2015年07月13日
週末デフオイル交換したら、オイル注入時に安物サクションガンのお尻からオイルが噴出しました。
バケツで3回下洗いしてから洗濯機で洗ったけど洗濯機にニオイがうつってしまった。
数回ほかの洗濯物洗ったら洗濯機の匂いは消えたらしいが・・・それまでの洗濯物は・・・
家族全員ギアオイル臭いってどんな家や???ってなるでしょう・・・
そこそこ理解のある家族で良かったです・・・
話は変わりまして、エンジンオイルを200Lドラムで購入しようかちょっと悩んでいます。
家族の車3~4台(エクシーガ以外軽)で使い切る前にオイルが劣化してしまわないか?
ドラムが劣化して中身が流出してしまわないか?
空の2OLペール缶10缶に移し替えて保管する方がよいか?
とか悩んでいます。
単価的には20Lペールの半額ぐらいの金額で購入できるのでかなり迷っています。
販売業者さんに問い合わせたところ地図を見る限り配達は問題ないってことでした。
とりあえず、今の20Lペール缶が無くなるまでもうちょっと時間があるので悩んでみます。
Posted at 2015/07/13 14:14:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日
MT化して約1年経とうとしていますが、完調ではありません。
現状CAN関係のフェイルセーフからレブリミットが低くなっています。
4,000を超えるか超えないかぐらいででシフトアップしないとフェイルセーフでレブります。
ログをとってみると4,500で燃料カットされていますが、メーターでは4,100ぐらいでレブに当たってるように感じる時もあります。
カットと復帰がそれぐらいの回転になっているとアクセスポートの達人が解析してくれて教えてくれました。
また、その制御部分はかなりプログラムの根幹になっている部分らしく、解析と書き換えが非常に難しいと教えてくれました。
通常の街乗りで安全運転するには問題ありませんが、高速の加速レーンで引っ張りたい時や山の下りでブリッピングしてシフトダウンしたい時にはMTのメリットが活かされずストレスが溜ります。
岸和田の大先輩に相談してみても、CANで連動している物を全て純正MTの設定のある車の物に統一しないとエラーを消すのは難しいってことでした。
現状MT車が減少しているので中古部品を探すのはかなり難しいですし、丸車が無いと全部買いそ揃えるのも難しいです。新品で揃えるとなるとかなりの金額になります。
ここまで中古部品を使って比較的安く頑張ってきているだけに純正新品の一式をそろえることに抵抗がありますし、その金額を出せば、比較的安価な海外製フルコンが買えてしまいます。
比較的エクシーガと構成の似ているSH5フォレスターのターボ5MTの事故現状車が安く買えれば一番良いです。
ただ新車販売台数が少なかったでしょうし、まだ高年式なので修理されているのか、メールでHPのある解体屋に問い合わせてみても入庫が無いようです。
多少違いはあってもBL/BPレガシィの後期モデルのMTがまだ販売台数もあって、年式的にも解体される可能性が高いように思います。
現状のエラーを打破するには、MT設定のある車の純正品で統一するか?海外製フルコンで制御するか?どちらかしか方法は無いように思います。
一番良いのは現状のシステムでエラーが消せることですが・・・
純正品で揃える方が、ABS・VDCも使えるし、セキュリティー関係のトラブルも出ないと思います。
今後チューニングしていくのであればフルコン投入の方が良いとも思います。
予算の捻出を頑張ってどちらかの方法で解決していこうと思います。
Posted at 2015/07/08 09:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日
昨日神戸のSABで感じたことの箇条書きです。
不快に思われる方はスルーしてください。
また心当たりのある人は考えていただければ幸いです。
平地の駐車場で車庫入れするのにそんなにウォンウォンする必要あるの?
立体駐車場で音がこもるのわかってるんだからインナーサイレンサー入れたりしないの?
そんなにHのS○000とかカッコ○○○グラRとかSのS○○○Tって低速トルクの無い車なの?
それともクラッチワークが下手なの?それともすごい乾式多板クラッチで半クラ域が皆無なの?
SABの駐車場内でジャッキアップしてウマかまして作業ってどうなの?
SABで購入した商品の取付であってもそこまでの作業を駐車場でするのってどうなの?
子供らのグッズだけもらって商品買わないってどうなの?←自分です(^_^;)たこ焼きは買いました(^_^;)
メンバー取付ボルトを強化品にしたら走りが変わるって本当なの?
メンバーのボルト穴って多少動くようになってますよね?
そこのボルト変えて取り付けたらメンバーが動かなくなるっなぜ?
雌ネジ側は一緒で雄ネジの締め付けトルクが同じだったら変わらないように思うのになぜ?
以上
Posted at 2015/07/06 14:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日
唯一参加出来ているエクシーガのオフ会に家族総出で行ってきました。
毎年恒例の自己紹介の後、集合写真を撮って解散となりました。
子供達はSABで風船や子供免許証や缶バッジを作ってもらって喜んでいました。
物欲に負けるほどお金を持っていないので適当にぶらつきましたが、何も買いませんでした(^_^;)
あまりみなさんとゆっくりお話しできませんでしたが、それなりに楽しめました。
小腹が空いたのでたこ焼きを買って食べてから、モザイクのアンパンマンミュージアムに行きました。
駐車場がどこもいっぱいで渋滞していました。ミュージアム近くの所に停車して子供達を下してからちょこっと離れたところの穴場的なところ?に止めてから子供達と合流しました。
そこの駐車場はトリッキーで斜めにもっていっても底を擦りました(^_^;)
たこ焼きだけではすぐにお腹が空いたので不二家レストランでおやつ時間にブランチをしました。
今回有料ゾーンへは入りませんでしたが、無料ゾーンでも子供たちは大満足していました。
帰りは定番のキャラクターパンを買って帰りました。そこそこの時間楽しんで駐車場代もかなり離れた市営駐車場の1日上限と同じ一英世さんでおさまりました(^_^;)
Posted at 2015/07/06 11:59:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日
昨日お隣さんの玄関の門柱?の上で青大将様が日光浴しておりました。
どっかに入り込まれたら困るからとお隣さんはずっと見張ってはりました。
そんなことしてたら大変だろうと捕まえて比較的離れた自然へとお帰りいただきました。
うちの子供たちに触らせてあげようとしたら2魔は発狂しておりました(^_^;)
つぶらない瞳で可愛いのにね・・・なんで嫌われてしまうんでしょうね・・・
毒も無いし、害獣を駆除してくれて人に害を与えないのに嫌われて可哀相です。
自分の動きが悪く、指をちょこっと噛まれて、歯が3本刺さった跡が残りました(^_^;)
Posted at 2015/07/01 12:35:02 | |
トラックバック(0) | 日記