四国堰堤88ヶ所巡り
新札所第1番 『横瀬川ダム』
現在工事中のダムです
ダム本体工事着工 2016年
完成予定 2020年
ダム計画概要
型 式 重力式コンクリート
堤頂標高 EL 152.5m
堤頂長 188.5m
堤体積 165,000m3
放流設備
〔常用〕自然調節方式
幅1.55m×高1.8m×2門
〔非常用〕自由越流堤
幅6.2m,6.0m,5.0m 各2門
(越流水深4.5m)
集水面積 11.4km2
総貯水容量 7,300,000m3
湛水面積 0.4km2
有効貯水容量 7,000,000m3
2019年1月現在
ダムまでは 工事用道路は一般車両通行できない為
写真のルートで見学場所まで向かいます
案内看板が少ない為 途中 迷子になりました
2019年1月現在
コンクリートの打設は、高さ72.1mのうち66.5m(全体コンクリート量の約98%)
まですすんでいます
ダムカード受領のため
離れた建設工事事務所に向かいます
ダムカード 2種類いただきました
完成時のCGバージョン
番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』
江戸時代につくられた堰ですね
住所: 徳島県板野郡上板町第十新田
河川名: 吉野川水系吉野川
形式: なし
管理者: 国土交通省 竣工年 1752年
目的 利水
堤高(m) 不明
堤頂長(m) 不明
堤体積 (千立方m) 不明
総貯水容量(千立方m) 不明
1672年(寛文12年)、蜂須賀綱通により徳島城の防御を固めるため、
吉野川と別宮川を接続する水道を開削する工事(新川掘抜工事)が行われた
その結果、旧吉野川に流れる水量が減少し、
水稲栽培に影響が出るようになったため、
1752年(宝暦2年)に水位をかさ上げし、
旧吉野川への流量を確保する堰が当時の第十村(現在の石井町)
につくられたそうですね
(「第十堰」の名はこの村の名前に由来する)
現在も当時の姿の青石組みが残され、堰としても有効に機能しているそうです
ウィキペディアでの上空写真
吉野川第十堰付近の空中写真。
画像中央付近を斜めに横切るのが第十堰
左側が上流側、右側が下流側である。
第十堰の上流側左岸より旧吉野川が北東方向へ分流している様子が分かる。
四国堰堤88箇所
第7番堰堤札所 『三縄(みなわ)ダム
吉野川の支流 祖谷川に作られた発電用ダムです
三縄ダム紹介はこちら
住所: 徳島県三好市池田町松尾
河川名: 吉野川水系祖谷川
形式: 重力式
管理者: 四国電力 1959年竣工
発電用
堤高(m) 17
堤頂長(m) 80.8
堤体積 (千立方m) 21
総貯水容量(千立方m) 299
工事関係車両が止まっていたので
提体にはいけませんでした
けっこう急な坂のしたにダムはあります
1959年完成なので今年で60周年 還暦ですね
お印GET
頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 08:14:16 |
![]() |
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/13 07:24:59 |
![]() |
マツダ純正部品の調べ方・買い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/09 05:00:22 |
![]() |
![]() |
K-次郎 (カワサキ KSR110) 通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名 |
![]() |
KenG号 (マツダ ロードスター) 2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ... |
![]() |
K一郎 (カワサキ KSR-II) 2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます |
![]() |
おまめさんⅡ (スズキ ツイン) 壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |