四国堰堤88ヶ所
33番札所 大森川ダム
前回2016年5月 ルートを間違え 断念
2016年愛媛高知ダム訪問はこちら
今回は四国堰堤88ヶ所HPを参考にして
再チャレンジ
大森川ダムとは
四国電力が管理を行う発電専用ダムで、
吉野川総合開発計画の一環として建設
日本で13基しかない中空重力式コンクリートダム
四国地方では穴内川ダムと当ダムの2ヶ所しかありません
水力発電専用として長沢ダムとの間で連絡水路を設けて発電を行う
河川 吉野川水系大森川
ダム湖 大森川貯水池
ダム諸元
ダム型式 中空重力式コンクリートダム
堤高 73.2 m 堤頂長191.0 m
堤体積 146,000 m³
流域面積 21.5 km²
湛水面積 92.0 ha
総貯水容量 19,120,000 m³
有効貯水容量 17,320,000 m³
利用目的 発電
事業主体 四国電力
電気事業者 四国電力
発電所名(認可出力)
大森川発電所 (12,200kW)
施工業者 間組
着手年/竣工年
1957年/1959年
大森川貯水池に貯水された水は大森川導水路を通り
大森川発電所で使用されるため、
大森川へ放水されることは先ず無かった。
このため、ダム下流の大森川渓谷は完成以降30年近くにわたり
水涸れの状態でした
1997年(平成9年)の河川法改正で
「河川環境の維持」が重要目的の一つに挙げられ、
発電専用ダムであっても河川の正常な流量維持を図るための
放流(河川維持放流)が義務付けられた。
大森川ダムの放流設備を改築し、
非常用洪水吐き付近に維持放流用のバルブを設置して
大森川の河川維持放流を図った
国道194号大森山トンネル付近から奥南川林道に向かいます
四国堰堤88ヶ所 43番札所
大久保山ダム
四国堰堤88ヶ所HPより抜粋
愛媛県にある 日本第二のアースダム
「アースダム」としては日本第二の高さの堤高を誇るも、
そのスペックの割りに「田舎過ぎて」まったく目に付かない隠れダム
このダムの造成で立ち退きにあった家屋はわずか一戸のみという、
まさしく前人未到の地の果てのダム
地元の人しか知らない川でしかも海から30分の短い川にあるのは、
およそここだけ
住所: 愛媛県南宇和郡愛南町大字緑
河川名: 僧都川水系大久保川
形式: アース式
管理者: 大久保山土地改良区 1978年竣工
堤高 55.8m
堤頂長 170m
堤体積 491000m3
総貯水容量 750000m3
アースダムとは
盛り土で堰堤を形成するという、最も古典的な工法のダム
四国では香川県の『満濃池』が有名
これも奈良時代に建造されたアースダム
因みに日本最古のダムは7世紀前半に築造されたと
「古事記」・「日本書紀」にも伝えられる狭山池ダム(大阪府)
地震・洪水時の越水に弱い事から日本においては
堤高 100 m 以上のアースダム建設は安全性の観点で疑問があり、
建設されていない
日本一高いアースダムは熊本県球磨川の『清願寺ダム』
堤高60メートル
アースダムとして
総貯水容量と湛水面積(ダム湖の面積)で日本一は
2014年に完成した宮城県長沼ダム
堤高15.3 m 堤頂長1,050 m
湛水面積 610 ha
総貯水容量31,800,000 m³
頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 08:14:16 |
![]() |
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 07:24:59 |
![]() |
マツダ純正部品の調べ方・買い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/09 05:00:22 |
![]() |
![]() |
K-次郎 (カワサキ KSR110) 通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名 |
![]() |
KenG号 (マツダ ロードスター) 2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ... |
![]() |
K一郎 (カワサキ KSR-II) 2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます |
![]() |
おまめさんⅡ (スズキ ツイン) 壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |