• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月18日

6カブに3年間乗ってみて

なんか雨ばっかりでスッキリしない天気が続きますね。まぁ梅雨なんてそんなもんだから仕方無いですが。最近ネタ不足なNlogですが、久しぶりに車ネタを。タイトル通り今の車に乗ってみての感想を、久しぶりにまとめてみようかなと。そもそも、前から書いてた、なんで6カブ買ったんだって話あたりから遡って書いてみようかなと思いました。ようは、前回の MTからATへ の続きですね。

先日 最初の車検 を通した話は書きましたが、E90から今の6カブ(F12)に乗り換えたのは、2011年の5月中旬です。たしかGW明けの翌週末くらいだったと思います。契約したのがGW直前だったかな。契約から納車まで大体2-3週間。現行のF系6シリーズのアナウンスがたしか2011年の2月末くらいだったかな。ので、ほぼ第一便の一台だったんだと思います


(ホント、E90にはなんの不満も無かったデス)

なぜに6カブだったのか。あの当時いろいろな事情が絡んでたんですね。きっかけは2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震だったと思ってます。あの時点で愛機E90MTは2年車検を超えて1年目、計6年ほど乗ってて、全然不満無い感じでした。ただ、漠然と「いつかはポルシェに乗りたい」というのがあったくらい。でもあの地震の後って一時期放射能汚染問題がありましたよね。福島どころか、もう日本全体がダメだみたいな雰囲気が漂ってた時期があったと思います。外資系の企業なんか東京から撤収するとこもあったり、本気でハワイに引っ越しちゃう人とかもいて、え?マジで?みたいなことがあったワケですよ

正直、実はそんなに気にしてなかった私も、あー、このまま東京住めなくなる可能性もあるのかナー、とか。このまま死んじゃうって可能性もあるかもなー、なんて思ってたらなんだか悲しくなりましてね。なんか気づいたら「あー、このままポルシェ乗れないで死ぬんかな」とかツブやいてたみたいなんですよ。ヨメの前で。したらなんだか、そういえばもう今の車も6年乗ってるからねー、買い替えなんかもありかもねーみたいなことヨメが言い出して。え?マジ?みたいな。それでポルシェのディーラに行こうって事になったのが、そもそもの車の買い替えのキッカケだったんですよ

もう一つ、要素としてはトピックがありまして。ちょうどその直前。たしか2010年末くらいだったと思いますが、すっごい前に投資してた案件が実ったことがありましてね。随分お金なかった時代なんですが、ちょっとした企画に投資したことがありまして。結果的に大成功ってワケじゃなかったんですけどね。でもそれなりのリターンで帰ってきたんですよ。まぁポルシェが買えるほどってワケじゃなかったんですが、それなりにまとまったお金というか。ただ、なんか大事なことに使うべきお金だから、まずは貯金だよね、って思ってたんですけどね。上述の流れから、これでパーっとポルシェでも買っちまうか、みたいな感じになったんですよ。何せ長年の夢だったし


(当時の最新は997でしたが991カッコいいですよね。画像はポルシェさんのHPより拝借してます)

因みにポルシェが夢ってのは、それこそ免許とってEP71乗り始めた頃からの夢なんですよね。その頃は、なんか漠然と車の頂点にあるのがポルシェかなーくらいの考えだったんですけど、いつの頃からか六本木とか歩いてると1分に何台も走ってるポルシェを見て思いましてね。あれ、どーやったら自分のになるんかなぁって。当時働いてた会社の給料だと全然っていうか、車持ってるだけでも奇跡、みたいなレベルだったんですけど。今でも覚えてますよ。その最初の会社やめる時に、転職をあきらめるように派遣されてきたおエライさんから、なんでやめるんだ、みたいなこと言われて即座に言い返したんですよ「おれ、ポルシェ乗りたいんス。ここで働いてたら一生乗れないんで」みたいなこと。生意気もいいとこですよね。いや、メンドくさいから思いつきで言っただけだったんですけど、そのやり取りをどこからか聞いてきた同期が送別会で「次会うときは本社にポルシェで乗り付けてこいよ」って言われてね。ま、数年前に久しぶりにそいつに会った時に、なんだよポルシェ乗ってねーのかよ、なんて言われて。そんなんもあったりしてね。とにかくポルシェ乗る前に死んじゃダメだよねと

ホントは、ポルシェでも911だったんですよね。欲しかったの。それももちろんMT。もうGT2とかGT3とか贅沢言わないから。普通の巣のカレラの左MTで、みたいに考えてたんですけど、当時子供が5歳だったかな。E90で初めてセダンに乗ってから、やっぱ車ってそれなりに人乗せられないとね、って考えがあったんですよ。それにちょうど当時ポルシェからもパナメーラが出てきてて、しかもあんなサイズの車なのにMT設定するとかね。もうね、バカかと、アホかと。しかもデビューしてちょっとたった頃に、これ見よがしに定価が百万円くらい下がったりね。もうね。買わないのバカかと、アホかと。言われてる気がしてたんですよ。ポルシェさんに


(数年後に見つけた当時一番ほしかった白パナメーラのMT@ターボIIの20インチホイール付き)

で、そうこうしてるうちにポルシェディーラさんに行くんですけどね。ここで例のMT騒動ですよ。全然お話しにならないっていうか。当時のブログにもこんなん書いてありましたね

///

MTは「ラインナップにある」だけであって、けっして普通のオプション扱いではない点。E90を買ったときにも感じたんですが、MT欲しいんですが、とか言うといきなりディーラさんが引くんですよね。しかも納期いつになるかわからんとか。いつ納車されるかわからんものに10M円以上払えるか!てか、そもそもそんな余裕の無い人にはポルシェ様は遠い存在なんだなと。メゲた原因はこの辺です。もう交渉の最後の方なんか、PDKでいいから在庫ないっすかね、とか言う始末。もう見てらんない

///

・・・挙句の果てに「Nlogさん、ポルシェ買うってのはこういうもんですよ」とかディーラの人に言われちゃってね。なんか興ざめでしたよ

そんな中でのBMW訪問だったんですよね。E90MTの時に、当時すっごいレアなMT在庫車を丹念に探してくれた敏腕営業のKさん。そこに愚痴りに言ったんですよ。Kさん聞いてよ、ポルシェで全然相手にされなかったよ、とか。いや、失礼な話ですよね。BMWのディーラで。したらKさんにも言われましたよ。いや、ウチも急にMTのM3売ってくれって言われても在庫ないから結局発注ですよねぇって。もうね、MTに限界を感じた頃でした。その時にKさんが急にひそひそ声で言うんです。Nlogさん、奥様がさっきから6カブに興味津々みたいなんですが・・・て。で、見ると、たぶん納車日本第一号なのかな?倉庫の奥に置いてある納車前の白の6カブ見ながら、なんかヨメと受付の尾根遺産が話してるんですよ。Kさん曰く、Nlog家とはかれこれ6年付き合ってるが、奥様が雑誌(大体ヴァンサンカンとかのレディ雑誌)見てるとこしか見たことない。そんな奥さんがうちのディーラで車をしげしげと見てるのを初めて見た、と。これはもう買うしかないと


(今は好きなデザインですが、初見の印象は悪かったなぁ)

えー、6カブー?みたいなね。最初はそんなリアクションだったんですよ私。いや、だって子供小さいのにクーペとかどうなのって感じだし。MでもMspでもなんでも無いヤツだし(当時まだMspなかったんですよね)。そもそもATだしね。しかもなんか出たばかりのF12ってなんか、ノペーってしててどうなのって感じだったんですよね、自分的には。6っていったらE63とかE64の、あのウッフーンみたいな目したヤツがいいんじゃないの、やっぱ6ったらクリスバングルじゃないの、どーなのよその辺って感じだったんですよ

でもこれが実車見た瞬間にね。不思議と急に愛着が湧いちゃうというか。納車前の車だったんでアレだったんですけど、ちょっと中に座らせてもらっちゃったりして、その時の着座姿勢のシックリ度合いというか。なんか急にスイッチ入っちゃったんですよね。なんだかしらないけど。ビビビって。ありますよね、こういう瞬間って

で、ちょうどその直前に 740に試乗してたこと もあって、なんか、十分6カブでも楽しめるであろうこともわかってたんで、もう翌日には発注してたような気がしますよ。まぁ厳密に言うと当時の740(F01)はN54エンジン+6ATだったから、N55+8ATな6カブとは違かったんですけどね。でも、これは良い意味で同じというか、納車した瞬間に、うむ!やっぱ思った通り良いクルマだ!って思えたんで、全然問題なかったんですよね。むしろ問題は在庫でして。当時出たてってこともあって、既にバックオーダというか予約の取り合いみたいのがあったみたいで、当時そのディーラさんではオリオンシルバーとアルピンホワイトが1台づつしかなくて。それ以外はもう数か月待ちで、いつ入ってくるかわからん状態だったらしいんですよ。今でこそ人気が出てきてるF系6シリも当時は外れ臭プンプンでしたからね。あんまり勝負在庫がなかったのが却ってアダになってたのかなぁ

で、たしかそのビビビって来た日の時点では、オリオンシルバーに4人予約の列が、アルピンホワイトにはたしか3人だったかな。そんな状態で。一応並んどきます、みたいな感じだったんですが、その日の夜に順番回ってきましたーって話で、翌日に条件決めてハンコ押してたと思う。早かった。いや、ビビビってきた日の夜から朝までは、気分的には1週間くらいかかってるくらいな感じでしたが、実際は24hくらいで勝負が決まってたと。そんな感じでしたかね

そこから納車までの2-3週間が長かったなぁ。当時F12の情報なんて全然なくて。ひたすらネットで画像とか動画をあさってました。今思うと、あの当時唯一の純正オプションの20インチが今のホイールだったなぁ。これ欲しかったけど、まだオプション受け付けてくれなくて。あったとしてもスンゴい高かったし。因みに納車当時のインプレは この辺 に書いてあります

結局、あの当時に感じたことは今もたいして変わんないですけどね。乗ってて普通に楽しい。乗ってて疲れない。トバそうと思えばそれなりに速いし、ドライバビリティも高いし。天気ならさくっと屋根あけられるし(何度か止まったまま動かなくなって困ったことあったけど)、内装もなんか素敵だし

もっとも、納車1年半後には V10M5に心がグラングラン揺れた り、納車2年半後には、当時欲しがってた仕様そのまんまのパナメーラが見つかった り。しかも毎月値下げしてるしw


(〆は辰巳での一コマかなやっぱ)

いや、正直みんからしてからいろいろと事件がありましたよね。でもどれも良い思い出。6カブ買ってよかったな。6カブ買ったから今みたいにみんともさんと楽しくやれてるんだから。そう思うと、ホント良い買い物したなと思いますよ

あれ?なんか最終回みたいな閉まり方だなこれw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/06/18 23:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年6月19日 0:15
こんばんは!

ポルシェに乗ってるNlogさんなんか見たくないっ!!!
イメージは都会のビジネスマン、お洒落にオープンカーを乗り回す。
仕事はゴールドマン○ックスで投資案件をレビューするチームリーダーみたいな感じ笑

車との出会いはご縁です。運命あると思ってます。
今後も颯爽に駆け抜けます姿、楽しみにしております!
コメントへの返答
2014年6月19日 8:02
どうもです!

お。やっぱりポルシェは似合いませんでしたかw

ゴール○マンサックスですかー。彼らくらい荒稼ぎ出来る商売だったらもしかして今頃ポルシェ2台目くらいにいってたかもしれませんねぇ・・・

いや、ほんと、ご指摘の通り、車との出会いはご縁だし、運命ですね!今後も楽しんでいきます!
2014年6月19日 0:21
じっくりと拝読させて頂きました。
似たような・・・箇所もあったりして
自分の事のように・・・。

えっと・・・

最終回なんですか?
コメントへの返答
2014年6月19日 8:03
どうもです!

シャンパンさん、ほんと初期の頃からお付き合い頂いてますからね。シャンパンさんにみんから紹介してもらって、ホント良かったと思ってます

えっと。全然最終回じゃないですw
2014年6月19日 0:25
こんばんは!

そんな運命的な購入秘話があったとは、ロマンティックでホッコリしました!

バリバリのエグゼクティブには、やはりポーシェよりも6カブでございます。

ポーシェ、私も憧れでしたが、実用性考えますと踏み込めませんでした(笑)

Nlog様ほど6カブの似合う方はいない思います!
コメントへの返答
2014年6月19日 8:05
どうもです!

そうなんです。そこそこ勢いのあるまま買ってるんですよね

こっそりさんもポーシェ行こうとしてたんですね。たしかに実用性考えると、うーむ、ってなっちゃうんですよ

6カブが似合うように頑張ります!
2014年6月19日 0:27
こんばんは!

奥様もお気に入りなクルマですか?!
理想ですね♪
やはり、善は急げと言いますがハンコ押すまでの速さは尋常じゃないですね!笑

ただ、クルマとの出逢いって何かターニングポイントみたいなトコロもありますよね!?
自分なんかはクルマ買って、その勢いがさらに急加速して今の彼女に告白したみたいな感じでしたよ!笑
そして、ほぼ同時期に彼女もクルマ購入!
なんかあるなコレ!って思いました。笑

さらには皆様との出会いもあり、何かがありますよ!!!笑
コメントへの返答
2014年6月19日 8:07
どうもです!

そうなんですよ。6カブはヨメが注目したのがキッカケで、それが無かったら買ってたかどうか非常に微妙です

でもスイッチ入った時は大体即効で買ってますねw 我慢とか出来ないんでw

たんぽぽさんも運命があったんですね。しかも車買った勢いで告白とは。なんと青春な・・・いいなぁそういうのw
2014年6月19日 1:57
こんばんは〜♪

6株購入秘話、じっくりと読まさせていただきました(^_^)/
寒空の大黒からオープンで去って行く、漢Nlogの勇姿が忘れられません(笑)
縁あって、Nlog家にやってきた6株は、様々なことでオーナー様の人生に影響を与えたグレートな奴だと思います。
え〜っと、それで将来、、ポルシェ買ったら、Nlogさん終了のお知らせということですかね?(笑)

コメントへの返答
2014年6月19日 8:08
どうもです!

オープンで去っていくのが一時期流行ってましたんで、自分の中でw 勢い余って雨の日も開けて帰ったことがあるくらいw

ポルシェは上述の通り、似合わないらしいのでw まずは似合う男にならないとですね!いや、その前にお金かw

まだまだ終了しませんよw
2014年6月19日 2:23
こんばんは。

ポルシェが目標だったんですね!
人生何が起こるか分からないですね(笑)
でも人生一度きりですから楽しんだもの勝ちですよ♪

BMWの営業さんの洞察力・・・
将を射んと欲すれば、まず馬を射よ!ってことでしょうか?
コメントへの返答
2014年6月19日 8:10
どうもです!

そうなんです。ポルシェだったんですよ。なのでYanagiR8さんのように、スーパーカーに乗りたい!って思っててその夢をかなえた人のブログを見て、面白いなぁ、こういう人生もあるんだなと、いつの間にかみんとも申請してました。結構長くお付き合い頂いてますよね!

Kさんの営業は見事でしたよ。ヨメ(財布)を先に落とすとはw
2014年6月19日 3:04
ポルシェに乗り換えですか?ボクスター辺りに?w
コメントへの返答
2014年6月19日 8:11
ども!お久しぶり!ボクスターは魅力ですねぇ 子供がおっきくなって巣立ってったら2シーターもありかなーなんて思ってます!もちろんMTでw
2014年6月19日 5:26
(^_^)/おはよーございますー

よくわかる気がします。

自分はGTのとき、同様にパナメーラと
真剣に悩んでいましたから、そしてGTに

そうすると、あとはMかアルピナとなるのですが
年齢的に、後ろを気にするようになると無理して
でも次は憧れのポルシェにと考えます。

そちらに住んでいると、Dの力がちがうので
ある程度ミッションやOPの我慢できるものを
抑えてある大手Dが数店あるのでそちらと
交渉することができる。

7月からが、輸入車の型落ちをDが離す時期なので
試乗車、展示車をDが離す時期で、そういった買い方
もできます。

あとは、チェックショップとかの並行物も、都会では
修理できる業者がいるので円安だと厳しいかな

自分のように妥協せずSの右のMTとかを選ぶと
長期に耐えなければなりませんが、そのあとの
生活は楽しいです。

それには実用的な車で実生活を簡保できるように
する必要もあるかと思います。

あこがれは、叶えられるなら、叶えたほうが
精神的にも良いかと思います。
奥様とよく話し合われて、是非トライして頂きたい
と思います。
コメントへの返答
2014年6月19日 8:14
どうもです!

いやぁ。シロナガスさん、最初はGTというかBMWつながりでしたが、いつの間にか、というかすっごい長期に我慢して念願のケイマン右MTをゲットしてるのを見て震えたもんですねぇ。よくぞそこまで我慢されたなぁと。でもそれでこその愛着なんでしょうね。今となってはポルシェのディーラさんで言われたことがわかりますよ

私もいつかはそういった心の余裕を持ちつつ、ポルシェを買いたいなぁと。思います。といっても、まずはポルシェの似合う男になる、いや、まずはお金を貯めるw そこからかなぁ

ヨメも何気にポルシェは好きみたいですからね。そういった意味で、いつかはポルシェになりそうかなーなんて漠然と考えてたりもしますが、これもまた運命が来るまで待つ感じでしょうかw
2014年6月19日 7:25
おはようございます♪

我が家も次は6カブに傾きつつあります!
どうも女子ウケ良いみたいですね、このクルマは(笑)
でも、4カブの方が使い勝手良さそうだしな。
やっぱり見た目は6カブだよなぁ、とか。
あと一年半あるので、ゆっくり悩みます。
コメントへの返答
2014年6月19日 8:15
どうもです!

お。マルゴーさんも6カブ行きそうですか!長いこと代車で乗ってましたもんね。いやほんと、6カブは女子ウケはすっごい良いですよ。今のところ見た人全員好印象。車に興味なさそうな人も含めて

でも4カブも気になりますよねぇw それもよくわかります。かっこいいもんなぁ
2014年6月19日 8:16
おはようございます。
興味深く読ませて頂きました。
うちはカブではありませんが6シリを買った時を思い出しました。

私も第一印象は、E63と比べてサラッとし過ぎてるなー。でした;^_^A
購入後にだんだん比べて好きになってくパターンでしたね。この車の印象はオープンを除いてw Nlogさんと一緒です。久しぶりに長く乗ろうかな、と思わせる車です。
コメントへの返答
2014年6月19日 11:12
どうもです!

Ki-sukeさんも初期の頃からのお付き合いですよね!カブの次の登場がクーペでしたから、すごい覚えてますよ

ほんと、ご指摘の通りE63と比べると当時はサラってしすぎてましたよね。今はもう慣れてきたし、この顔こそが6って思えるようになりましたが

うちもなんだかんだで長い付き合いになりそうです!
2014年6月19日 8:58
おはようございます(^^♪

皆さんのコメントラッシュ!流石Nlogさまの6カブ秘話・・・楽しくそしてフムフムなるほど・・・と読ませていただきました。
わたくしの抱いてるNlogさまのイメージはポルシェではなくて・・・やっぱり6カブですね。

さて、物事を「こうしたい」と考えて行動に移した時に「結果」が出たことは運命とか宿命だと思います。
だから、ポルシェにならなかったこと&6カブと巡り合えて、奥様がアグリーされたこと&24hで即決されたこと・・・すべてそうなることが決まっていたんですよ!きっと(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年6月19日 11:14
どうもです!

なんだかみなさんリアクションが早くてうれしいですw なんか私のイメージは6で定着してるみたいですね!w

今回は発端がヨメの意見だったりするので、これはこれで面白いパターンかなと思ってます。思えばFDの時も3の時も基本自分から走ってったんでw

そう思うと、これも宿命というか運命だったんですねぇ
2014年6月19日 16:48
面白かったです!こういう話ってそれぞれのドラマがやっぱりあって、読み入っちゃいますね。

それにしても、Nlogさんがなぜ突然?6カブにいったのか、僕の中では謎だったのですが、割と解けました!奥様が鍵を握られていたのですね。

もちろんそれだけではないんでしょうが、少なくとも説得力ありました。やっぱ4座カブって特殊なので家族の賛成がないと乗れませんものね。うちも妻が賛成したパターンでした。

そして、うちも911はカッコいいと言っております汗
コメントへの返答
2014年6月19日 16:58
どうもです!

そうなんですよ。いろんな人に言われます。なんで6カブになったんですかねって。結局自分でもよくわかってないんですが、改めて書いてみるとやっぱヨメがキッカケかなってw

でも多分一番のポイントは、買ったらもっと好きになったってとこですかね。ロドスタでオープンカーの楽しさは知ってましたが、何気に4座オープンはさらに面白いですよ

でも911はいつか乗りたいなぁやっぱw
2014年6月19日 17:07
こんにちは。
Nlogさんの長文、いつも想うのですが展開の妙で不思議と苦になりませんよね!?
時系列に自分が載せられてしまうせいか、何故かその時々の気分に共感出来たりします。(笑)

私も大学時代にバイト代貯めて初めて買ったZ(HONDAです!)、確か13万円位でしたが大卒初任給が5・6万円の時代でしたから、結構高い割に空冷で煩くてエアコンがなかったりしました。(^^ゞ
そのころ横を通過するムスタング(ファイアーバード?)とか見ると、一生あんな車には乗れないのだろうな!?とか想ったりもしていました。(笑)

車も人も出逢いと別れがありますが、折角のご縁は大切にしたいと想う最近です。
コメントへの返答
2014年6月19日 17:12
どうもです!

しょーもない文章でもいつも読んで頂いてありがたいです。でもきっと皆さんも似たような経緯で今の車に行きついたんでしょうからね。そういった意味では皆さんの話にも興味があります。マイケルさんなんて、すごい経歴ありそうw いつか聞かせてくださいね!

ムスタング、昔のヤツは特にかっこいいですよね。今のも面白そうではありますが、やっぱり当時のインパクトはすごかった気がします

ほんと、車は縁ですよねぇ
2014年6月19日 18:37
楽しかったですよ。
次は、やっぱり911?
その辺も興味津々です。

思い切って、とーぜんMTなスーパーセブンなんかすっごい楽しいとは思いますけど(笑)
コメントへの返答
2014年6月19日 20:36
どうもです!

楽しんで頂けてうれしいです

次はどうですかねぇ。順当にいくとあと3年後ですかね。でもスーパーセブンも順当ではあります。これはむしろ黒いヤツの方向性ですかね

この前出たスズキエンジンのケータハムとかかなりヒットしましたよw
2014年6月19日 20:20
こんばんは。

やっぱり911は一度は乗っておきたいですよね~。
自分もいずれは911、と思っているのですが、当分無理です(^^;)
今は堪え忍ぶ時と思い、傾いた財政の立て直しを図っているのですが、どうも目先の誘惑に弱くて。。。
911への道は遠いです(^^;)
コメントへの返答
2014年6月19日 20:38
どうもです!

やっぱ911は車歴に飾りたい一台ですよねw

911、新車は無理なら中古かなーなんてみてると全然値段落ちないんですよね。びっくりですよ。あんなに落ちないなら新車で持つのもアリかなーなんて。でも思った以上に高くてビックリみたいなw ほんと、道のりは遠いですよ
2014年6月19日 21:09
こんばんは(^^♪

車を買うのには様々なドラマがあるんですよね。

家族構成やお金や使用勝手など、そういった諸々の条件を頭に浮かべ、乗っている自分を妄想し、そしてハンコを押す…


私はシロッコRを買ってわずか1ヶ月後に妻の妊娠が判明したのですが、買う前に分かっていれば絶対に買っていませんでした。

当時は現行フォレスターも出ていなかったので、全く違う車を買っていたと思います。

これだけの種類の車がありながらそれを選んだのですから、やはり運命があるんですよね。
コメントへの返答
2014年6月19日 23:07
どうもです!

そうなんですよ。車の購入には人それぞれドラマがあるもんなんです。だから箱替えの時に結構盛り上がるんですよね、みんからのブログでも。知り合いとかでも、あまり興味ないクルマでも買うの買わないの買ったのって結構話題になりますからね

AtsuhlyさんはシロッコR乗ってたんですよね。アレ出たときは結構気になってたなぁ。今でもたまに見ると目で追います。あの緑のヤツとかもかっこいいです

子供が出来ると車選びの基準って変わりますよね!あとは子供が大きくなるにつれて、また事情も変わってきますし・・・
2014年6月19日 22:15
こんばんは!

こういうドラマがあると、車に対する愛情も倍増するでしょうね^^羨ましいです。

直感で車を選んできた私はNlogさんを見習わなければならなりません(^_^;
コメントへの返答
2014年6月19日 23:08
どうもです!

ご無沙汰してます。つっていさんの箱替えストーリーはいろんなとこで噂になってますよ!w 直観、いいと思います!直観が正直ですからね

M235の撮影も楽しみにしてますー
2014年6月19日 22:20
こんばんは。
楽しく読まさせて戴きました。
私もいつ死んでも悔いのないように生きようと日々思って行動しています。
NlogさんがPorscheに憧れていたとは・・・
てっきり、屋根の開くMT車が夢なのかなと思っていました。
私の6クーペを買ったいきさつは、非常に下世話な話ですが、金額です。
もちろんカッコ良さもありましたが、節税しながら楽しむ、これが私の車人生です。

お互い夢を持って、これからも生きましょう(#^.^#)
コメントへの返答
2014年6月19日 23:10
どうもです!

おおおお!節税のために車を買う!かっこよすぎます!w 一回言ってみたいセリフですよ・・・経費で車を買う、素敵すぎます

Harieさんの増車・箱替えはもう衝撃的でした。あぁ噂には聞いてたけど、本当にこういう人がいるんだって!素晴らしいです。今後のHarieさんのカーライフに興味津々です!

私も私なりの夢をもって生きます!
2014年6月19日 22:29
Nlogさん、こんばんは。

奧さま、結構上手とみました!
まるで、孫悟空が大活躍して天竺まで到達したと思ったら、釈迦如来の掌の中の話だった・・・
チェーンのブログまで拝見して色々な物語を読んでみて、そんな気がしてきました。

堺正章と夏目雅子の西遊記を思い出してしまいました。
ご存知ですか?

私もアストンマーティン、フェラーリー、アルピナ、・・・・に乗らないと死ねないとボソッと話してみようかな。
まあ、実現可能性がないので「買ったら・・・」なんて軽く返されてしまうかもしれません!

カブリオレに乗らないと・・・くらいが妥当な要求かな。
コメントへの返答
2014年6月19日 23:13
どうもです!

ヨメは基本天然ですw でもNlog家のデシジョンメーカーでもあります。気分で変わるので大変ですw

あぁ。ボソっと呟くのは焦点を定めた方がいいかもしれませんねぇw アストンもフェラーリもアルピナもなんてつぶやいたら絶対頭叩かれます、うちの場合はw

ラガーあきさんのV10ライフ、うらやましいですし、いろんな車に試乗する(できる)展開もうらやましいです。探してる時って楽しいですからね。そして見つからなくてもV10が待ってるわけですし!

次はカブリオレですか!マセラティのカブリオレとか、在庫処分なんてないんですかねぇ
2014年6月19日 22:34
こんばんは!

ほんと6カブ=Nlogさん=世界を股に掛けるスーパービジネスマンのイメージ格好良かったです!若干、過去形?(^o^)

あの事件の日も送ってもらって、あの事件の後はプロフィール画像まで入れ替わって(笑)
色々ありましたね。

また車貯金始めよっと!
コメントへの返答
2014年6月19日 23:15
どうもです!

って、なんで過去形!?w 今でもそのイメージで行ってるつもりです!

いや、しかしYonechaさんとの付き合いも長いですよねぇ。そうですね、富士山近辺での出来事も衝撃的でしたね・・・怪我とかなくてほんと何よりでしたよ今となっては

クルマ貯金、あれあれ?V10ずっと乗ってくんじゃないんですか?
2014年6月19日 23:01
こんばんは、ぷーたろです。

ポルシェ!?またまた〜。外人よりも日本人の柔肌のほうが好きなくせに〜。ブンブンいわせて、ガチャガチャかき混ぜるのは国産に限りますって!

…クルマっすよ。
コメントへの返答
2014年6月19日 23:16
どうもです!

そうですね。私も本来は国産派ですよ。あれ?尾根遺産の話じゃなくて?w

結局6カブだなんだって言っても結局黒いヤツに乗りたくなっちゃうんだから、人って勝手なもんですよねぇ・・・

クルマの話ねw
2014年6月19日 23:23
E90からの乗換に、興味津々でした。
6カブは運命的出会いだったんですね。
自分も、E90が最期のマニュアルになりそうです。次期車両を捜すと、同じ心境になるのかな~。
家族平和とマニュアル車の両立難しいです。
コメントへの返答
2014年6月20日 7:30
どうもです!

E90MT、良いクルマです。次もMTで、となると探すの大変なんですよホント。E90基準で考えると、良いクルマって大体ATになっちゃいますからね

でもMTも地道に増えてきてるような気もしますので、今後に期待でしょうか。それまで大事に乗ってください!
2014年6月20日 1:08
在りし日の…からずっと面白い記事だと思ってたんですが、リンク先たどって読み直しました。Nlogさんの語り口調素敵です。もちろん、自分と車と家族への思いも。私最近ボクスターで三十年ぶりのMT帰りがしたくてたまんなくて、その眼でも興味深く読みました。それにしても「おれ、ポルシェ乗りたいんス。ここで働いてたら一生乗れないんで」ってメチャクチャ格好いい台詞です。
コメントへの返答
2014年6月20日 7:33
どうもです!

お!スパグラさんもボクスターMTで開眼されましたか!現行ボクスターかっこいいですよねぇ。一度試乗車でMTとかのさせてもらいたいですよ

「おれポルシェのりたいんス」とかいって、すっげー生意気いったなぁと思います。しかも乗れてないしw
2014年6月21日 9:28
こんにちは。

購入に至るまでの気持ちの変化が手に取るようにわかって、引き込まれました。皆こうやって踏み切ってるんだよな、って。

しかしよく細かいところまで覚えていらっしゃる。私なんて、3年前のことなんて思い出せません^^;

それにしても、奥様の影響大だったのですね。素敵です。

夢はまだ先ですね〜(^^)
コメントへの返答
2014年6月21日 10:19
どうもです!

気持ちの記憶は、たぶんこういうことだけは忘れないような気がします。多分一生。でも仕事のことは先週の分も忘れますw だからメモを残しますw メモもよく間違ってるけどw

いや、結構ヨメの影響は大きいんですよ。でも自分が気に入らないと購入まではいきませんからね。そういう意味で6カブは大満足なんです。ここには書いてないけど、息子(当時5歳)も気に入ってますしね!

夢は、まだまだ先ですねーw

プロフィール

「やっぱポルシェは売れねーな」
何シテル?   01/12 15:43
クルマをE90からF12に変えたキッカケでみんカラをはじめました。新しく加わったMT車両と共に楽しいカーライフを送りたいと思ってます 車歴は 991.2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M235iクーペを斬る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 17:45:37
E60M5のマニュアルに乗る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 17:17:43

愛車一覧

BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
代々マニュアルトランスミッションに乗り継いできた、根っからのMT派な私でしたので、本来選 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 右ハンドルのMTです いわゆる991.2型になります 知人にポル ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年から2011年まで乗ってました。希少な6MTです。初めての外車になります。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から2005年くらいまで乗ってました。結局このクルマになってから、あんまりクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation