• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリぼうのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

GW後半の予定

こんばんは。どっかに行きたいなと思いつつ近場をドライブするだけで連休2日目が終わりました。
本当は能登半島1周でもしようかなと画策していたのですが、やっぱり3日フルに使うと、火曜日からの仕事に差し支えそうなんで次の機会を伺うことにしました。


さてタイトルの件ですが3日から帰省する予定です。帰ってからの予定は現在調整中です。

とりあえず帰ってからやりたいことは洗車かなー こっちに来てから水とスペースを気にせず洗車できる場所がないんで久々にガッツリと。超ピカもそろそろ施工時期だし。それと親から家車用にバックカメラ買ったから付けてと頼まれてたんで気力があればそれもやろう。

ドライブの方は、おそらく帰省する頃には冬季通行止めが解除されているであろうエコーラインと笹谷峠は走っておきたい。あと温泉にも浸かりたいなー 人が少ない所でゆっくりと。

今から楽しみです!
Posted at 2013/04/28 23:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

それは突然に・・・

突然ですが、今週いっぱいでしばらく地元を離れることになりました。
理由は仕事の都合です。

昨年末くらいに上司からそういう話をされてはいたのですが、日程などの詳細は決まっておらず、まだ先かな~と思っていたらここに来て急遽日程が決まりました。

行き先は首都圏です。

維持費の面でクルマはどうしようかなーと迷ったのですが、悩んだ末に一緒に連れてくことにしました。
やっぱり一番最初の愛車だし、そう簡単には手放したくないので。車検もまだまだ残ってますしね。
維持してみてやっぱり厳しいなと感じたらその時改めて考えることにします。
駐車場も屋根付きのいいところが見つかったのでまずは一安心です。

住み慣れた地元を離れる寂しさはありますが、新天地でも公私ともに頑張りたいと思います!


P.S
地元のオフでお会い出来た皆様、大変お世話になりました。
本当は去る前にお会いしたかったのですが、何しろ急だったので…
今後はなかなかオフに参加することが出来ませんが、帰省した際など、またつるんでもらえると嬉しいです!
Posted at 2013/02/21 01:44:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

2013年のクルマ計画

どうもご無沙汰しております。新年早々横浜へ長期出張中のグリぼうです。

改めまして昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願い致します!

さて、新年一発目のブログはまずはクルマについて書きたいと思います。

今後の作業としては、まず作業リストに予定として組み込んでいるクラッチ交換です。これはクラッチディスクが滑り始めてきた時に考えてます。現状ではまだ大丈夫そうなんで当分着手しない予定です。ちなみに使う部品は全て純正で考えてます。

保留中の項目に関して、雨漏り対策とベルト類の交換は交換が必要なレベルの症状が確認出来次第すぐに着手、フルバケはしばらく見送りです。
シフトリンケージブッシュはサービスの人に勧められたのでリストに入れてましたが、現状今のシフトフィールに何ら不満は無いので同じく見送りです。
なんかの作業ついでに交換しようかなと。

ここからは最近追加した項目に関して。

まずルーフの塗装です。
最近、ルーフの塗装に部分的に血管が浮き出たような症状が発生し始めました。車好きの先輩に見てもらったところ、どうやら塗装下のサビが進行しているのが原因みたいです。以前先輩のクルマもそういった症状が出てルーフを塗装してもらったと言ってました。
最近日に日に症状の現れる箇所が増えていってるので、近いうちに塗装屋に相談しに行く予定です。やはり青空駐車だとルーフへのダメージは避けられませんね…

次に新しい車高調の導入について。
最近、どうにも足の固さが気になって街乗りが苦痛に感じ始めて来たので、街乗りで快適に走れる車高調が欲しなと。あともうちょっと車高上げたいので。今の車高調だと最大まで上げても車検ギリギリなんですよね…
今回はサーキットでの性能どうこうより、乗り心地重視の車高調を入れる予定です。
もう失敗したくないので今回はじっくり吟味して選定する予定です。


大まかな作業予定としてはこの3つをルーフ塗装、車高調、クラッチの順で考えてます
後は油脂類交換などの細々した整備だけに留めるのが今年の目標ですw
頼むから修理代が掛かる箇所が壊れないでおくれよ相棒…


ではでは改めまして、2013年も愛車共々よろしくお願いします!
Posted at 2013/01/12 13:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ハイタッチ!driveについて

巷では酷評?のハイドラを数週間使用してみました。使ってみないことには評価出来ないのでw
今回はアンドロイド版を使用しました。

以下使用してみた感想

【良い点】
・ハイドラを起動して走行しているユーザーがマップ上にリアルタイムに表示される。
・チェックポイントを通過するとバッチがもらえるので、それを集める楽しさがある。
・地図上に自車位置が表示されるため、簡易ナビとして使用出来る
・使い始めた当初のバージョンは動作が激重だったが、ここ最近のアップデートでサクサク動くようになった

【悪い点】
・特定の地点で自車位置が他のユーザーのマップに表示されないような設定が用意されているが、走行ログには残るという記載があるのが気になった。ログからも削除すべきでは?
・電池消費量が激しい。1A出力のケーブルで充電しながらでも、常に画面をONにしていると電池が減る。
・ユーザー数が少ないため、ハイタッチの確率がかなり低い。
・一度取得した称号やバッチでも毎回獲得の表示が出る


現状、まだまだユーザー数が少ないのでハイタッチ出来る可能性は限りなく低いです。隣県まで映るまで地図を縮小しても10台がやっとという感じです。なので、自分は専らチェックポイントのバッチ集めの目的で起動してますw
そういえばこの間やっていたハイドラチャレンジではステッカーを配ってましたが、ああいったプロモーションはどんどんやってもらいたいですねー

個人的にはこのアプリ、なかなかおもしろいなと思いました。
今後どうのようなアップデートをしていくのか、楽しみです。
Posted at 2012/12/09 21:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

スポーツランドSUGO 初走行

スポーツランドSUGO 初走行昨日初めてスポーツランドSUGOを走行してきました。

初めてのSUPER GT開催コース。やはりコース状態も設備もハイランドとは段違いでした。

ちなみに今回は、ライセンス不要の走行会で、料金が基本料金\2,000の1周\400という周回した数だけ料金を支払うという料金体系でした。ハイランドのマイペースラップみたいな物ですね。

受け付けを済ませて外に出ると、みん友のノラさん登場。ノラさんには当日色々とお世話になりましたm(_ _)m

クルマの準備を済ませて約半年ぶりのサーキット走行をスタート。
前回の走行からタイヤ、ブレーキ周り、エンジンマウント、ステアリングと色々変わっているので、最初の方はかなりペースを抑えて車の状態を確かめるように走り、一旦ピットイン。空気圧のチェックなどを済ませて再度コースイン。
今度はコースを覚えながら徐々にペースアップ。ピットアウトしてから8周位走ったところでクリアラップが取れたので次の周でピットイン。そのまま走行を終えました。

以下走ってみての感想など
■コースについて
・コースはかなりアップダウンが激しい
・ランオフエリアはアウト側はかなり広くてイン側は極端に狭い
・コーナー数が少ないのでコースが覚えやすい
・最終コーナーからの登り坂は、コーナーからアクセル空けて行かないと140kmで頭打ちしてしまう
・バックストレッチはシビックでも手前のコーナーを上手く抜ければ180kmに届きそう
・高速域からのアプローチ部分は登り勾配になっているので結構止まる(ただし馬の背除く)
・2コーナーへのアプローチ時にブレーキングで挙動が不安定になりやすかった。1コーナー直後でGが残っているため?
・4コーナ進入時に2速に落とすか迷った

■クルマについて
・タイヤ凄い。新品のハイグリップタイヤがこれほどとは思わなかった。
・ブレーキはノーマルに比べるとよく止まる。熱が入ると謳い文句である踏力比例が顕著になる
・10周くらい連続周回してもブレーキが甘くなって怖いというのは無かった。
・ステアリングが最適な位置になったのでベルトで身体をがっちり固定してもしっかりステアリングを回すことが出来た


久しぶりのサーキットで最初の方はドキドキしながら走ってましたが、やっぱりサーキット走行は楽しいですね~
来週はハイランドを走行する予定です。晴れるといいな~
Posted at 2012/11/24 07:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バイクって同じ排気量でも車種によってキャラクターが全く違ってて面白いなぁ…」
何シテル?   08/24 21:50
未知の道路を求めてあちこちドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロシート取り付け RS-G ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 11:36:24
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:11:33
スズキ(純正) Sマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 12:49:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
手の届く範囲で楽しめそうな車がこれしか無かったのと、純ガソリンエンジンが楽しめるのもこの ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
2024/12/1 納車 バイクデビューしました。 見た目が気に入り排気量控えめ、新車 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
仕事で車を使う機会が増えたため買い足しました。 ハイブリッドでCVTの実用的で楽なヤツで ...
ミニ MINI ミニ MINI
弄りの余地がある車が欲しいなと思い、思わず衝動買いしてしまいました。 ゆっくり各部をリフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation