• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

兵どもの夢の跡 山梨県岩殿山城

兵どもの夢の跡 山梨県岩殿山城 岩殿山城(いわどのやまじょう)







中央道 大月インターを降りると
目の前に岩山がそびえていました





標高634メートルの岩殿山に築かれた山城
岩殿山城(いわどのやまじょう)、


山梨県大月市賑岡町にあった日本の城。


甲斐国都留郡の国衆小山田氏の居城とされ
戦国時代には東国の城郭の中でも屈指の堅固さを
持っていたことで知られた





岩殿山城は東西に長い大きな岩山をそのまま城にしている
全方面が急峻で、南面は西から東までほとんどが絶壁を連ね、
北面も急傾斜である。東西から接近できるが、
それも厳しい隘路を通らなければならない。
各種の防御施設が配されたが、天然の地形のせいで郭も通路も狭く
、大きな施設の余地はなかった。
周囲には集落や武家館が点在していたと考えられている。






武田氏が相模の北条氏や駿河の今川氏と争い、
相模・武蔵と接する郡内領は軍事的拠点となり、
岩殿山城は国境警備の役割を果たしていた


天正10年(1582年)3月、
織田・徳川連合軍の武田領侵攻に際して、武田家臣・小山田信茂は
新府城(韮崎市中田町中條)から武田勝頼を岩殿山城へ迎えるが、
勝頼一行が郡内領へ向かう途中で信茂は勝頼から離反し、
勝頼一行は天目山(甲州市大和町)で自害した


小山田信茂は勝頼滅亡後に織田氏に出仕しているが、
甲斐善光寺において処刑され、郡内小山田氏は滅亡
ブログ一覧 | お城 | 趣味
Posted at 2018/06/03 16:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って16年!
haruma.rx8さん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

Commetブラウザが使用できる& ...
ヒデノリさん

BMW 4シリーズ 435i クー ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【LUUP】
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@彦  爺 さん
おめでとう御座います
ガンバ大阪凄いですね」
何シテル?   10/13 13:24
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NA6CE用 ナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:34:50
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:29:09
エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation