• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月31日

そうめんの里訪問

そうめんの里訪問
揖保の糸そうめんの里訪問












戸倉峠のそうめん流しは休業


おとなり龍野市揖保の糸そうめんの里へ




昔はキャンディーズのスーちゃんが
CMに出てました





密を避け屋外のそうめん会場



美味しゅうございました
見事なそうめん簾


プールサイドで目立ちそう





そうめんにもランクがあり
上級の赤帯 特級品が黒帯
最上級は金帯だそうです










そうめんバチもありました




そうめんバチとは、製造過程において、
そうめんを上下に伸ばした時の下部分の端っこのところ。
この部分は特にねばりが強く、大変美味・珍味。
ゆでた後に水洗いしなくてもOK

ちなみに取れる量がごくわずかなので貴重です

味噌汁にいれるとおいしいです




ブログ一覧 | お腹いっぱい | 日記
Posted at 2021/07/31 09:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年7月31日 9:43
うわっ!偶然です!

里帰りして妹から貰ってきて
昨日食べたのが最上級金帯でした!

付け汁は、ナスとピーマンと豚肉炒めて、
麺つゆ入れて冷蔵庫でキンキンに冷やして、
最高に美味かったです😋
コメントへの返答
2021年7月31日 15:24
こんにちは
羨ましい〜
金帯まだ食べたことがありません(TT)
2021年7月31日 10:18
dora1958さん
こんにちは (=^..^=)

ここですかぁ~!
そうめんの里の詳しい情報を頂き
ありがとうございます♪

先回ブログで紹介した
黒帯より上のグレードの
金帯があることに驚きました。

そうめんは奥が深いですね。
ぜひ極めてみたいです(笑)
コメントへの返答
2021年7月31日 15:29
こんにちは
そうめんの里
実は初めて行きました
金帯私も初めて知りました
そうめんの食べ方も色々あります
一年中楽しめます
2021年7月31日 22:56
今晩は。行かれたのですね。 羨ましいです。  揖保乃糸の手延べそうめんはお高い金帯で無くとも黒でも私には絶品です。 これだけ細くてどうしてコシができるのか不思議ですね。  岡山県のSA/PAでたまにそうめんバチが売られていることが有り見かけると入手します。  これも実に美味いですよね。 黒帯が在庫に会ったのに今日は出てきませんでした。 😢
コメントへの返答
2021年8月1日 2:01
こんばんは
食卓にそうめん登場なかったですか〜>.<
明日に期待しております
私は自宅から黒帯せしめて
単身赴任先で満喫しております
2022年1月16日 9:51
そうめんばち、初めて知りました

蕎麦も耳美味しいです
コメントへの返答
2022年1月16日 10:00
蕎麦の耳
一度食べてみたいですね(*^^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日14:53 - 19:01、
108.54km 4時間8分、
バッジ25個を獲得」
何シテル?   08/13 19:01
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation