• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

テレビデオてご存知??

テレビデオてご存知?? 私のTVは 懐かしい SONY製テレビデオ

TVにVHSビデオデッキがついた 懐かしいブラウン管のTVです 

地デジ開始のときにも買い換えず いまだ現役

今は東芝製チューナーを付けてHDに録画しています

ちなみに 相方のTVは液晶なんですよね (家庭内 別居です~)


昔撮ったビデオがまだVHSテープに残っています

AVなんかはありません~

 (((^_^;)(これ 大事です)



路面電車のビデオもありますね




自宅謹慎中 暇なので 引っ張りだして 鑑賞中~

1991年F1GP 開幕戦 フェニックスGP

セナは チャンピオンマシンMP4






前年 SUZUKAで 3位 GET 鈴木亜久里選手




中嶋選手もティレル020で参戦




暴れん坊 N マンセルも ウィリアムズルノーで現役復帰



マンセルのパートナーは 鉄人 R パトレーゼ




FOOTWORK スポンサーでGP参戦



エンジンはなんと ポルシェV12(゜.゜)



ドライバーは Mアルボレート






Jアレジも念願の フェラーリ入り



夜更けまで 観てしまい 眠いです(∋_∈)  
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2015/01/04 01:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

意外に臆病者
どんみみさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 2:01
こんばんは!

遅くにすみません!m(._.)m

「テレビデオ」知ってますよ~懐かしいですね~
(年齢がばれちゃうかな…?)

ドライバーも懐かしい方ばかりですね~!!

テレビデオ大事にしてくださいね~!!
コメントへの返答
2015年1月4日 2:47
私と同じ時代遅れですが
私と違い頑丈でいまだ現役です

懐かしい映像ばかりです

もう少しがんばっていただきます
2015年1月4日 4:54
私も「テレビデオ」知ってます。

ビデオテープの始まりは、「ベーター」です。


ビデオテープ時代は、AV大好きでした。
誤解?無いように申し上げますが、AV=Audio Video です・・・・(笑)
コメントへの返答
2015年1月4日 8:56
SONYといえばベータでしたね
私のテレビはブラウン管の後期
なんでVHSになっています
不確かな記憶では
テープのサイズはベータが
少しコンパクトでした
2015年1月4日 6:59
お早うございます。

なつかしいですね、テレビデオ。

私の部屋のテレビは、テレDVD?でしょうか、DVDプレーヤーが付いています。
(私の処も家庭内別居です)

AV(エ〇テープ)は8㎜の時代でしたね、音も無い物を夢中になって見ていましたよ。(笑)
コメントへの返答
2015年1月4日 9:01
私の昔の職場では
月一度8ミリでのAV勉強会がありました
音声がないので先輩の解説付き

しっかり勉強していました(((^_^;)
2015年1月4日 9:55
明けましておめでとうございます(遅!)

テレビビデオ知ってますよ!
βマックスも!

技術的には優れていたらしいですが、
良いものが必ずしも生き残るわけではないことを
なんとなく教えられたような気がします。
コメントへの返答
2015年1月4日 10:49
明けましておめでとうございます
ビデオテープ時代ベータは負けてしまいましたですね
DVD vs ブルーレイ
液晶 vs プラズマ
どちらに軍配が上がったですかね⁉

私は鈍感力でしぶとく生きています

お仕事大変でしょうが
頑張ってくださいませ
2015年1月4日 15:39
往年のF1ドライバー懐かしいですね〜

その当時、年に一回の日本グランプリに毎年のように鈴鹿まで観戦に行ってました^ ^

F1マシンの官能的な音を聞いてシビレてました



コメントへの返答
2015年1月4日 15:55
コメントありがとうございます

SUZUKAで初めて聞いたときは
まだ サイレンサーも無かったようで
ターボサウンドは鳥肌でしたね

シケインを立ち上がってストレートに
行くときのシフトアップはいい音して
ました
2015年1月4日 15:51
実家にテレビデオありましたのでわかりますw
今は無いですが…(^_^;)))
コメントへの返答
2015年1月4日 15:57
こんにちは
テレビデオは
もう 骨董品でしょうか (T_T)
2015年1月4日 16:55
またまた、すいませんm(__)m

コメント!

イロイロ ♭ ♪

見てたら、

おかしくて‼︎

胃が、痛~い!

世代が・・・




コメントへの返答
2015年1月4日 17:56
人生長いと雑学は増えます🎵
2015年1月4日 19:18
お邪魔します、大体ビデオが先に調子悪くなってTVは見れるのでそのまま使うパターンでした(汗)早送りを多用すると壊れやすいんでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月4日 19:55
私のはなぜか頑丈で
いまだ使えます

VHSビデオは2台有ったので
使用回数が少なかったかも
しれませんね

プロフィール

「お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 http://cvw.jp/b/1138478/48606187/
何シテル?   08/17 18:02
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation