• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahの"男ですから。" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年6月1日

タイヤ空気圧センサーの取り付け😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサーを取り付けました。
場所ですが、
本体の電源ケーブル(USB)は、3mと非常に長く、好きな所に設置できるのですが…オデッセイに適当な所が無く取り合えず灰皿を利用して取り付けました。
2
タイヤに付いていた、キャップを外し
緩み止めのナットを先に入れて、センサー部を締め込みます。
※締め込む時に若干エアーが洩れますが、素早く締め込みます。
その後に専用スパナで逆廻し(緩める方向)に止める迄廻します。
3
最初0.0Barを表示していましたが、各タイヤそれぞれの値が表示されました。
取り付ける前に、エアーの圧を一応合わせたのですが、エアーゲージの目盛りが細かく無いので、誤差が出てしまいました。
4
本体取り付け位置と、電源取り出しです。
電源ケーブルは、長-------いので
灰皿の中に収納しました。

後で、取り付け場所変更したいと思います😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン ショックレスリング

難易度:

最近、ホイール磨きにハマっております。

難易度:

ワイパー交換

難易度:

警告灯のお祭り騒ぎ

難易度: ★★★

激暑(焼け死ぬ)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイ RB3にBBSホイール 履いた………ら😅 http://cvw.jp/b/1135164/48593512/
何シテル?   08/11 15:38
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation