• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月21日

お宝拝見  エフロクバイクミュージアム

お宝拝見  エフロクバイクミュージアム お宝拝見  エフロクバイクミュージアム











先日訪れたエフロクバイクミュージアム

ちょっと気になるバイク

最初はライラック
1948年から1967年まで活動した丸正自動車製造株式会社が製造
水平対向なので
ライラックR92マルショーST(1964年発売)かな?
スペックは 493cc水平対向2気筒、26.2kW(35.6馬力)/6300rpm



駆動方式はシャフトドライブ




suzuki ウルフT90
1969年2月販売
外観は野心的
トリフォームと呼ばれるフレームに吊られたエンジンは
水平近くまで寝かせられて排気管はスクランブラーのように、
左右の高い位置まで取り回されていますね






スズキRE5
国産唯一のロータリーエンジン搭載のバイク
1974年販売





特徴のあるスピードメーター
これは前期型のようです



トーハツ ランペット
1960年発売
消防ポンプと船外機などを製造する東京発動機(現在のトーハツ)
が製造
その後1964年倒産これによりトーハツの二輪車の生産は中止






ヤマハ YA1
ヤマハ発動機の製品第1号
確か通称赤トンボだったかな?





メグロS-8
メグロ・Sシリーズの最後のモデル。
外装デザインをS3ライクに戻し、12V電装とセルモーター、
スイングアーム式リアサスを搭載したシリーズ集大成とも言えるモデル




メグロが開発したロータリー・チェンジ式4速足動ミッションは
現在でも多くのビジネスバイクで採用


ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2023/07/21 14:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

浅間二輪車記念館
minminpapaさん

スズキ歴史館へ行ってきました(^^♪
CBさん

RX-8をなぜ降りたのか?
虎JIROさん

メグロの聖地に行ってみた!
JAZFORNさん

次期FXではないけれど
東次さん

第四回 メグロ・キャノンボール 那 ...
ちょくろくさん

この記事へのコメント

2023年7月27日 8:50
メグロは確か左足ブレーキで右足がシフトでしたね。
W1の初期型もそれと同じで一度乗りましたが、ブレーキとミッションが逆で焦った記憶があります。
ミッションが別体型で昔のバイクには良くある方式でしたね。
スズキのT20/21なんかは左足でキックでしたね。
コメントへの返答
2023年7月27日 19:14
ご無沙汰しております
メグロはシフトとブレーキ
他のバイクと違うんですね
しっかり見れば良かったです~

プロフィール

「現行コペン、2026年8月生産終了。感謝を込めたスペシャルイベント開催へ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250929-11225479-carview/
コペンもとうとう終了か😢」
何シテル?   09/30 05:48
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NA6CE用 ナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:34:50
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:29:09
エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation