• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝股珍のブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

オーバーホール

甥っ子3号(5才)が自転車の練習中にレジアスに神風特攻して
がっつり傷付けてくれやがって
ぶん殴りたいけど
そんなこともできなくてモヤモヤしてる宝股珍です…( ω-、)


モヤモヤしながら分解する
車じゃなくて11カルディア2508R-SH

もう9年前のリール…
出先でセルテートが壊れたので近くの釣具店で取り敢えず購入したものの
Rカスタム(3000番代のボディに2500番代のスプール+ローター)のスーパーハイギアな変態仕様が気に入り2500番代のメイン機種に(後に購入した15ルビアスの存在が…)

と言っても9年前のリールともなると最新機種と比べるとね…
20ルビアスを購入しようと考えてましたけど
マグシールド搭載機種をばらしたことなかったのでオーバーホールしてみることに

もう揮発してなくなってると思っていたマグオイルでしたが

残ってる!!( ; ロ)゚ ゚

基本的に水をぶっかけるだけのノーメンテ
メンテしても数年に一度気が向いたらラインローラーにオイルをさす程度なのにマグオイルが残ってる…

予想外なことにマグオイルが残っていたのでオーバーホールは取り止め
(磁性オイルを購入するのが嫌だったのは秘密)
まぁ特段不具合もなかったしね( ̄▽ ̄;)

それでも性能を多少でも底上げしようとフルベアリング化

ヘッジホッグスタジオの防錆びベアリング
回転性能はそこそこなれど
ドラグ発動時が滑らかに変わる
(古いSHやとハンドルが重いのはベアリングだけでは…)
ハンドルノブとラインローラーはグルングルン回るようになりますけどね.∵・(゚ε゚ )

ついでにドラグフェルトも交換して
なんとなく塗装





シルバーの部分を塗装するか悩み中

今後はおそらく20ルビアスを購入して
これは甥っ子が使うことになりますがね.∵・(゚ε゚ )

Posted at 2020/02/02 18:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月15日 イイね!

エギングしに御所浦島へGO!

甥っ子はお年玉でエメラルダス83M-V
オラは新調でエメラルダス85MLM を購入

早速カーフェリーで御所浦島へ

しかし暖かい
とても1月とは思えない温度
例年なら港内に群れてるメバルがいない…
水温も高いに違いない!
温度計を沈めるとポロッ!
海の底へ沈んでいきました…

甥っ子は激しく攻めのしゃくり
オラはスローな待ちのしゃくり
結局はイカパンチやチェイスすらありませんでした…( ω-、)
出会ったエギンガーの方も同じ状況だそうで…

こんな時は釣れないイカより
釣れる岸壁のガラカブ(カサゴ)

ガラカブ並みに簡単に釣れるアナハゼ

口の中も青いが
内臓や身も青い…
刺身でも美味しいけど青い色がなんとも…
唐揚げや煮付けなら色も気になりませんけどね(^^;

こんなサイズは本来ならリリースですけど
空腹を満たすために数匹確保

7割り方墨で焼いてお湯へDAIV!

味噌を溶いて味噌汁に
よい出汁がでますよ♪
熱燗にDAIVさせてもよし( ´∀` )b



唐揚げも添えて寒空の下晩酌
甥っ子達は味噌汁をがぶ飲み

食後にフロートリグでアジを狙ってみると
狙うと釣れないのにアジングやメバリングの外道でちょいちょい釣れるシーバスさんが「こんばんは」

まともな釣果はこれだけで
翌日もリリースサイズのガラカブとメバルとアナハゼのみ…

朝は白米と味噌汁



昼飯は御所浦へ来たら必ず立ち寄る
フェリー乗り場横にある松苑さん



今回は食べませんでしたけど
あら煮は絶品です
刺身も適度な熟成で飴色ながら歯ごたえも残っていて美味しいです

意外なことに店主やお客さんから釣果情報が聞けることも

暖冬のせいか
実績のあるポイントより
いまいちのポイントの方が釣れてたり
本当に釣りは奥が深い…
Posted at 2020/01/19 22:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

約1か月ぶりの休日

めっちゃ汚かったレジアスに高圧洗浄機でバシャバシャやってると屋根の後方と地面に黒い砂が大量に溜まってる!!( ; ロ)゚ ゚
阿蘇山の火山灰が益城町まで来てたんやね…
わかってたけどビックリだよ
鹿児島在住の親戚に話したら一笑されたけどね…

因にひ弱なオラは火山灰でも鼻水が止まらなくなります…( ̄ii ̄)ズビズビ

米関係の仕事をしているのに稲科の植物の花粉に激弱なのは秘密だよ( ̄b ̄) シー

洗車をしつつ漬け込んでいた脂のない部位の猪肉を風乾


そして燻製後

母親:居酒屋で配ったら好評だったぞ( ´∀` )b

オラ:常識的に配るなや~(`Δ´)

母親:◯◯(知人の店)やし

オラ:◯◯ならいいや(・・;)

店のまかないで3ブロック消費してくれて有難や~
でも余る猪肉…

美味しい脂がないけど牡丹鍋

これはこれで美味しい

でも まだまだある猪肉…
これからは猪+鹿も来る…

美味しいものも大量に来ると…

誰か大量消費できるレシピを教えてください( ノ;_ _)ノ
Posted at 2019/11/10 23:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月31日 イイね!

毎年の事ながら…

今月は休みなしで朝から晩まで米を担ぎ
夜は夜でPCで書類の作成等…
忙しいのは仕事柄割りきれるものの
胃が痛くなるのは今年の米の品質が悪く3等や規格外が多いこと…

3等や規格外と言うとぶちギレて
身も蓋もないくらい罵詈雑言を言ってくる人が多い…

作り方が悪くて等級が悪いなら反論するけど
今年は天候のせいやから何か言いにくい…

餅米か?てなくらい白い…





これは熊本だけじゃなくほぼ全国的なこと

むしろ熊本は良い方
米で有名な◯◯県や△△県は…

こちらも米と同じく毎年恒例の猪肉

まだ温かかった(・・;)

まだ旬の走りなうえに忙しくて料理する暇もなし…

農家さんに米を積みに行くと米に顔を突っ込んで隠れてるつもりになってる野良の子猫を発見

アレルギーあるのに持帰りました(σ*´∀`)



野良やから懐くのに時間がかかると思いきや
3日目からは無駄鳴きもしなくなり一週間たったいまでは普通にくつろいでいて
名前を呼ぶとニャ~と泣きながらトコトコと歩いてきます(*´ー`*)
Posted at 2019/10/31 08:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月09日 イイね!

何時になったら点灯する?

ハイエース・レジアスは大雑把に1000kmでAdBlueが1L消費するらしく
多くは6000km前後でAdBlueの警告灯が点灯するようなので
警告灯が点灯したらエンジンオイルを交換しようと思ってたのに7000kmになっても点灯しない…

稲刈りシーズンの10月になると最低でも1ヶ月ちょいは無休になるので9月中にエンジンオイルとエレメント交換しときましたが
まだAdBlue警告灯は点灯しません…(・・;)
ネットで検索すると初回は1万km越えてから点灯したとかもあるようなので
何kmで点灯するのか楽しみになってきましたが
忙しいので点灯するのは11月半ば以降がいいな( ̄▽ ̄;)

おまけ
田んぼの水を落とす時に網を設置しとくとドジョウが捕れるそうで
毎年頂くドジョウ

今年のは例年の数分の一の大きさがメイン…

大きいのを選別してボールに入れてザルで蓋をして酒を注いで殺しヌメリと匂い消しして具材と混ぜ混ぜ

かき揚げでいただきました
小さいのは一部を飼育し残りは放流しました



随分前に買った全く切れないDAIWAのナイフを研いでみたが
ギンギンに研ぐと刃が捲れて欠ける…
どうやら刃の材質がよろしくないようで…
Posted at 2019/10/09 07:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@軍曹☆R さん 南阿蘇村の別荘へ向かってましたが、目前で引き返しました…」
何シテル?   12/30 21:57
元 味噌豆腐です その季節にルアーで釣れる魚を追い求めてます たまに餌釣りもやります 料理も大好きです 料理に気合が入りすぎて完...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

boxfreak フューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 22:29:09
久しぶりの車弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 21:29:28
PRIDE LED フォグリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 17:30:21

愛車一覧

トヨタ レジアスエース Physalis (トヨタ レジアスエース)
釣り・登山・仕事と活躍を期待してます
その他 謎の物体X 脚爪陸亀 (その他 謎の物体X)
金持ち♪ 亀持ち♪ もち肌持ち♪ ぽっくんは歩く身代金♪
ホンダ フリードスパイク 汚婆下痢音 更年期 (ホンダ フリードスパイク)
2011年7月29日に納車されました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation