• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぼうのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

ミシュラン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

はい

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

ドライ路面でも、夏タイヤと変わらない乗り心地でした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:ホンダ/シビック/平成10年
タイヤサイズ(前):195/55R15
タイヤサイズ(後):195/55R15

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

レジャー
氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 09:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月29日 イイね!

インターナビ・リンクを使用してみて

ホンダの純正ナビである、「インターナビ」をスマートフォンに移植した「インターナビ・ポケット」を、お試し期間で使用してみたので感想を書いてみたいと思います。
Android版とiPhone版がリリースされていますが、今回はiPhoneで使用してみました。


○良い点
・ルートのとり方が良い
→国道から外れた、地元の人しか通らないような道もルートとして組み込む場合がある。こういう道は信号が少ないのでとても走りやすいです。

・到着予定時刻が恐ろしく正確
→走行中の到着予定時刻の再計算が優秀なのか、距離が長くても大体誤差1分以内です。

・iPhoneに対応したデッキにUSB接続すると、車内のスピーカーで案内音声を聞くことが出来る
→これ、私的にはかなりポイント高かったです。今まで使っていたスマホナビではスマホのスピーカーから音を出していたので、スマホ本体の最大音量が小さいと、最大音量にしても走行中に案内音声が聞き取れないことがありました。車内が静かなクルマならそんなことも無いんでしょうけど…
また、iPhone内臓のプレイヤーを使用して曲を再生している場合、音声案内時にまるで純正ナビのように曲の音量をフェードアウトして案内を行うので、音楽を楽しみながら音声案内もしっかり聞き取ることが出来る点も良いですね。


☓悪い点
・若干動作が重い(目的地検索など)。
→タッチしてから画面が切り替わるまでにラグが発生する場合がある。

・突然案内がなくなってしまうことがある。音声案内はもちろん、地図上のルート案内も消える。
→通信環境によるものなのか、プログラムのバグなのかはわかりませんが、知らない所を走っている時にこれが起きると結構つらいです… しばらくすると復帰したり、しなかったりと不安定です。
今のところ発生頻度はごく稀です。

・案内の道を外れた時の判定が遅い。
→例えば左折するべき所を直進しても、画面上はなぜか左折しているように見えたりします。しばらくすると元の道に復帰するんですが、リルートの開始時間にも影響してくるので、改善して欲しいですね。

・グーグルナビのように、自車位置を滑らかに表示できない。約1秒毎の更新のためカクカクした動き
→たまに更新間隔が長くなって、曲がらないといけない交差点を通過してしまったり… なめらか表示をすることによって、CPUの負荷が増える事による本体の発熱が高くなる事を懸念して、あえてそうしないのかもしれません。
市販のナビと違ってスマホは熱に弱いので、こういった所も考慮しないといけないところも開発の難しさの一つになりそうですね。

GPSが届かない場所だと自車位置が更新されない。
→グーグルナビだとモーションセンサーを使っているのか、トンネルなどに入っても自車位置が更新される。トンネルに限らず、首都高の下なんかを走った時も恐らく捕捉出来ないんじゃないかと…
これも出来れば改善して欲しいですね。

目的地検索が使いにくい。
→今は目的地をキーワード検索すると、全国からヒットするものを結果として表示する。例えば、県内の公園に行こうとして公園の名前で検索すると、全国の同じ名前の公園を全て結果として表示するため、検索に非常に手間が掛かる。個人的な希望としては、グーグルナビのように入力したキーワードにヒットする、現在地から最も近い場所を検索結果の上位に表示してもらいたいです。

案内中にアプリが終了することがある。その後しばらく再起動不可能に。
→発生頻度はごく稀だが、案内中に突然ホーム画面に戻ってしまうことがあった。ナビを再起動するも、初期のロード画面でずっとロード中のまましばらくナビが使えない状態になってしまうため、かなり致命的。



■まとめ
まだリリース直後のため、不安定だったり、レスポンスに不満がありますが、年額\3,000でホンダ独自のフローティングカーデータの恩恵を手軽に受けられるという点で購入する価値は十分あると思います。
これからだんだん利用者も増えていくと思うので、利用者からのフィードバックを積極的に取り入れ、アップデートでいい方向に進化してくれることを期待しています。

うーん、こういう開発ほんと楽しそうだな… 同じ畑の人間として、プロジェクトに参加してる人がちょっと羨ましいですw
Posted at 2012/09/29 09:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ZX-25R SEをレンタルしてみた。6000rpm~の排気音がめちゃくちゃ好み。F1のエンジンか?ってくらい甲高い音。君ほんとに250cc?」
何シテル?   09/16 21:45
未知の道路を求めてあちこちドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

レカロシート取り付け RS-G ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:36:24
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:11:33
スズキ(純正) Sマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 12:49:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
手の届く範囲で楽しめそうな車がこれしか無かったのと、純ガソリンエンジンが楽しめるのもこの ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
2024/12/1 納車 バイクデビューしました。 見た目が気に入り排気量控えめ、新車 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
仕事で車を使う機会が増えたため買い足しました。 ハイブリッドでCVTの実用的で楽なヤツで ...
ミニ MINI ミニ MINI
弄りの余地がある車が欲しいなと思い、思わず衝動買いしてしまいました。 ゆっくり各部をリフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation