ダム巡り 高知 和食ダム
四国堰堤88ヶ所巡り 第19番札所 魚梁瀬ダム 
四国堰堤88ヶ所巡り
第19番札所 魚梁瀬ダム
住所: 高知県安芸郡北川村大字久木 河川名: 奈半利川水系奈半利川 形式: ロックフィルダム 管理者: 電源開発 1970年竣工 | |
発電用 堤高(m) 115 堤頂長(m) 202 堤体積(千立方m) 2800 総貯水容量(千立方m) 104625 | |

このダムは四国では数基しかない「ロックフィルダム
「ロックフィル」とはコンクリートで建造する「重力式ダム」や
「アーチ式ダム」とは異なり、
岩石や土砂を積み上げてつくられたダム


魚梁瀬という地区は高知県東部の四国山地の最深部にある。
北に10キロ足らずで徳島県那賀町との県境であるが山越えの道は
林道の一本もありません。
もともと奥祖谷に逃れた平家の落人が剣山を越えて
さらに旧木頭村(今の那賀町)に逃げのび、
さらに甚吉森を越えて最後に行き着いた隠れ里
2011年7月の台風6号時には一日あたりの雨量で
歴代日本一を記録(それまでは第二位)。
まさに四国に残された最後の「秘境」


ダムができるまで活躍していた
森林鉄道
四国堰堤88ヶ所巡り 第18番札所 久木ダム
四国堰堤88ヶ所巡り 第17番札所 平鍋ダム 
四国堰堤88ヶ所巡り
第17番札所 平鍋ダム
住所: 高知県安芸郡北川村平鍋
河川名: 奈半利川水系奈半利川
形式: 重力式
管理者: 電源開発 1960年竣工
発電用
堤高(m) 38
堤頂長(m) 124
堤体積(千立方m) 60
総貯水容量(千立方m) 4240
平成23年7月の台風6号にて、
この『平鍋ダム』へ通じる国道493号線の西部の小島地区と
東部の平鍋地区にて大規模土石流が発生、国道が完全に流失して
この地区が孤立化した上、ダム堤自体も設備に損傷を受け
ダム湖にも大量の土砂が流入した
魚梁瀬の原生林から土佐湾に流れる奈半利川には
平鍋ダム上流の『魚梁瀬ダム』があり、
発電用ではあるが洪水の流入を一部貯留することで
下流域の洪水災害の低減し、またこの平鍋ダムの存在は
今回の土石流でのダム下流集落の被害軽減に大きく寄与したものと
考えられますね
酷道493号より堰堤は木々に遮られほぼ見えません

酷道493号より分岐する進入路


突き当りがダム

四国堰堤88ヶ所巡り 第44番堰堤札所 『山財ダム』 |
NA6CE用 ナンバーステー 取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/20 05:34:50 |
![]() |
|
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/20 05:29:09 |
![]() |
|
エンジン、ミッション、デフオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/15 16:14:29 |
![]() |
![]() |
K-次郎 (カワサキ KSR110) 通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名 |
![]() |
KenG号 (マツダ ロードスター) 2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ... |
![]() |
K一郎 (カワサキ KSR-II) 2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます |
![]() |
おまめさんⅡ (スズキ ツイン) 壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・ |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |