というワケでスタッドレス購入しました。え?6カブ用の?はいそうです。これでもう雪道も怖くないデスよ。雪道でのオープンドライブも夢じゃないです。ていうかホントにやると思う。どうなるか見てみたい。寒いのか。やっぱり視線の方が寒いのか。試してみたい今日この頃です
買ったのはこんなの
ホイールは
阿部商会さんのヤツ ですね。タイヤはみんな大好き
DunlopのWinter MAXX ですよ。サイズは前後一緒の245-45-18。ホイールは8J-18のOFF30です。久し振りにスタッドレス履いて思うのは、やっぱハンドル軽くなるなぁって。アスファルトの上走ってると削られそうだから早いとこ雪道いきたいナーって
いや。自分でもまさか6カブにスタッドレス履くとは思わなかったですけどね
キッカケはやっぱりスキーでした。2シーズンくらい前から息子がスキーし始めてから毎年行ってるんです。
最初の年は新幹線 で。
次の年(今年の1月ですね)は親のクルマ で。それぞれ行ったんですよ。今年もやっぱり行こうってことで年末にスキーの予定を立てたんですね。去年親のクルマ用にチェーンを買った私としては、当然また親のクルマで行く予定だったんですけどね、年末のクソ忙しい時に車つかうんじゃねえ!って、ごもっともなこと言われまして。仕方ないから6カブ貸すからって言ったら、ンなデカいクルマいらんと
そんなこんなで困ってたら、お義父さまが見かねてお車(去年からヴィッツに乗ってる)を貸してくれると。しかもスタッドレス履いてると。おぉ素晴らしい。ありがとうございます。ということで事なきを得ているハズだったんですよ。したら先日お義母さまから、は?うちの車スタッドレスなんて履いてないわよと。わかったのが先週。あれ?お義父さま、去年ヴィッツでスキー行ってなかったっけ・・・ってのは思い出さなかったことにしておいて、とりあえず急遽クルマ探しに翻弄することになりました。もちろん黒いヤツのデビューの話しもしたんですけどね、例によってカンマ2秒くらいで却下されましたよね。ハニー、セリカには素敵なスタッドレス(※正式にはウインタータイヤ)がついてるみt は?何言っちゃってんの?絶対ダメだかんね!みたいな、そんな感じだった。まだまだ溝は深いですよ
というワケでの苦肉の策だったんです。スタッドレス。まさか6カブに履くことになるとはなぁ。
全体図はこんな感じ。何気に初めての社外品。して、初の脱ランフラット。気持ち、乗り心地よくなったかなぁ。でもやっぱスタッドレス独特のフワっとしてグニュってしてるのが、なんだかなぁ。あぁ。このタイヤは雪の上を走らないと、早く雪の上にもっていかないとって気分になっちゃいます。因みにスタッドレス、去年大雪があった関係で今年は結構な勢いで在庫が捌けてるみたいです。有名タイヤショップさんは軒並み年内の納入は無理です!ってWEBに書いてあるし、直接ショップに出向いても、もうメーカー側に在庫無いです、とか言われて、後はブリザックとヨコハマしかないです、みたいに高いの売ろうとするし。いや、ホントは欲しいですよブリザック。でも高っかいんだよね。仕方ないからWEBでDunlopの在庫があるトコをメインで探して、後はホイールもなるべく安いの探してって感じで買いました。いや、結果的に買えて良かったデスよ
でも、スタッドレスとはいえ、なんかタイヤ&ホイールを新調するのって良いデスね。フロントはリム幅は一緒だけど何気にリアは9JのOFF44とはちょっと違う・・・のかな

(20インチのリア)

(18インチのリア)
かわんないネw あぁ。これでチェーンから解放されたとはいえ、6カブで雪道かぁ。だいじょぶかナーw 無駄に走り回りたくなっちゃわないか、その辺が心配ですw
Posted at 2014/12/22 13:37:39 | |
トラックバック(0) | クルマ