• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月19日

マツダ100周年  山あり谷あり

マツダ100周年  山あり谷あり マツダ100周年  
















いままで そして これから


ベストカーWEB記事より引用させていただきました

創立100周年を迎えたマツダの歴史は個性派ゆえに山あり谷あり
失敗と成功を繰り返し、何度も倒産と吸収合併の危機を乗り越え
今まで生き延びてきたのである。

何度も苦難を乗り越え、不死鳥のように甦ってきたのがマツダ
歩みには異端児ゆえの挑戦と挫折があり、
結果として画期的な(時に奇抜過ぎた)クルマや技術が生み出されてきた。


ベストカーWEBの記記事こちら

社運をかけて開発を決断したのが、
革新的なメカニズムの「ヴァンケル・ロータリーエンジン」
一般的な同じ排気量のレシプロエンジンと比べて
驚くほどパワフルだったし、
部品点数が少ないから生産コストを下げることもできる。




1970年代になると厳しい排ガス規制に加え、
2度のオイルショックに見舞われた。

マツダの首脳陣とエンジニアはロータリーを捨てることはできず

「技術で叩かれたものは技術で返す」と発奮


クリーン化とともに希薄燃焼方式の6PIによって
大幅な燃費改善を達成



1980年にはFF方式に転換した「ファミリアXG」が大ヒット。








日本の景色を変えるほどの売れ行きを見せ、
東洋工業を黒字へと回復

1979年秋にアメリカのフォードと資本提携を結び、
1981年にはフォードブランドを扱う「オートラマ」を立ち上げ


1984年5月、社名を東洋工業から「マツダ」に変更し、
新たなスタートを切っている

1989年には国内販売チャネルの大改革を断行し、5チャネル体制を敷いが









車種を広げすぎたため研究開発費や販売店の経費がかさむようになり、
経営を圧迫
これにバブルの崩壊が追い打ちをかけ、
マツダは再び経営危機に陥った


1996年にはフォード傘下に収まり、
またもやマツダは冬の時代を迎えた。
この危機を救ったのが、実用性に優れたハイトワゴンの「デミオ」や



ミニバンの「ボンゴフレンディ」






2002年4月、
マツダは「Zoom-Zoom」のブランドメッセージを発信





目指したのは、運転する楽しさやワクワク感を失うことなく、
地球環境に配慮したクルマ作り









 すべての人に「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を提供するために
発表したのが「SKYACTIV」テクノロジー








ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2020/02/19 20:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

Theお盆2025
blues juniorsさん

盆休み最終日
バーバンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 http://cvw.jp/b/1138478/48606187/
何シテル?   08/17 18:02
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation