• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

赤福餅VSお福餅

赤福餅VSお福餅 赤福VSお福餅








どちらも江戸時代創業の
伊勢名物






お福餅のほうが色が薄いです



あんこ好きの我が家

永遠の29歳わが母親は
甘さの強い赤福派

私は甘さ控えめのお福餅派に
分かれました


しかし買った翌日
両方無くなってます

母親いわく
食べ比べしていたら無くなったそうです*⁠\⁠0⁠/⁠*

一人で12個食べました
恐るべし!
ブログ一覧
Posted at 2022/09/11 03:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2022年9月11日 7:04
お母さん、甘いものが好きなのですね。うちの父もそうでした。自分で大豆煮て、おしるこを、よく作っていました。
確かに赤福、美味しいです。
しかし、赤餠は、食べたことないです。
色も甘さも違うんですね。
今度は赤餠を買って、食べてみたくなりました。
コメントへの返答
2022年9月11日 11:50
コメントありがとうございます
是非お福餅ご賞味ください
甘党のDNAはしっかり私が
受け継いでいます
私はこし餡粒餡どちらもOKですね
母はこし餡党です
2022年9月11日 7:25
dora1958さん
お腹が空いてたり時間をかけたら
食べれるでしょうけど😅
まぁ食べれるお母様は立派です😆
コメントへの返答
2022年9月11日 11:52
コメントありがとうございます
母は甘い物に目がなく
桜餅も4個入りをあっと言う間に
ペロリ
太刀打ちできません
2022年9月11日 7:57
おはようございます。

お福餅の存在は知っていますが
食べたこと無いです。
色の違いは どうしてなんでしょう?
使うあずきの種類の差?
コメントへの返答
2022年9月11日 12:01
こんにちは
お福餅は小豆は北海道産きたろまん
だけ使用
赤福は北海道産としか書いていないので
小豆の色の差ですかね
2022年9月11日 12:05
赤福 御福餅 に似たようなものとして 伊賀福(三重県伊賀市)があります

コメントへの返答
2022年9月11日 12:08
こんにちは
コメントありがとうございます
伊賀福
一度食べてみたいですね
2022年9月12日 3:12
dora1958さん、はじめまして。
24gontaと申します。
私が住んでいる神奈川県の寒川神社にも「赤福」にとても似ている「八福餅」という商品が売ってます。
私は元々「赤福」が好きなので、時々買っちゃいます(^^
まぁ、お餅とあんこの組み合わせですから、特許とかは無いのかもしれませんが、それにしてもよく似てるなぁ、という印象です。
コメントへの返答
2022年9月12日 3:36
はじめまして
コメントありがとうございます
八福餅 八角形なんですね
限定抹茶味もあるみたい
一度食べてみたいです

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日04:21 - 05:52、
81.48km 1時間30分、
1ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   08/03 05:52
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation