• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

ハイビームをLEDに…ヘッドライトハウジングカバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とは言え、ハイビームはH1なので国産だとラインナップが限られてしまうので今回は中華製の安いやつ。
なので前提は…
・使用するLEDはなるだけコンパクトなやつで、ファンレス、コントローラレスなものを使用。

で、今回のはプラスマイナス共に変なアダプターではなく平形端子だったので取り付けだけならカプラーオンで終わり。

本題はどのLEDにも言えますが奥行きが長いため、純正のハウジングカバーでは閉まらないか無理やり閉めてな感じなので加工前提です。
使用したもの。
・汎用ヘッドハウジングカバー(ゴム製、90パイ)
・電動ドリル、竹用ドリル刃、リーマ
・アルミテープ

当初は写真のパイプバンドで汎用ヘッドライトハウジングカバーを固定する考えでしたが、不使用に。
2
まずは穴を開けます。
そこからリーマとかで穴を拡げます。
3
いきなり組上がってますが、使用するLEDに応じて穴を拡げ、バリを取ります。
4
で、外から汎用カバーを被せると結構引っ張る感じですが、大体回す為の突起(取っ手)の部分までかぶさるので、一度Oリングを外して突起のとこの隙間を埋めるようにアルミテープを巻くちなみに今回購入した汎用カバーは一ヶ所突起があったので純正カバーのトップの位置に合わせました。
5
あとはOリングを戻して普通にはめるだけ。
運転席側はクーラントタンクの関係でゴムを若干つぶしますが、コンパクトなやつなら問題ないはず。
6
パッと見目立たず、奥行きスペースも確保できたかなと。


https://minkara.carview.co.jp/userid/1136933/blog/45508789/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

バッテリーパルス充電

難易度:

LEDテールライト交換

難易度:

バックランプソケット交換

難易度:

冷却水ホース交換

難易度:

ウィンカー交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「巡り巡ってとか http://cvw.jp/b/1136933/48554154/
何シテル?   07/20 23:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation