• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぼうのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

新緑の中のツーリングオフ

新緑の中のツーリングオフ昨日は晴天の中、久々のツーリングオフに参加してきました。

ブログを検索してみると前回参加したのが10月だったので、実に7ヶ月振りとなる今回のオフ。
今回は余裕持って行くつもりが、突然の家事によりまたしても遅刻… いつもいつもすみませんorz

集合場所に到着してまず目に飛び込んできたのが、チャン白の後期EK。
あれ?もしかして!と思ったらみん友の@てぃもんさんでした!
昨年のオフではお休みが合わずお会いする事が出来なかったのですが、今回初めてお会いすることが出来ました。

クルマを降りて、今日の参加者である、すずぴーさん、ek@driverさん、@てぃもんさんに挨拶。
少々の雑談の後、ツーリングコースへ。
今回は途中から同乗走行しようという話になり、今回は@てぃもんさんとすずぴーさんの隣に乗せてもらいました。
同乗走行というのは初めての経験だったのですが、他人のドライビングを見るのって面白いですね!
たまに助手席に座ってみるのも悪くないな~と思いました。

ツーリングを終えてまたしばしの雑談タイム。
その中でローポジションシートレールを装着されている@てぃもんさんのクルマのシートに乗せて頂くことに。
いや~これはいいですね~w

正直なところ、たかだか2、3cmシートを下げただけで運転しやすくなったりするのかな~?なんて思っていました。
今まではペダル操作に合わせてシート調節すると、ハンドルが遠くなってしまい、逆にハンドル操作に合わせると今度は足が曲がりすぎてペダル操作がしにくくなったりとドラポジを調節するのに苦労していたのですが、このシートポジションだとばっちりドラポジを確保することが出来ました。

うーん、次はエンジンマウントかな~と思っていたのですが、先にこっちを導入してみようかな… サーキットだけじゃなくて普段乗りにも役立ちそうだし。
やりたいことが次々出てきて悩みますね~ また計画を見なおさないと^^;


次回はサーキットオフでお会い出来る事を楽しみにしております!
Posted at 2012/05/21 22:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月24日 イイね!

エンジンマウントについて

この間無限のエアクリを取り付けた時に、エンジンマウントが激しく摩耗しているのが確認できました。


これはまだいいとしても


これはひどい…


こんな状態のマウントを見たら交換しないわけにはいかないでしょう…

ということで、SPOONか無限どちらかのマウントに交換を考えているのですが、どっちにしようか悩んでいます。

・アイドル時の振動がなるべく少ない
・耐久性が高い

この2点を重視する場合、どっちを選べばいいのかな~と。
無限は振動が気になるというレビューが多いですが、実際どうなんでしょ?
Posted at 2012/04/24 00:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月17日 イイね!

今年のゴールデンウィークは…

5月1、2日が休める人は今月末から9連休のゴールデンウィークに入りますね。

嬉しい事に私もその一人になりそうです!直前になって大きなトラブルが起こらなければですが…

さて、こんなに長い期間お休みが取れることは滅多にないと思うので、この機会に昨年の北海道旅行に続き、またロングツーリングを考えています。

今のところは下記2ルートのどちらかを考えています。

①四国
一番の目的は四万十川に掛かる沈下橋を見ること。
とある方の旅行記を見て自分のクルマと見に行きたくなりました。
せっかく行くならついでに広島の尾道にも寄りたいですね。ついでという距離かは分かりませんがw
尾道と言えば坂の上から瀬戸内海を望む景色。あれを生で見てみたいんです。

②北関東~関東
某走り屋マンガの舞台を巡る旅。単行本は今まで出たものは全て読んでるので、モデルとなった峠をマイカーで走ってみたいなーと思ってました。行くなら今まで登場した峠を全部廻ってみようかなと。
調べてみたら丁寧に場所をまとめているサイトがあったので、計画立てる際に重宝しそうです。


出来れば①の四国に行ってみたいですが、グーグルマップでルート検索すると目的地まで片道1300km近くあるんですよね… その距離を約1週間で行って帰ってこれるかどうか、十分検討した上でどっちにするか決定したいと思ってます。

Posted at 2012/04/17 00:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

先週末のまとめ

その1
無限パーツを取り付けました


何シテル?にも何回かつぶやいていた無限製の「ある物」を
先週末にDIYで取り付けました。

その「ある物」の正体はこれです。



EK9の吸気チューンの定番、無限エアクリーナーボックスです。ショップやオーナーさんの話を聞いて気になっていたのですが、高価なので先に作業予定リストを消化してから余力があれば導入しようかな~なんて考えていたのですが、在庫僅少と値上げの情報をたまたま掴んでしまい、勢いでポチッと行ってしまいました^^;

取付はDIYで。半日で終わらせる予定が、なんだかんだで丸一日掛かってしまいました…

取り付け後軽くシェイクダウンしてみましたが、3000回転以上回して初めてトルクアップを実感できました。特にVTEC発動直前の変化が凄くて、VTEC発動までは怖くて回せていませんw

聞いた話では、無限の製品は純正の性能を少しでも下回る物は絶対に市場に出さないそうです。例えば今回のエアクリだと、トルクカーブを純正と比較して全回転域で純正の性能を下回らないか検証しているのだとか。
そういった所はやはりホンダのセミワークスとしてのプライドなんでしょうかね。


その2
無限フェアに行って来ました


青いお店で開催された無限フェアに行って来ました。当日は温泉に入ったりしながらゆっくり向かったので、会場に到着したのは15時位でした。

到着するとお店の前には無限S2000が。やっぱりかっこいいですね~



寒かったのでとりあえず店内へ。店内には無限グッズが色々とありました。早速目的の一つであるリザーバータンクカバーを買おうと思ったのですが、表に出ていない… 無限のスタッフさんに聞くと、持ってきたつもりがどうも忘れてしまったみたいです^^;

無いものは仕方が無いので、スタッフさんオススメの折り畳み傘と、スポーツタオルという実用性のあるグッズを購入し、無事キーホルダーもゲット。早速車のキーに付けてます。



その後スプニストさんと初めてお会いし、少しお話を。夏タイヤの話題で、16インチと15インチのタイヤの価格差を計算して落胆している姿が印象に残っていますw
しばらくしてスプニストさんは用事のため退店。外で見送ったあとしばらく店内で待機していると、体感試乗に出ていたS2000が戻ってきたので、連チャンでスタッフさんにお願いして助手席にのせてもらいました。

初めてのS2000。思っていたより中は広いなーと感じました。身長が高めの自分でも天井まではかなり余裕があって、全然窮屈さは感じませんでした。
肝心の走りの方は、加速力にまずビックリ!よくシートに押さえつけられるって表現がありますが、押さえつけられるどころか叩きつけられましたw
もちろん公道なので制限速度までの加速ですよ。
あとは左右にハンドル切った時の車体の反応の俊敏さ。ハンドルを左右に振るとピタっピタっと車体が反応してました。
このダイレクト感はFRというレイアウトにより強く感じられるんでしょうね。
S2000が人気な理由が今回の同乗走行で少し分かった気がしました。
そうそう、このS2000にはもちろんフルバケのS1-Rが入ってたのですが、これかなり良いですね。しっかりとしたホールド感でいて窮屈さは全く感じられませんでした。おまけにサイドサポートが低くて乗り降りしやすい。ちょっと欲しいかも…と思ってしまいましたw

その後店に戻ってきて、辺りが薄暗くなってきたところでお店を後にし、ぴょんぴょん舎というお店で盛岡冷麺を食べて帰路につきました。


と、こんな感じでクルマ漬けな先週末でした。今週末は山の方にドライブに行ってきます。
Posted at 2012/04/14 09:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月04日 イイね!

今週末は・・・

今週末は・・・今週末は青いお店で無限フェア開催です。

場所が自宅から250km程離れてますが、無限S2000が展示され、また、同乗による試乗が可能というなかなか無い機会なので、行ってみようと思ってます。

それに店長さんの話だと、無限の新製品もS2000に乗っかって来るとか来ないとか…?
どちらかと言うとそちらの方が目当てだったりしますw

ただ、店長さんしか知ってる人がいないので、孤立しないか心配ではありますが^^;
同じEK乗りの方もいらっしゃるでしょうから、色々お話できると良いのですが…

また、当日は5000円以上買い物すると無限キーホルダーがもらえるらしいので、とりあえずリザーバタンクカバーは買うとして、あと4000円分何買おうか検討中です。

昨日から今日に掛けては暴風雨でしたが、週末は晴れることを祈ってます!




P.S 居ないと思いますが、もしフェアに行ってみたい方が居ましたらメッセージください。7日か8日どちらかで行く予定です。
Posted at 2012/04/04 07:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バイクって同じ排気量でも車種によってキャラクターが全く違ってて面白いなぁ…」
何シテル?   08/24 21:50
未知の道路を求めてあちこちドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロシート取り付け RS-G ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:36:24
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:11:33
スズキ(純正) Sマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 12:49:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
手の届く範囲で楽しめそうな車がこれしか無かったのと、純ガソリンエンジンが楽しめるのもこの ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
2024/12/1 納車 バイクデビューしました。 見た目が気に入り排気量控えめ、新車 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
仕事で車を使う機会が増えたため買い足しました。 ハイブリッドでCVTの実用的で楽なヤツで ...
ミニ MINI ミニ MINI
弄りの余地がある車が欲しいなと思い、思わず衝動買いしてしまいました。 ゆっくり各部をリフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation