• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月26日

岬巡り 潮岬灯台

岬巡り 潮岬灯台 岬巡り 潮岬灯台
2023年12月末に訪問しました










潮岬灯台(しおのみさきとうだい)
紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にある
太平洋に突き出た潮岬に建つ白亜の灯台





幕末の1866年(慶応2年)5月、
アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4か国と
結んだ「改税条約」によって建設することを約束した
8か所の灯台
(観音埼、野島埼、樫野埼、神子元島、剱埼、伊王島、佐多岬、潮岬)の1つ
スコットランドのスティブンソン事務所の設計仕様に基づき、
主任技師のリチャード・ヘンリー・ブラントンの指揮、
副技師のアーサー・ブランデルの設計・工事管理により、
1869年(明治2年)4月に樫野埼灯台とともに着工
翌1870年(明治3年)6月10日に完成、
仮点灯で業務を開始
当初の灯台は、八角形の木造で、我が国最初の洋式木造灯台


本点灯は、仮点灯から3年以上遅れ、
1873年(明治6年)9月15日と他の条約灯台と比べて遅くなった。
この灯台の建設が急がれたのは、ここが古くから海上交通の要衝となっており、
また沖合は流れが速く、風も強いため、
航海の難所としても知られていたためである。

1878年(明治11年)4月 - 現在の石造灯台に改められる

まずは展示室へ






灯台入り口



狭い螺旋階段をのぼると


眼下に絶景~






ブログ一覧 | 岬めぐり | 趣味
Posted at 2024/04/26 21:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

博物館明治村の貴重な建物13
キュー太郎YZ11さん

世界初!姉妹灯台の誕生 ~犬吠埼灯 ...
どんみみさん

その日は美しかった... 白洲灯台 ...
晴耕雨読さん

カブ散歩で灯台に行ってきました♪
はるぶーさん

大型灯台へのLED光源整備の推進 ...
どんみみさん

二泊三日のロングドライブ②
よしはんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「只今16時半
外は台風並みの豪雨です」
何シテル?   08/11 16:40
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation