• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月21日

南予遺産88ヶ所巡り その8 下遊子茶堂

南予遺産88ヶ所巡り その8 下遊子茶堂


南予遺産巡り その8









南予遺産88ヶ所
♯56下遊子茶堂
城川茶堂群の一つ

alt

「茶堂」とは、
かつて村の境や峠に設置された小さなお堂で、
建物の三面に壁がなく、誰でも、どこからでも上がれるのが特徴
世代を問わず村民たちの憩いの場として使われていたほか、
通りがかる旅人や商人たちが村人からお茶やお菓子のおもてなしを受け、
旅の疲れを癒したといわれています

建築の由来は明らかでないが、茅葺、ほとんどが1間四方の
宝形造ほうぎょうづくり、丸柱または角柱で支え、
三方を開放し、床は地上45センチメートルに板を張った建物

正面奥に棚を造り弘法大師像・庚申こうしん像、観音像・地蔵尊像等の
石造が安置され、巡礼講・大師講・庚申講・組施餓鬼・虫送り念仏などの
地域での行事に使われたそうです




alt



特に愛媛県西予市に170棟を超える茶堂があるとされ、
うち茅葺き茶堂は14棟となっている 
特に旧城川町内には、およそ小字単位に総数52の茶堂があるそうです



alt





地区の人々が毎年旧暦7月1日から末の31日まで毎日各戸輪番に出て
午前 9時ごろから夕刻までお茶を沸かし通行人に接待をしていた所が多い。
これが「茶堂」の呼 び名の由縁ともなっている
ただし「茶堂」の名称が一般化したのは昭和50年代以降で、
それまでは単に「辻堂」・「お堂」と呼ばれた。
なお、徳島県、香川県山間部には「四つ足堂」等と呼ばれる
三方吹き抜 けの構造の辻堂が見られるが、
実際に「茶堂」、「四つ足堂」の呼称は少なく、「氏堂」、「辻堂」、
単に「お堂」や祀っている仏名で「観音堂」等と呼ばれている。
そして、「茶堂」は一般的に 四国遍路の「接待」と絡められて
語られることが多いが、城川町は遍路道からは遠く離れた 地域であり、
城川町の「茶堂」イコール四国遍路道文化と直接とらえることは
できないそうです


茶堂における「接待」状況については、

西予市城川町高野子の杖野々茶堂では昭和12年頃ま では
「茶当番」といって旧暦7月中、通行人に対して湯茶、大豆の煮物、梅干、
らっきょう等を接待していた。

遊子谷泉谷の四ツ庵茶堂でも戦前に旧暦7月中の一ヶ月間、
全戸当番制 で自家製の茶、炒り豆を常に置き、接待していた。

魚成の蔭之地茶堂では8月(旧暦7月) 1から16日まで
当番制で茶、漬物(梅干、らっきょう)、炒り豆、米などを接待したそうです

地域内の茶堂

alt

alt

alt

南予遺産カードはこちら

alt

ブログ一覧 | 南予88ヶ所 | 趣味
Posted at 2020/08/21 08:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@彦  爺 さん
40℃連続はきつい😓ですね」
何シテル?   08/01 11:17
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation