• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクシーガぱぱのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

無駄遣い(^_^;)

無駄遣い(^_^;)安かった?ので買っちゃいました。



見た目は良くなりましたが、DCCD無いんでエラー表示出てます。標準メーターでもエラー表示出てましたが(^_^;)

センターの時計は中古のGRB用を繋いでも表示されませんでした。中古品に着いていた切断配線と現車の配線の本数が違うので加工が必要なようです。中古品が壊れてないことを願います。

Posted at 2016/04/24 08:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

流行に乗ってみました(*^_^*)

流行に乗ってみました(*^_^*)純正で部品が安いので流行に乗って装着してみました。

ピットで着地状態でボルトを緩めたらメンバーは落ちてこないと思っていましたが、

落ちてくるようなのでメンバーをジャッキで支えてからボルトを抜きました。

2本のボルトと純正のプレートを外したら、新しい部品を装着します。

ある程度密着するまでボルトを締めたら支えを緩めていって規定トルクまで数回に

分けて締付けました。

鈍感な自分にはみなさんほど効果はわかりませんが、多少は良くなっているのだと

思いたいです。

社外の強化部品に比べれば安いので効果があるのなら良い部品だと思います。
Posted at 2016/04/01 08:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

家族旅行に行ってきました(^_^)v

家族旅行に行ってきました(^_^)v月火に有給をとって会社のマイクロベースのキャンピングカーを借りて親と一緒に家族旅行に行ってきました。

初日の昼は松阪の一升びんで焼肉をたらふく食べました。

夜は相差の民宿で魚介をたらふく食べました。

翌日は鈴鹿サーキットで閉園まで遊んできました。

家族みんなでそれなりに楽しめたと思います。

Posted at 2016/03/30 12:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

限定保安基準適合証は普及してないの?!

昨日ユーザー車検で排ガスだけが不合格になりました。

1回目の検査を受けるのもだいぶ並んで待ちました。

排ガス調整してから年度末の検査ラインの大渋滞に並ぶのがめんどくさいと思いました。

限定自動車検査証を交付してもらい、一般的に民間車検場と言われている指定工場で排ガス調整をしてもらってから、限定保安基準適合証を交付してもらう方が多少費用が掛かりますが、手っ取り早いと考えました。

以前軽自動車検査協会で限定自動車検査証を交付してもらった時も交付窓口のお姉さん?は知らなかったようで検査官に聞いていたような気がします。

自動車検査法人の限定自動車検査証の説明

飛び込んだ指定工場では、限定自動車検査証や限定保安基準適合証は普及していないような感じを受けました。

結果的に安く車検継続できたから良かったんでしょうが、もっと普及させる気はないんでしょうか?

認証工場の自動車整備のプロは一発合格が基本でしょうが、ユーザー車検の場合、不合格になる場合があるかと思います。

持ち込み検査の1検査手数料での受験回数が3回までとなっています。1回目で不合格項目があれば、残り2回しか検査してもらえません。

過去に何も修理せずかちゃんと調整せずに何回もラインに並んで再検査して不合格になってた人が多かったので回数制限をされてしまったようです。

ユーザー車検の場合、当日に修理して合格することが出来ない場合が多々あるかと思います。

そんな場合、限定自動車検査証を交付してもらっておけば、後日修理して再検査してもらう時に検査手数料が数百円ですが安くなりますし、検査も不合格部分のみで大丈夫ですし、検査予約も不要となっています。

修理個所によっては修理の際に保安基準に適合しなくなる部分が発生する可能性がある場合、その個所の検査も再度受けなければなりません。

もちろん普通の検査証と違い限定検査証の有効期限は最大15日間と短いですが、ちょっとだけメリットがあるのでユーザー車検で不合格になった時は交付してもらうことをお勧めします。

詳しくは検査法人のこちらを見てください。
Posted at 2016/03/24 08:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

久しぶりのユーザー車検

実家の絶不調の軽トラのユーザー車検に行ってきました。

車も古くなるとなぜか車重が増えるようで重量税が高くなっていました。

年度末で大混雑しておりました。

初っ端の排ガス検査でHCで落ちました。

20年選手なんでかなり緩い規制値なんですが絶不調軽トラは落ちました。

残りの項目の検査は問題ありませんでした。

キャブ調整して数値を見るにも排ガステスターなんて持ってませんし、キャブはわかりません。

そうだディーラーへ行こう!ってなりました。ディーラーに行ったら定休日でした。

そうだ○タ系のディーラーは月曜定休で水曜やってるはずだ!

そして近くの大発の指定工場のディーラーに駆け込んで大渋滞の検査ラインで再検査待ちするのもおっくうだったんで聞いてみました。

「限定自動車検査証」もらってくるから飛び込みでキャブ調整して「限定保安基準適合証」を発行してもらえますか?できるとしたらいくらですか?

とりあえず見てみるからと言って、工場へ入れてくれて排ガス測定してくれました。

その間に自分は荷台のサービス鉄板を外しました。

メカがマイナスでアジャストスクリューを調整して基準値内にしてくれました。

いくらですか?と聞くと軽自動車検査協会の昼休憩まであまり時間無いからもう一回検査ラインに並びに行っておいでと言ってくれました。

その場はお言葉に甘えて検査ラインの大渋滞に並んで、なんとか昼休憩までに合格して新しい車検証をもらいました。

とりあえず会社を抜けさせてもらってたのと昼からは仕事が忙しいので会社に戻りました。

今仕事がひと段落してちょっと一息でこのブログを書いています。

請求してくれたら支払って終わりなんですが・・・

そして大発ディーラーにどのようにお礼したらよいか悩んでいます。

みなさんならどのようにお礼しますか?
Posted at 2016/03/23 16:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィぱぱ改めエクシーガぱぱです。5ATを6MTにしました。AWDをFRにしてドリフトできたらいいなと妄想しています。 子守りが忙しくあんまり車をいじる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT換装 ⑥純正コンピュータ書換、MT化完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:54
AT→MT換装 ⑤MT取付、5速detent pin交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:37:00
AT→MT換装 ④社外シフトノブ、ワイヤリング(配線)、MT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 12:36:37

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お庭でなんとか6MT載せました。ECUのエラーが解決できていません。内装関係の細かい仕上 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
学生時代に中古車で購入して15年ぐらいの付き合いになります。途中ナンバーを切って眠ってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドリフトセンターデフと日産ドライブシャフトを使ってFRにしてドリフトをちょこっとしてまし ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
実家の軽トラです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation