• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

こっぺるさん

こっぺるさん 昨年11月
四国八十八か所お遍路で
訪れた宇和島市
宇和島駅前のコッペルさん










初めて宇和島を走った軽便鉄道の蒸気機関車を復元されたものですね

1913年(大正2年)旧宇和島鉄道(現在の宇和島線)に導入された
ドイツ オーレンシュタイン・ウント・コッペル社製タンク式機関車です
軌道幅は特殊狭軌と呼ばれる762mmです

ちなみに日本で現存する762mm軌道幅は
四日市あすなろう鉄道内部線、八王子線、三岐鉄道北勢線があります

内部線訪問プログはこちら

三岐鉄道北勢線訪問プログはこちら




1941年宇和島線の1,067mm改軌により佐世保に移動







同様に 岡山県 井笠鉄道保存館にもコッペル製機関車がありました





大正から昭和にかけて走ったかわいい蒸気機関車ですね
井笠鉄道記念館には転車台もありました



昭和46年 井笠鉄道廃止だったそうです
ブログ一覧 | 鉄道編 | 趣味
Posted at 2017/01/25 16:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

0810
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年1月25日 17:00
こないだはありがとうございます。

こっぺる懐かしいです。
下の動画をどうぞ
うちのすぐ近所です。


https://youtu.be/uvNRfSeWUj4
コメントへの返答
2017年1月25日 20:43
こんばんは

こんな大きなコッペル社蒸気機関車
が日本で走っていたんですね
2017年1月25日 21:20
こんばんわ♪

宇和島のコッペル、見られたのは1回だけでした。

鯛めしとか美味しかった…。
コメントへの返答
2017年1月25日 21:44
こんばんは

鯛飯 食べ損ねました 

残念です

プロフィール

dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation