• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

D51に会いに行こう

D51に会いに行こう 以前大阪の交通博物館でみた
D51は何処へ?








D51は1形式としては1115両と日本でもっとも多く製造された
蒸気機関車ですね

D-51-2 初期型

ボイラー上の砂箱と煙突の間に給水暖め器をレール方向に置き、
それらを覆う長いキセ(着せ=覆い)持つことが外観上の特徴である。
その後の通常形ドームとの区別のため「半流線形形」、
略して「半流形」と呼ばれるようになり、その形状から「ナメクジ」の通称もあります


大阪の鉄道科学博物館閉館後 岡山県津山機関区跡 
津山まなびの鉄道館にて保存されているそうです

初期型で 配属時はD50と比べ運転席が狭く 乗員には不評だったとか




旧大社駅のD51-774

標準型だそうです




神戸市 神戸駅横のD51-1072

戦時型で ボイラー上の砂箱がカマボコ型が特徴だそうです



ワークスと並べると大きさがわかりますね





静態保存もいいですがやはり力強い走行シーンは
いいですね

動画はyoutubeからお借りしました






D-51 静態保存場所 
ウィキペディアより抜粋です
画像もお借りしました

皆さんのお近くにD51がいるかもしれません


D51 1 : 京都市下京区「京都鉄道博物館」(旧梅小路蒸気機関車館)
- 2006年、「梅小路の蒸気機関車群と関連施設」として、準鉄道記念物に指定


D51 2 : 岡山県津山市「津山まなびの鉄道館
D51 6 : 北海道旭川市「神居古潭駅跡」
D51 8 : 兵庫県尼崎市「大物公園」

砂箱がナメクジのように長いです







D51 10 : 福岡県行橋市「行橋市役所」
D51 11 : 札幌市西区「農試公園」
D51 14 : 千葉県流山市「流山市総合運動公園」
D51 18 : 山口県宇部市「常盤公園」
D51 25 : 兵庫県三田市「はじかみ池公園」
D51 47 : 北海道岩見沢市「みなみ公園」
D51 51 : 京都市右京区「トロッコ嵯峨駅前19世紀ホール」
D51 59 : 長野県上伊那郡辰野町「荒神山スポーツ公園」
D51 66 : 京都府相楽郡精華町「川西小学校」
D51 68 : 岩手県岩手郡雫石町「小岩井農場」
D51 70 : 茨城県つくば市「さくら交通公園」
D51 75 : 新潟県上越市「五智交通公園」
D51 86 : 浜松市西区「浜松市フラワーパーク」
D51 89 : 愛知県豊橋市「豊橋総合動植物公園」
D51 95 : 北海道上川郡新得町「新得山スキー場」
D51 96 : 群馬県安中市「碓氷峠鉄道文化むら」
D51 101 : 静岡県島田市「中央小公園」[15]
D51 103 : 山口県岩国市「児童公園」
D51 113 : 青森県三沢市「中央公園」
D51 118 : 埼玉県所沢市「小手指公園」
D51 125 : 千葉県船橋市「船橋市郷土資料館」
D51 140 : 埼玉県熊谷市「荒川公園」
D51 146 : 栃木県真岡市SLキューロク館[16]
D51 155 : 長野県塩尻市「塩尻市役所」
D51 158 : 大阪府茨木市「SL公園」
D51 159 : 北海道岩内郡岩内町「運動公園」
D51 170 : 熊本県人吉市「人吉市SL展示館(矢岳駅前)」
D51 172 : 長野県松本市「大久保工場公園」
D51 176 : 大分県日田市「田島本町児童公園」
D51 187 : さいたま市大宮区「JR東日本大宮総合車両センター」(準鉄道記念物)
D51 194 : 島根県鹿足郡津和野町「津和野駅前」
D51 195 : 鳥取県米子市「湊山公園」
D51 201 : 愛知県蒲郡市「蒲郡市郷土資料館」
D51 206 : 佐賀県佐賀市「市役所庁舎前公園」
D51 209 : 長野県伊那市「伊那公園」
D51 211 : 神戸市灘区「王子公園」。
D51 222 : 沖縄県那覇市「与儀公園」
D51 225 : 福岡県直方市「勤労者憩いの家」
D51 231 : 東京都台東区「国立科学博物館」
D51 232 : 秋田県秋田市「大森山公園」
D51 237 : 札幌市東区「JR北海道苗穂工場」
D51 238 : 長野県木曽郡木祖村「木祖村民センター」
D51 243 : 静岡県伊豆市「総合センター(旧天城湯ヶ島町)」
D51 244 : 北九州市八幡東区「桃園公園児童文化センター」
D51 245 : 長野県埴科郡坂城町「文化センター」

集煙装置と 蒸気ドームの後ろに重油タンクをのせた珍しい型だそうです



D51 254 : 東京都杉並区「杉並児童交通公園」
D51 260 : 富山県滑川市「東福寺野自然公園」
D51 264 : 福島県郡山市「開成山公園」
D51 266 : 岐阜県中津川市「本町公園」
D51 270 : 秋田県横手市「横手公園」
D51 272 : 東京都世田谷区「世田谷公園」

防煙板の形状が特徴的で 九州でよくあった門鉄型と呼ばれるそうです





D51 286 : 北海道小樽市「朝里川温泉」
D51 296 : 東京都府中市「府中市交通公園」
D51 297 : 北海道滝川市「郷土館」
D51 300 : 山口県山陽小野田市「殿町児童公園」
D51 303 : 鳥取県鳥取市「鳥取砂丘こどもの国」
D51 311 : 北海道北見市「留辺蘂町民会館広場」
D51 312 : 北海道深川市「深川市桜山公園」(旧・「桜山レジャーランド」)
D51 320 : 北海道勇払郡安平町「鉄道資料館」
D51 333 : 北海道白老郡白老町「ポロト公園」
D51 337 : 北海道上川郡和寒町「郷土資料館」
D51 345 : 兵庫県揖保郡太子町「太子山公園」
D51 349 : 長野県岡谷市「岡谷市勤労福祉センター」
D51 351 : 長野県木曽郡南木曽町「SL公園」
D51 370 : 秋田県秋田市「土崎街区公園」
D51 385 : 千葉県鎌ケ谷市「市制記念公園」
D51 395 : 山口県周南市「周南市徳山動物園」
D51 397 : 北海道士別市「つくも水郷公園」
D51 398 : 北海道名寄市「名寄市北国博物館」前
- 2010年、排雪列車「キマロキ」編成として、準鉄道記念物に指定
D51 401 : 長野県須坂市「臥竜公園」
D51 402 : 長野県飯田市「復興記念館」
D51 403 : 滋賀県栗東市「稲荷公園」
D51 405 : 千葉県松戸市「ユーカリ交通公園」
D51 408 : 川崎市多摩区「生田緑地」
D51 409 : 岐阜県美濃加茂市「ヤマザキマザック 美濃加茂製作所内展示施設」
D51 422 : 広島県尾道市「古浜児童公園」
D51 426 : さいたま市大宮区「鉄道博物館」 - 前頭部と運転台のみ。運転台部分は運転シミュレータとして利用。
D51 428 : 東京都大田区「東調布公園」
D51 444 : 北海道北見市「SL広場」
D51 451 : 東京都昭島市「昭和公園」
D51 452 : 東京都青梅市「青梅鉄道公園」
D51 453 : 千葉県柏市「柏西口第一公園」
D51 469 : 大阪府高石市「浜寺公園」
D51 470 : 岐阜県岐阜市「梅林公園」
D51 481 : 福井県南条郡南越前町「今庄サイクリングターミナル」
D51 483 : 長野県安曇野市「サンクラブ穂高」
D51 485 : 宮崎県延岡市「大瀬町児童公園」
D51 486 : 長野県長野市「長野総合車両センター」
D51 488 : 島根県安来市「和鋼博物館」(準鉄道記念物)
D51 499 : 三重県津市「偕楽公園」
D51 502 : 東京都葛飾区「上千葉砂原公園」
D51 512 : 新潟県新発田市「東公園」
D51 513 : 東京都板橋区「城北交通公園」
D51 515 : 茨城県水戸市「千波公園(旧偕楽園レイクランド)」
D51 516 : 横浜市中区「本牧市民公園」
D51 522 : 石川県金沢市「西部緑地公園」
D51 541 : 宮崎県日向市「本町児童公園」
D51 542 : 北九州市小倉北区「JR九州小倉総合車両センター」(カットモデル)
D51 549 : 長野県長野市「後町小学校」
D51 560 : 北海道室蘭市「青少年科学館」
D51 561 : 群馬県利根郡川場村「武尊高原SLホテル」(圧縮空気により可動)
D51 565 : 北海道常呂郡佐呂間町「交通公園」
D51 566 : 北海道赤平市「旧赤平山スキー場」
D51 592 : 山口県下松市笠戸島「D51公園」
D51 603 : 京都市右京区「ジオラマ・京都・JAPAN」(前半部のみ)
D51 607 : 福井県福井市「福井少年運動公園」
D51 609 : 千葉県成田市「栗山公園」
D51 663 : 青森県十和田市「十和田市民文化センター」
D51 684 : 東京都東村山市「運動公園」
D51 688 : 愛知県岡崎市「南公園」
D51 691 : 奈良県天理市「田井庄池公園」
D51 718 : 愛知県一宮市「大平島公園」
D51 720 : 広島市安芸区「瀬野川公園」
D51 724 : 群馬県渋川市「駅前児童公園」(渋川駅から徒歩5 - 7分)
D51 735 : 新潟県村上市「荒川町総合体育館」
D51 737 : 和歌山県有田郡湯浅町「なぎ公園」
D51 745 : 群馬県利根郡みなかみ町「水上駅転車台広場」 [18]
D51 762 : 青森県八戸市「こどもの国」
D51 768 : 山口県下関市「一里山公園」
D51 769 : 長野県東筑摩郡麻績村「聖博物館」
D51 774 : 島根県出雲市「大社駅跡」
D51 775 : 長野県木曽郡木曽町「木曽福島駅」

運転席の窓が 旋回窓という変わった形をしています




D51 777 : 愛知県刈谷市「交通児童公園」
D51 787 : 長野県北佐久郡御代田町「旧国鉄御代田駅交通記念館」
D51 792 : 愛知県春日井市「児童交通遊園」
D51 793 : 滋賀県長浜市「長浜鉄道スクエア」
D51 813 : 山口県山口市「小郡町公民館」
D51 816 : 札幌市東区 JR北海道苗穂工場内「北海道鉄道技術館」(前頭部のみ)
D51 822 : 石川県白山市「駅前緑地広場(松任駅前)」
D51 823 : 愛知県稲沢市「宮浦公園」
D51 824 : 長野県諏訪市「諏訪市湖畔公園」
D51 827 : 愛知県名古屋市 個人所有(非公開)
D51 828 : 兵庫県淡路市「平和観音寺」
D51 831 : 三重県伊賀市「余野公園」
D51 837 : 長野県駒ヶ根市「北の原公園」
D51 838 : 岡山県新見市「井倉洞」
D51 842 : 岡山県倉敷市「水島中央公園」
D51 849 : 愛知県豊田市「平芝坂の上公園(旧・「交通公園」)」
D51 853 : 東京都北区「飛鳥山公園」
D51 859 : 北海道紋別郡遠軽町「太陽の丘遠軽公園」
D51 860 : 広島県福山市「曙公園」
D51 862 : 東京都町田市「町田市子ども発達センターすみれ教室」

防煙板は 長野工場製の特徴ある形ですね




D51 882 : 大阪府茨木市「真龍寺」
D51 885 : 埼玉県深谷市「仙元山公園」
D51 889 : 岡山県総社市「石原公園」
D51 892 : 青森県弘前市「城北公園交通広場」
D51 895 : 奈良県北葛城郡王寺町「舟戸児童公園」
D51 916 : 群馬県前橋市「前橋こども公園」
D51 917 : 岡山県岡山市「下石井公園」
D51 921 : 長野県長野市「篠ノ井市民会館前」
D51 923 : 福岡県久留米市「久留米市鳥類センター」
D51 930 : 和歌山県岩出市「根来SL公園」
D51 943 : 静岡県富士市「児童図書館SL公園」
D51 946 : 福島県いわき市「いわき市石炭・化石館」
D51 947 : 栃木県宇都宮市中岡本町「三和テッキ(株)宇都宮事業所 鉄道広場」[19]
D51 953(旧胆振縦貫鉄道 D5104) : 北海道虻田郡豊浦町「中央公民館」
D51 954(旧胆振縦貫鉄道 D5105) : 北海道富良野市「文化会館」
D51 1001 : 長野県千曲市「市民体育館」
D51 1032 : 大分県由布市「中央児童公園」
D51 1052 : 北海道千歳市「キリンビール千歳工場」
D51 1072 : 神戸市中央区「神戸駅南側」
D51 1085 : 和歌山県有田郡有田川町「有田川町鉄道公園」(2010年、藤並駅前から移設)
D51 1108 : 宮城県宮城郡利府町「JR東日本新幹線総合車両センター」
D51 1119 : 神奈川県厚木市「若宮公園」
D51 1142 : 長崎県佐世保市「交通公園」
D51 1149 : 滋賀県犬上郡多賀町「多賀SLパーク」(同施設廃業後、放置

残念ながら解体処分された車両もあるようですが
末永く 保存してほしいですね
ブログ一覧 | 鉄道編 | 趣味
Posted at 2016/10/14 04:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年10月14日 8:55
鉄っちゃんですな~(^-^)

大阪に有名な蒸気機関のメンテ工場があって、
定期的に各地から機関車が来るらしいですよ(^-^)/
コメントへの返答
2016年10月14日 12:37
こんにちは

はい 鉄ちゃん初心者です
大阪市の
サッパボイラさんですね
以前TVでも紹介されていました
以前は神戸 鷹取工場でSLを
整備していたそうですが
鷹取工場が閉鎖になったため
JR西日本、東日本などのボイラ修理も
サッパボイラの三津屋工場で
行っているそうですね

ここは JR西日本 宮原操車場と近く
運搬も好都合です
2016年10月14日 14:19
うちの爺様は大阪で蒸気機関車を作ってたらしいですわ~(o^^o)
奈良にも居てますね!
近所みたいなので見に行ってきます!
コメントへの返答
2016年10月14日 17:46
こんにちは
おじいさんがSL製作されていたなんて
凄いですね
D51私の隣町にも保存されていました
一度会いにいこうと
思っています
2016年10月14日 16:47
こんにちは〜(*⁰▿⁰*)
くぅーーーー
多趣味&調査完璧ですねー
相変わらず勉強になりますー
コメントへの返答
2016年10月14日 17:49
こんにちは
WEBて便利ですね
D51の保存場所をさがしていたら
のっていました

私が調べたわけではありません

みん友さんのなかにはSL巡りされている
方がいらっしゃいます

鉄ちゃんは多いですよ
2016年10月14日 21:43
 こんばんは。
 D51 345 おは7の集まる駅から近いところに屋根付きで保存されていますよ。
 一度、訪問してくださいね。
コメントへの返答
2016年10月14日 22:40
こんばんは
ありがとうございます
太子町にあるとは知りませんでした
一度会いにいって来ます(^^)v
2016年10月25日 21:11
プリントアウトして活用させていただきます〜(^。^)
コメントへの返答
2016年10月25日 21:27
こんばんは
コメントありがとうございます
何ぶん コピペなんで
間違いあるかも知れません
その際はご容赦ください~
訪問されたら是非blogアップ
お待ちしております

プロフィール

「おはようございます
朝から雨模様
久しぶりにコメダ珈琲でモーニング
いただきました」
何シテル?   05/02 07:38
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

駄知旧車館(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:51:46
インジェクター&レジスタ&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 06:00:02
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 05:55:59

愛車一覧

ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
マツダ ユーノスロードスター ゆーのす君 (マツダ ユーノスロードスター)
ひょんなことから購入しました 車の楽しさを教えてくれました しばらく冬眠
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation