• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

サソリの毒は永遠だ~ ┐('~`;)┌

サソリの毒は永遠だ~ ┐('~`;)┌
オーストリア人のカルロ・アバルトによって1949年誕生した
 ABARTHはFIATのマシンを使った
レース車で有名でしたね

Wikipediaより

自動車にはカルロ・アバルトの誕生月の星座である
サソリのエンブレム(スコルピオーネ)が装着されていました
「アバルトマジック」とも呼ばれる高度の改造を施された
マシンは多くの競技で活躍し1950年から1960年代にかけて
113の国際記録とレースにおいて7400以上の勝利を得ました
、「ジャイアントキラー」「ピッコロモンスター」などの異名も。





フランスのシムカのマシンもチューニングしていたんですね




アバルト シムカ 2000





1971年、アバルトはフィアットに買収され、
さらにその自動車競技部門はオゼッラに分割譲渡されたそうです

私が気になるのは
FIAT131 アバルトラリー
普通のセダンが ラリーカーで大活躍







最近はFIAT500にアバルトのネーミング

こんなに有るんですね







ひげこやじさんも
さそりの毒にやられた
お一人ですねー(^^)v







FIATアバルトの記事はこちら



チンク アバルトは これですよね

ネットより画像お借りしました m(._.)m






FIAT&ABARTH全国MTG風景はこちら


こんなところにも サソリの毒が・・・

ロッシのスポンサーにFIATがついて
ヤマハレーシングチームが 毒に犯されたようです





ダイハツ エッセもサソリの餌食



こんなサソリちゃんなら
さされてもいいかな~





さそりの星は一途な星よ~




さそりの毒は後で効くのよ~
(゜o゜)\(-_-)
ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2015/01/11 04:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

今日は火曜日(プップ~📣🚗)
u-pomさん

オートテスト初参戦
aki(^^)vさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 6:33
おじゃまします~。
毎度、毒におかされた者のひとりですw
よく効くお薬くださいww

ところで、途中にある古式チンクの画像。
久留米ナンバーの古式チンクは間違いなく豆次郎です。
キャンバストップ、ミラー、ホイールなどなど今と同じです。
おそらく最初のオーナーさんのときの写真じゃないかと思うんですが、この写真ってdoraさんがお持ちだったんですか?それともネットで?

ちなみに私が3人目のオーナーです♪
コメントへの返答
2015年1月11日 8:03
冷静猫@まるさん
コメントありがとうございます
チンクの画像はネットから
勝手にお借りしました
すいませんm(._.)m
豆次郎君とよく似ているな
と思っていましたけど
本人だったとは~
久留米から宮崎へ
お引っ越ししていたんですね

一度拝見したいです
さそりの毒に解毒剤は
無いようですね(^^)d
2015年1月11日 8:18
連コメ失礼します。
ネットで検索して見つけました。
2007年の豊後高田市の旧車イベントの写真のようです。オーナーさんは大分?か北九州の方だったようですね。今から8年前の画像で、まだピカピカですねぇw
貴重な写真を発掘できました。
ありがとうございました。

解毒できないようなので、毒をもって毒を制すということで別の毒を入れてみようかと思いましたが、余計大変なことになりそうなのでやめておきますw
コメントへの返答
2015年1月11日 8:37
豆次郎君の昔の姿が
わかって良かったです

歴代のオーナーに愛されて
豆次郎君も幸せですねー(^^)v

焼酎では解毒出来ませんよ
ダメよ~ダメダメ~
酔いつぶれてしまいますよ(^_^)
2015年1月11日 15:23
尾根遺産に1票( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2015年1月11日 16:03
こんにちは

投票ありがとうございます

さそりちゃん いいですね
2015年1月11日 22:12
dora1958さん
こんばんは。
私のユーノス君、ハンドルとシフトノブ、1978年製のアバルトです。当時は、国産パーツは法的にマイナー状態で、イタリア製の部品が元気でした。
今でも現役で頑張っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2247829/car/1747398/6344213/parts.aspx

コメントへの返答
2015年1月11日 23:01
こんばんは

拝見しました

すこし握りが太めなんでしょうか?
昔 アウトビアンキA112に
知人がつけていたのを
思い出しました

さそりの毒はまだまだ
効いているようですね

プロフィール

「[整備] #KSR110 リアボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1138478/car/3729419/8221111/note.aspx
何シテル?   05/06 15:10
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KSR110 サイドスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:16:48
KSR110 USB充電器 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:14:25
缶スプレーバンパー塗装学 ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 06:57:27

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-すけ (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation