• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

瀬戸内のフェリー 石崎汽船 広島~松山航路

瀬戸内のフェリー 石崎汽船 広島~松山航路瀬戸内のフェリー







今回は広島港訪問






広島港(宇品) ~ 松山観光港
運航事業者
石崎汽船㈱


石崎汽船 フェリー紹介はこちら




翔洋丸








総トン数  696トン

航海速力 14.5ノット

旅客定員 400名

自動車積載台数  乗用車換算 40台

建造所  (株)神田造船
Posted at 2018/08/21 19:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味
2018年08月20日 イイね!

瀬戸内のフェリー 高松ー宇野航路

瀬戸内のフェリー 高松ー宇野航路瀬戸内のフェリー











四国フェリー所属
第一しょうどしま丸

高松 宇野航路に就航しています

alt

香川のうどん県マーク( v^-゜)♪
alt

alt

総トン数  987トン

航海速力   13.5ノット

旅客定員   490名

Posted at 2018/08/20 20:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味
2018年08月10日 イイね!

瀬戸内のフェリー  岡山 直島フェリー

瀬戸内のフェリー  岡山 直島フェリー瀬戸内のフェリー





今回は岡山県宇野港訪問












宇野~直島~高松間に就航している
あさひ 発見


総トン数   987.00 トン

主機関馬力  1,800×2

航海速力  14.8 ノット

旅客定員 500名

積載可能車両数  バス12(61)

就航年月日  2018.03



新造船 あさひのHPはこちら

今年三月に就航したフェリーですね


alt


alt


alt

右側は同じく四国汽船のフェリー せと
alt

総トン数   635トン

主機関馬力  1,300×2

航海速力  14.0 ノット

旅客定員 400名

積載可能車両数  トラック20(54)

就航年月日  2003.09



直島航路にはこのほかに フェリー なおしま(総トン数 1,099トン)
が就航しているそうです


Posted at 2018/08/10 07:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味
2018年08月02日 イイね!

瀬戸内のフェリー  徳山大津島フェリー

瀬戸内のフェリー  徳山大津島フェリー

瀬戸内のフェリー 
 徳山大津島フェリー












徳山~大津島を運行
運行会社は大津島巡航

フェリー新大津島


alt


alt


2004年2月29日竣工、
石田造船建設建造(第777番船)、
鉄道建設・運輸施設整備支援機構共有、
JG平水144総トン、載貨重量50.69トン、
全長39.25m、垂線間長28.00m、全幅7.10m、深さ2.50m
、計画満載喫水1.76m
ディーゼル(ヤンマー 6N18A-EN)1基、

最大出力736kW、定格出力626kW、
5翼固定ピッチハイスキュードプロペラ1軸、
最大速力12.2ノット(試運転)、航海速力11.9ノット
乗組員4名、旅客定員200名、乗用車6台
バリアフリー対応トイレ、車椅子スペース、
バリアフリー客席、


運航情報提供装置、フラップ付舵、可変ピッチ型サイドスラスタ


alt

記事はウィキペディアより引用

大津島(おおつしま、「おおづしま」と読むこともあり)は
、山口県周南市、徳山下松港の沖合い10数kmのところに浮かぶ島


alt


Y字を少し崩したような形の南北10km足らずの島。
かつては二つの島だったが、400年くらい前に二つの島がつながったといわれており、
南端の馬島は、現在では、島といいながらも、
大津島の中のひとつの集落の呼び名になっている。
すぐ北にある縦長の仙島、お椀を伏せたような黒髪島と南北に並び、
徳山湾を外海から隔てて、天然の良港にしている。
人口は約400人程度で七つの集落がある。
年齢65歳以上の高齢化率が約70パーセントに達しており、
少子過疎高齢化の進んだ限界集落である。

太平洋戦争末期には、日本海軍の特攻兵器の一つである
人間魚雷「回天」の訓練基地が設置されたことでも有名

旧馬島小学校の跡地に人間魚雷「回天」の記念館(回天記念館)がある

回天は超大型魚雷「九三式三型魚雷(酸素魚雷)」を改造し、

特攻兵器としたものである

alt


回天の詳細はこちら

魚雷の本体に外筒を被せて気蓄タンク(酸素)の間に
一人乗りのスペースを設け、簡単な操船装置や調整バルブ、襲撃用の潜望鏡を設けた

ハッチは内部から開閉可能であったが、脱出装置はなく、
一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず乗員の命はなかった


alt

Posted at 2018/08/02 05:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味
2018年05月24日 イイね!

瀬戸内のフェリー 呉ポートピア~江田島切串港

瀬戸内のフェリー 呉ポートピア~江田島切串港

瀬戸内のフェリー 



呉ポートピアパーク(天応)~江田島(切串)
さくら海運所属

呉 ポートピアパークと切串港を約12分で結びます



alt

alt


さくら2
総トン数 268 トン
全 長 43.20 m  幅 10.40 m
航海速力 10.3 kt  最高速力 11.0 kt
馬 力 1200 ps  出 力 883 kw
造船所 神原造船  竣工年月 1992.10
旅客定員 250 人  乗組員 3 人 
  
以前は蒲刈フェリー「ななくに」として運航していたようですね






alt

Posted at 2018/05/24 05:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリー | 趣味

プロフィール

「早朝のゲリラ豪雨
姫路城はどしゃ降りですけど
姫路駅周囲は乾いてます~」
何シテル?   08/26 05:39
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation