セパレートハンドルって、すごいですね。
前々から知ってはいたものの、実際、セパハン取り付けてからポジションを変えるのは初めてでした。
で、乗って見て今までのPCXとは、別物みたいで驚きました。

変更前は、バックステップ(勝手に命名)に足を掛けたり、掛けなかったりと走行ポジションを探っていましたが、ハンドルを前に更に狭くする事で、バックステップに自然と足が乗せ易くなりました。

要するに、より前傾姿勢になったという事で、コーナーが更に入りやすく、スムーズに走れる様になった感じです。

でもね、今週寒いでしょう、ハンドルカバー付け直しました(笑)
 

いずれも、自己満足なんですが・・・



 

また、仕事の方ですが・・・
月末&年度末が近いのと、消費税前の駆け込みなんでしょうか、忙しくて忙しくて、昼休みの短い時間でしかPCXを弄る事以外は出来ていません。
カウルは、泥や、アスファルトの黒染み、過去から思い出しても一番汚い状態です。
そろそろ、オイル交換と、駆動部の清掃時期なんですが・・・



 


そうそう、もうすぐ・・・春ですねというと、ジャガイモの植え付け時期になりますね。
こちらが、ジャガイモの種芋です。

大きめの種芋は半分にカットしていますから2倍になります。
ちなみに、男爵イモです。
 
スーパーに売っているものでも、出来るのでしょうが、専用っていう事でホームセンターなどで売っています。

こちらは、インカのめざめ・・・何から目覚めるのか?ピンボケから・・・

 
これらは、先ほど書きましたが、ジャガイモの種芋で、消毒して有る物みたいで、食用では無いみたいな事が書かれています。
あくまでも、育ててから収穫し、それを料理してねと説明に書かれています。
 
また、ジャガイモは、種類が多く、最近では私みたいな俄仕込みの家庭菜園家が多くなってきたので色々な種類を売っています。

ちなみに、我が家は、男爵とインカのめざめ、類似名で「インカのひとみ」なんて言うのも有りますよ。
名前で、栽培する種類を選んでいます・・・なんてね!

男爵は、普通のジャガイモ、でもね、インカのめざめは、ほっくりとした栗に近い黄色いジャガイモで最高に美味しいです。
 
ジャガイモはとっても簡単に栽培出来ますし、プランターでも最近は収穫出来るそうです。皆さんチャレンジされては如何ですか???

ご自分で、育てた野菜、スーパーや八百屋と同じ物でも味が全然違い最高ですよ。


 
Posted at 2014/03/05 21:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハンドル関係 | 日記
2013年01月21日 イイね!

ほんの少々(イメチェン)

ほんの少々(イメチェン)先週の大雪から1週間、関東地方は明日また、雪の天気予報です。
今回は、前回よりは積もらないと思いますが、時期が時期だけに注意や、準備が必要ですね・・・なんて、書きましたが、雪かき用スコップ以外用意していません。
 
 

さて、本日も過去ログになります。

  それは、去年のお話しのはじまり・・・・


 年末年始の休みは9連休の長さ(働いていた人には申し訳ないと思っています)で、年が開けた4日から何もすることが無くなり、去年、心に誓った「9連休中はPCXをいじらない」って、自分との約束を破り、1月4日にPCXいじりを行った、自分に甘~い nkun です。

嫁の目もありましたし、12月31日着でバイクカバーも買ってもらいましたからね、心に誓ったんですね。


まーぁ、いいか、いじってしまったのは、事実ですからね。




さてさて、今回も、自分だけが分かっていて、他人にはまったく分からないイメージチェンジを行いました。

自分のPCXは、白と黒とメッキがベースでディスクパットだけが赤、キタコのサスは赤ですが黒テープ貼っていますので黒く見えます・・・。

ハンドル周りは、黒とメッキですが、このメッキが(写真の状態でした)・・・






そして、今回は、ハンドルをもうすこし短く、そしてメッキ部分を減らしたいと思いボルト穴隠しの化粧キャップをメッキから黒へ、そしてアクティブのREV&TEMPのステーもアルマイト剥がして黒くしてみました。


 
こうやって、書かないとだけも判らないので書いてみました。
自分でも、だから?・・・なんて思っています。

 

(独り言ですが、写真が違う角度で撮ると分かりづらいですね。
また、ミラーの化粧ボルトキャップ取り付けるのを忘れていました

 
セパハンは、ポジションがいろいろ変更出来、大変イイものだと更に認識しました2013年始めの月です。








それでは・・・m(__)m 


 


Posted at 2013/01/21 12:32:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハンドル関係 | 日記
2012年03月21日 イイね!

3月10日の「つづく」の続き

こんにちは

 前回の「つづき」が完成しましたのでUPしました!(^^)!
内容は、すでにカスタムが終わっている人も多いかと思いますが、今回も取付に悩みました^^;
 前回で、おおよその展開を書くつもりでしたが、仕事が忙しく書けなかったので、「つづく」で終らせました。
(私のすることなので、取付自体は簡単な事なんですがね・・・)



 
さて、前置きはこれぐらいにして、本題に入ります。
前回、「ハンドルグリップ(NCY製)を購入しました」まで、ブログに書きましたが、それより約半年前にキタコのハイスもMファクトリー(越谷)さんで購入済みでした。

また更にNCYグリップ購入2日前に落札した「セパレートハンドル」の3点セットを今回、この雨の中(3月17~18日)取付作業を行ったんです^^;

 冒頭にも書きましたが、会社のほうが期末という事で忙しく、ここ数日「みんカラ」も休んでいましたもので、雨の中での強行となったんですね^^;


 
1、結果は、すごく良いです(^。^)

 ①ポジションについては、微調整中ですが、良い感じです。
思い起こせば、PCXを購入し、またがった瞬間、「ミラー長い」から始まり、「ハンドルもう少し絞ってあると良いなぁ」と、常日頃思っていました。

 ②ハイスロに関しては、アクセルワークがこちらの方が自然に感じられるぐらい良いです。決して、ピーキーにはなっていません。

 ③ハンドル幅が狭くなりました。

 ④後ろが良く見えるようになりました。


また、完成したものが左側、グリップ取付前が右側です。
 


 セパハンのバー部分と、グリップです。
左が左ハンドル用、右が右ハンドル用(キタコのハイスロ)です。
 
 

 
2、変化した箇所:

 PCXが押しずらく、やや重たく感じました。

 乗車時の足の位置が、純正は目一杯前にハミ出していましたが、やや手前のポジションになりました。

 ハイスロを入れたことにより、アクセルの遊びが変化しましたので、調整しました。

過去ログはこちら、
https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/blog/24277825/ 



 
あっそれとですね、ほとんどの人には関係の無い極当たり前のことだと思いますが、私みたいに素人に毛が生えた程度のPCXカスタム派の人への取付ポイントもここに書いて置きます。

PCXのセパレートハンドルは、スイッチ取付用5.2mmぐらいの穴あけ2か所 が必要です。  また、位置が右と左では違います(現物合わせで行う事)。

ハンドルグリップの長さによって1、の穴位置が変わります。

1万円ぐらいのセパハンはスイッチ取付用穴が開いていますが、おそらく合いません。(自分の場合は、1か所づつ2か所開けました)

グリップは最後に接着すること(納得の行く位置にスイッチが付くことを必ず確認)

グリップ取付、取り外しは、ブレーキクリーナを流れるぐらい使用すること。
  これは、必ず使用したほうがスムーズに取付&取外しができます。

以上の事は、今回セパハン取付で失敗したことも含め書きました。
これを怠ると私みたいに取付に時間が掛かりますよ(-.-)


 
失敗談について:
もし、万が一にそのような人はいないとは思いますが失敗談が聞きたいという人は恥ずかしいのでコメントでは無くメッセージを送って下さい。
いらしゃいましたら、懇切丁寧に報告させて頂きます。
また、メッセージの返信については、「なん~だ」なんて決して思わないでください、一生懸命やった結果ですので(^_^)v




長文を最後まで、お読み頂き有難うございました(^_^)v
 
 
Posted at 2012/03/21 08:15:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハンドル関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation