• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

ハイドラ 観光名所巡り 

ハイドラ 観光名所巡り 





2月 広島県 厳島神社訪問で
広島県観光名所
3ヶ所 訪問達成








5月GW 島根県 アクオス訪問で
島根県観光名所
3ヶ所 訪問達成
















山口県は秋芳洞廻れば達成ですね

▼観光名所チェックポイント訪問

2016年5月5日現在
現在 10府県 コンプリート





【北海道】 札幌市時計台 / 洞爺湖ビジターセンター / 直線道路日本一 中間地点
【青 森】 青函トンネル 本州側 / 八甲田山 山麓 / 種差海岸
【岩 手】 中尊寺 / 盛岡八幡宮 / 岩泉龍泉洞
【宮 城】 日本三景 松島 / 蔵王エコーライン 起点 / 瑞鳳殿
【秋 田】 田沢湖 / なまはげ館 / 白瀬南極探検隊記念館
【山 形】 蔵王エコーライン 終点 / 鳥海ブルーライン 山形側 / 出羽三山神社(三神合祭殿)
【福 島】 塔のへつり / 会津武家屋敷 / あぶくま洞
【茨 城】 袋田の滝 / 筑波山 / 鹿島神宮
【栃 木】 日光東照宮 / ツインリンクもてぎ / 宇都宮動物園
【群 馬】 草津湯畑 / 榛名富士 / 群馬サファリパーク
【埼 玉】 長瀞 岩畳 / さきたま古墳公園 / 鉄道博物館
【千 葉】 鋸山 / 犬吠埼灯台 / 成田国際空港
【東 京】 東京スカイツリー / 高尾山 / 国会議事堂
【神奈川】 横浜ランドマークタワー / ヤビツ峠 / 鶴岡八幡宮
【新 潟】 奥只見ダム / 佐渡金山 / 笹川流れ
【富 山】 黒部ダム / 雨晴海岸 / 称名滝
【石 川】 千里浜なぎさドライブウェイ / 兼六園 / 白米の千枚田
【福 井】 東尋坊 / 永平寺 / 三方五湖
【山 梨】 昇仙峡 / 身延山 久遠寺 / 山中湖
【長 野】 善光寺 / 松本城 / ビーナスライン 美ヶ原高原
【岐 阜】 白川郷 / 金華山 / 下呂温泉
【静 岡】 浜名湖 / 日本平 / 白糸の滝
【愛 知】 竹島 / 名古屋城 / 香嵐渓
【三 重】 伊勢神宮 / 鈴鹿サーキット / 赤目四十八滝
【滋 賀】 彦根城 / 滋賀県立 陶芸の森 / 比叡山延暦寺
【大 阪】 道頓堀戎橋 / ハルカス / 関西国際空港
【京 都】 天の橋立 / 清水寺 / 平等院鳳凰堂
【兵 庫】 姫路城 / 六甲山 / 城崎 湯の里通り
【奈 良】 東大寺 / 法隆寺 / 谷瀬のつり橋
【和歌山】 白浜アドベンチャーワールド / 高野山金剛峰寺 / 熊野本宮大社
【鳥 取】 白兎神社 / 鳥取砂丘/ 大山
【島 根】 宍道湖 / 出雲大社 / 島根県立しまね海洋館アクアス
岡 山】 後楽園 / 倉敷美観地区 / 蒜山高原
【広 島】 原爆ドーム 厳島神社  因島大橋
【山 口】 萩城跡 / 角島大橋 / 秋芳洞
徳 島】 鳴門公園 / かずら橋 / 剣山スーパー林道起点
【香 川】 銭型砂絵 / 金刀比羅宮 / 栗林公園
【愛 媛】 道後温泉 / 佐田岬メロディーライン / 来島海峡大橋

【高 知】 桂浜・坂本竜馬像 / 四万十川・佐田沈下橋 / 室戸岬
【福 岡】 海の中道 / 門司港レトロ / 久留米水天宮
【佐 賀】 吉野ヶ里遺跡 / 嬉野温泉 / 虹の松原
【長 崎】 ハウステンボス / 平和祈念像 / 出島
【熊 本】 熊本城 / 阿蘇山 / 天草五橋
【大 分】 別府地獄めぐり / 湯布院 / 豊後竹田城
【宮 崎】 日向岬・馬ケ背 / 高千穂峡 / 青島
【鹿児島】 霧島温泉郷・九尾の滝 / 城山 / 指宿・砂風呂
【沖 縄】 首里城 / ひめゆりの塔 / 美ら海水族館


Posted at 2017/05/05 21:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラポイント巡り | 趣味
2017年03月26日 イイね!

中国地方緑化作戦 その1

中国地方緑化作戦 その1
ちまちまと
ハイドラポイント巡り










広島電鉄宮島線及び広島新交通を緑化

緑化前



緑化後




島根県三江線緑化

緑化前




緑化後





次は日本海沿線緑化ですね



Posted at 2017/03/26 06:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラポイント巡り | クルマ
2017年02月10日 イイね!

道の駅 鳥取

鳥取県
道の駅 15ヶ所
2017年2月10日現在
10ヶ所訪問済み

道の駅 大栄
道の駅 三朝・楽市楽座
☆道の駅 北条公園



道の駅 ポート赤碕
☆道の駅 はっとう
☆道の駅 犬挟



☆道の駅 はわい



☆道の駅 神話の里 白うさぎ



気になった 大国主天丼



☆道の駅 清流茶屋 かわはら



近くに河原城の模擬天守が見えます



☆道の駅 若桜
道の駅 大山恵みの里
☆道の駅 燕趙園



中は異国情緒たっぷり



☆道の駅 にちなん日野川の郷



今週末は大雪の予報
イベント大丈夫でしょうか?



道の駅 奥大山


☆道の駅 きなんせ岩美



今は かにの季節です

Posted at 2017/02/10 07:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラポイント巡り | 趣味
2017年02月05日 イイね!

ちょっとそこまで 山陰編

ちょっとそこまで 山陰編ハイドラ巡り
岡山県道の駅コンプリートまで
あと2か所





まずは 道の駅奥津温泉目指します
C=C=\(;・_・)/


備中松山城付近は残念ながら
雲海はありません「



奥津温泉到着
雪だらけ (◎-◎;)





ひらめの塩焼き??
あまごをこちらではヒラメというそうです



ちょうど売店が開店したので
おめざをGET♪ヽ(´▽`)/



道の駅 マグネットもGET




国道482を通り鳥取へ




日陰はアイスバーン(゜ロ゜;ノ)ノ



鳥取砂丘

40年ぶり??



ソフト部活動 
梨ソフトです(^^)v



神話で有名な白兎海岸へ
ここはサーフィンのメッカです



サーファー探すと?
やはり いましたね 
寒いでしょうね~



白兎神社参拝



ポスターにくぎづけ~(⌒‐⌒)




ここで鳥取県観光名所訪問達成
(`ー´ゞ-☆



大山を眺めながら




雪で埋まった道の駅(*_*)

駐車場はちゃんと除雪してます




金持神社へ
今年こそお金持ちに~(^^)v



岡山県 最後の道の駅鯉が窪へ





岡山県道の駅16か所コンプリート達成
♪ヽ(´▽`)/




ハイタッチ!drive
2017年02月04日 03:23 - 21:24、
575.75 Km 16 時間 28 分、
6ハイタッチ、バッジ108個を獲得、テリトリーポイント1080pt.を獲得


Posted at 2017/02/05 06:59:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラポイント巡り | 趣味
2017年01月10日 イイね!

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編昨年5月徳島県阿南市にきて

暇に任せて
ハイドラポイント巡り

29年1月6日現在

道の駅 徳島県コンプリート






道の駅は3ヶ所 テリトリーになりました





観光名所めぐりは無事四国4県終了です



ハイドラお遍路も無事結願



四国八十八箇所は3ヶ所 GET





水族館と岬は1箇所ずつ




駅は JR四国 牟岐線を重点的に廻りました

地蔵橋駅、中田駅、阿波赤石駅、立江駅、羽ノ浦駅、
西原駅、阿波中島駅、阿南駅
見能林駅、新野駅、由岐駅、木岐駅、山河内駅

阿佐海岸鉄道阿佐東線 終点甲浦駅

がテリトリーになりました





心残りは阿南市清峰神社がまだポイント取れていません
Posted at 2017/01/10 16:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラポイント巡り | クルマ

プロフィール

「お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 http://cvw.jp/b/1138478/48606187/
何シテル?   08/17 18:02
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation