ロックフィルダムはダムの型式の一つ
岩石や土砂を積み上げて建設する型式のダム
地盤が堅固でなく、コンクリートダムの建設が困難な場合に
建設されることが多い。
ダム自体の体積が大きいため安定性があり
アースダムよりは丈夫であるが、洪水による堤体越水には弱い
ロックフィルダムの主な種類
土質遮水壁型ロックフィルダム
ロックフィルダムの基本形とも言える型式
主に粘土質で形成されるコア材の位置によって更に分類される
アスファルトフェイシングフィルダム
厚く舗装したアスファルト(アスファルトコンクリート)で
上流部表面を覆い、遮水する型式
岩石を台形状に積み上げたダムの上流面に厚さ数十 cm にもなる
緻密なアスファルト舗装を施し、これで水をせき止める
世界的にはほとんど施工例が無く、日本での施工が大半を占める
沼原ダム等
コンクリートフェイシングフィルダム
岩石を台形状に積み上げたダムの上流面に
コンクリート(セメントコンクリート)を打設し、これで水をせき止める
遮水壁の陥没やひび割れ(クラック)といった問題があり、
これらへの技術的問題が解決できなかったため暫くは施工されなかったが
近年技術進歩により 苫田鞍部ダム(吉井川)等で再度施工され始めた
コンクリートコアフィルダム
コア部が土質材料ではなくコンクリートやアスファルトで
形成されたロックフィルダム
極めてまれな型式
日本では武利ダムがこの工法
グラベルフィルダム
この型式の場合はコア材は通常付近の山から採取するが
ロック材に関しては、ダムを建設する河川の川底に堆積
している砂礫(グラベル)を主原料として堤体へ盛り土する
日本では日野川ダムがこの工法
日本で最初のロックフィルダムは
1947年(昭和22年)着手の石淵ダム(岩手県・胆沢川)だそうですが
完成が早かったのは岐阜県 小渕ダム(1952年)だそうです
石淵ダムは下流の胆沢ダムの完成によりダム湖に水没しているそうです
現在完成しているロックフィルダムの中では
堤高順
高瀬ダムの176m、(日本一の高さは黒部ダムの186m)
徳山ダムの161m
奈良俣ダム 158m
総貯水量日本一
徳山ダム 2019年訪問
福井県 九頭竜ダム 2015年訪問
御母衣ダム 2015年訪問
長野県 七倉ダム
兵庫県 奥多々良木ダム&黒川ダム
揚水式発電用のダムですが
上部 下部ともロックフィルダム
黒川ダム
多々良木ダム
鳥取県 殿ダム
福岡県 寺内ダム
イイね!0件
駄知旧車館(2/2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 16:51:46 |
![]() |
インジェクター&レジスタ&プラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 06:00:02 |
![]() |
エバポレーター洗浄 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/30 05:55:59 |
![]() |
![]() |
サイクロン号 (ヤマハ SRV250) 久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります |
![]() |
KenG号 (マツダ ロードスター) 2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ... |
![]() |
おまめさんⅡ (スズキ ツイン) 壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・ |
![]() |
ゆーのす君 (マツダ ユーノスロードスター) ひょんなことから購入しました 車の楽しさを教えてくれました しばらく冬眠 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!