最近良い天気ですね。例によっていつも木曜だけ車に乗れる機会があるんですが、なぜか木曜だけ雨ですね。もはや呪われてるとしか思えない不運っぷりですw 今日も良い天気だなぁ。でも出かけられないんだよなぁ
ちょっと時間たっちゃったんですが、先日S2000に乗る機会に恵まれましたので、そのインプレを書き留めてたヤツをUPしますね。会社の数少ないクルマ好きの一人がS2000に乗ってるんです。仮にTさんとしておきましょうか。1年ほど前に見せてもらったんですが、とってもカッコいいんですよS2000。いいなぁいつか乗せてくださいねーって言ってたんですが、この度、クルマ乗り換える事になったから乗るなら今月だよーって。えー。そんなぁ今日しかないじゃーんみたいにして急遽S2000のインプレ大会になったんです。もちろんK君もきました

(カッコいい。今見てもイケてます。全然古さを感じさせない)
場所は辰巳。ここまでTさんに乗せてってもらいます。助手席もタイトで良いカンジ。レッドは9,000rpmですからねー。VTECは6,000rpmで切り替わりますよー、みたいにしていろいろ教わります。辰巳で運転交代!K君が来る間、S2000の写真を撮ります。カッコいいですねほんと。DJさんがいつの間にか隣に。これ、2シーターじゃなかったら買ってたんだけどなー!って。スタディモデルが出た時は盛り上がったよねーみたいな感じで、Tさんと盛り上がってました

(結構寒い日でしたが余裕で開けました)
して、試乗会。いいですか?いいですとも。いや、ガンガン踏んでください!ということでC1に。せっかくだから開けましょうということで極寒の中、オープンにします。が、さすが2シーター。窓を閉めると全然風の巻き込みがありません。ベンとしておけば温かい空気がバンバン来ますし。とても気持ち良くドライブできました

(黄色ってのがまたいいですよね。これぞスポーツカーって感じ)
座ってみて思うのは、思ったよりも高い着座位置。目線自体は、低い車高というのもあって結構低いんだけど、着座位置は高め。ボンネットをちょい上から見下ろす感じ。して、チルトもテレスコも無いステアリングに、シートは基本前後とリクライニングのみ。うん、こんなもんかなって感じの姿勢。気持ちシートは下げたいし、ステアリングも手前に欲しくなるけど、ま、いっかなって感じでしょうか。密かにZZTセリカに似た着座位置だと思いました。もうちょっとこう、なんとかならんか、って思いながらも、恐らくシートを変えたりして着座位置を下げるとドアの高さとかコンソールの高さとかが合わなくなりそう。結局このままの姿勢が正解なんだろうなと。その辺もセリカと一緒。ま、その辺は走り出したらどーでもよくなるんですけどね

(タイトなコクピットが心地よいです)
本線合流からは当然回します。ここでシビれます。いや、厳密に言うと思った以上にスムーズに回るエンジン。もっと荒々しく回るのをイメージしてたけど、実にスムーズに回る。そして音。これがまたシビれますね!屋根を開けてるってのもあるんですが、トンネルとかフル加速すると実にグレイトな音に酔いしれます。もうホント、これだけでも価値がありますよ。個体は99年式の超初期型。走行も8万キロ弱と、結構相応の程度のハズなんですが、エンジンはもう絶好調の一言。これがホンダクオリティなんですね!
予想外だったのがハンドリング。もっとクイックでシビアなのかなと思ってたけど、意外や意外。マイルドに乗れるカンジ。BMWのようなオンザレールとも、ベンツのようなスタビリティの高さとも違う、なんかちょうどニュートラル?弱アンダーって感じなのかな。クイックでもないけどダルくもない。ちょうど良いカンジで回ってく、今まで乗ったどのFRとも違った感覚。。一言で言うと素直なハンドリングだと思いました。もっと攻め込んでいくとどうなっていくのか!その辺が気になりますね
あと、MT派として気になるのがシフトフィール。これがね。やっぱFFとは違うな!と思う、カチカチッて入るシフト。いいですね。気持ちシフトノブは延長したいけど(くどい?)このフィールはさすがFRだと思いました。でもそれ以上に感動したのはギア比ですかね。すっごいローギアー。セリカと同等かそれ以上にローギアなカンジです。そして9,000rpmまで一気に回るエンジン・・・この組み合わせは最強ですね。この手のクルマはローギアードに限るなーって思いました。2-3-4速のつながりとかほんとお見事。実にグレイトなギア比

(幌を閉じてもまたカッコいいです)
そこそこ走らせてもらって一言。これ、いくらで売ってくれます?w 実はTさん、次のクルマの下取りで既にこのS2000を出しているようです。次のクルマはスイスポとのこと。曰く、もう過激な尾根遺産からはちょっと距離を置いて、今時の女の子にしないとね、だそうです(意味不明w でも何となく言いたいことはわかりました。あぁ、でもこれ欲しいなぁw 過激な尾根遺産にメロメロになった感じです
辰巳に戻るとK君がガタガタ震えて待ってました。遅いッス!何週してるんスか!と激怒プンプン丸でした。あらあらごめんごめんw すっかり体が冷めたK君、S2000を斬るのはまた今度ってことでこの日はお開きに。ちょうど帰る時にアルピナホイールの640GC(マイケルさん?)と新品のボクスタ(スパグラさん?)とグレーのC63(Clevelarさん?)が入れ違いに。あぁ、見たかったけどタイムアップ・・・またの機会にということで辰巳を後にしました
というワケで、S2000、実にグレイトですよ。中古の値段が全然下がんないのがよくわかった一日でした。国産、まだまだ楽しいクルマありますね!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/12/13 08:45:43