• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年02月07日 イイね!

マツダ100周年 デミオ 編

マツダ100周年  デミオ 編
マツダ100周年 デミオ編 デミオ(DEMIO)は、2019年までマツダが製造・販売していたコンパクトカー 2019年9月12日より一部改良モデルから、 日本国内向け専用のペットネーム「デミオ」を廃止し、 車名を日本国外向けと同じく「MAZDA2」に統一 初代 DW系 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/07 00:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

マツダ100周年 ルマンへの道編

マツダ100周年 ルマンへの道編
今年はマツダ 創立100周年 記事はウイキペディア及びこちらを参考にしました http://maz.daa.jp/lemans/02.html ルマンへの道 1970年ベルギーのチームがシェヴロンに10Aロータリーを載せて参戦。 マツダのエンジンが、そしてロータリーエンジンが ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 13:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年02月01日 イイね!

マツダ 100周年 RX-7 編

マツダ 100周年 RX-7 編
マツダ 100周年 RX-7 編 RX-7 サバンナクーペの後継として、 サバンナRX-7(SAVANNA RX-7)の名で1978年3月に登場 2002年8月、自動車排出ガス規制の強化を受けて生産を終了。 累計生産台数は81万台 3代に渡り一貫してスポーツカーには ...
続きを読む
Posted at 2020/02/01 04:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年01月28日 イイね!

マツダ 100周年 センティア ランティス レビュー編

マツダ 100周年  センティア ランティス レビュー編
マツダ100周年 第三回今回はマツダが送り出した数々の乗用車です 記事はウィキペディアより引用しました センティア ルーチェの後継として誕生 センティア(SENTIA)は、 1991年から2000年にかけて販売された、 Eセグメントに属するプレステージサルーン エンジン ...
続きを読む
Posted at 2020/01/28 21:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年01月21日 イイね!

マツダ 100周年  ファミリア ルーチェ編

マツダ 100周年   ファミリア ルーチェ編
マツダ 100周年  ファミリア ルーチェ編 マツダが本格的に乗用車に乗り出した 最初の車がファミリア デザインはベルトーネ こちらはトムファームグリーンミーティングにて こちらは 2ドアクーペマツダファンフェスタにて 2代目ファミリア こちらは ...
続きを読む
Posted at 2020/01/21 23:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

マツダ 100周年 ちっちゃい編

マツダ 100周年  ちっちゃい編
マツダ 100周年 ちっちゃい編 マツダの歴史を振り返って その2 マツダが初めて作った 軽乗用車 R360 エンジンは2ストローク 空冷2気筒360cc こちらはマツダファンフェスタにて なんと2速オートマ ちょっとした移動はエンジンかけるより 押したほうが早 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/19 02:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年01月18日 イイね!

マツダ 100周年 三輪編

マツダ 100周年  三輪編
2020年はマツダ100周年だそうです マツダの車歴史を振り返って 今まで出会った マツダ車を探してみました 福山時計自動車博物館に保存されている オート三輪車 当時の社名は東洋工業 マツダのブランド名を初めてつけた Mazda 号DA型 1931年から製造開始 この三輪車 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/18 06:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年07月16日 イイね!

なんじゃこりゃ

なんじゃこりゃ
TiPO OHM2019でみかけた 不思議な車両 カワサキが製作したオフロード四輪 MUREをベースに 消防ポンプメーカーのモリタ が改造した車両だそうです エンジンは812CC DOHC3気筒 川崎重工のHPはこちら
続きを読む
Posted at 2019/07/16 10:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年04月25日 イイね!

マークX販売終了

この記事は、マークXか。について書いています。 トヨタマークXが販売終了だそうです 1968年に、クラウンとコロナの中間に位置する車種として登場 コロナからマークⅡとして派生したモデル 我が家にもマークⅡがありました 画像はWEBより借用 たしか4MT コラムシフト HTには18R- ...
続きを読む
Posted at 2019/04/25 07:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

大阪オートメッセ2019

大阪オートメッセ2019
大阪オートメッセ2019 DCCC一周年記念大阪オフで インテックス大阪へ 大阪オートメッセは入場するか 当日朝まで決めて居ませんでしたが みん友さんからticketあまりあると 連絡いただきお言葉に甘えました フォトアルバム モータースポーツ編はこちら ...
続きを読む
Posted at 2019/02/16 06:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「今から岐阜県に向かって出発します😁」
何シテル?   09/06 16:25
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation