• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

四国堰堤88ヶ所巡り Rd12 16番札所 福井ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd12 16番札所 福井ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd12 16番札所 福井ダム











福井川水系福井川

目的/型式 FN/重力式コンクリート

堤高/堤頂長/堤体積 42.5m/191m/74千m3
流域面積/湛水面積 15km2 ( 全て直接流域 ) /44ha
総貯水容量/有効貯水容量 4750千m3/4000千m3
ダム事業者 徳島県


着手/竣工 1972/1995



alt

ダム資料館も併設されていましたが

残念ながら閉鎖され 廃墟のようです

近くにダム公園もありましたが長い滑り台も撤去され荒廃していました


alt


alt


alt

Posted at 2018/12/27 18:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国堰堤88ヶ所 | 趣味
2018年12月26日 イイね!

四国堰堤88ヶ所巡り Rd11 13番札所 長安口ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd11 13番札所 長安口ダム四国堰堤88ヶ所巡り Rd11 13番札所 長安口ダム










河川 那賀川水系那賀川

目的/型式 FNP/重力式コンクリート

堤高/堤頂長/堤体積 85.5m/200m/283千m3
流域面積/湛水面積 538.9km2 ( 直接:494.3km2 間接:44.6km2 ) /224ha
総貯水容量/有効貯水容量 54278千m3/43497千m3
ダム事業者 徳島県


着手/竣工 1950/1955

ダム湖名 長安口貯水池 (ながやすぐちちょすいち)























Posted at 2018/12/26 20:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国堰堤88ヶ所 | 趣味
2018年12月26日 イイね!

四国堰堤88ヶ所巡り Rd10 12番札所 川口ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd10 12番札所 川口ダム四国堰堤88ヶ所巡り Rd10
 12番札所 川口ダム










河川 那賀川水系那賀川

目的/型式 P/重力式コンクリート

堤高/堤頂長/堤体積 30m/182.5m/54千m3
流域面積/湛水面積 656.7km2 ( 直接:616.7km2 間接:40km2 ) /87ha
総貯水容量/有効貯水容量 6463千m3/950千m3
ダム事業者 徳島県


着手/竣工 1956/1960

ダム湖名 あじさい湖 (あじさいこ)






alt

『那賀川』は3つのダムを持つ。

四国堰堤88ヶ所巡りHPによると

人呼んで「那賀川3ダム」
「那賀川ダム3兄弟」
「那賀川キャンディーズ」
。呼び名は多々あれど、その一番手が、この『川口ダム』だそうです






alt


alt

alt

alt


alt


近くの道の駅には
ダムカレーもあるんですね
alt



Posted at 2018/12/26 07:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国堰堤88ヶ所 | 趣味
2018年12月25日 イイね!

四国堰堤88ヶ所巡り Rd9 番外札所 旧吉野川河口堰

四国堰堤88ヶ所巡り Rd9 番外札所 旧吉野川河口堰四国堰堤88ヶ所巡り Rd9 
番外札所 旧吉野川河口堰













河川 吉野川水系旧吉野川

目的/型式 FWI/堰

堤高/堤頂長/堤体積 7.3m/192.3m/千m3
流域面積/湛水面積 179.1km2 ( 全て直接流域 ) /ha
総貯水容量/有効貯水容量 4930千m3/千m3
ダム事業者 四国地建→水資源機構


着手/竣工 1968/1976


 旧吉野川は今の吉野川の北を板野、藍住、松茂を蛇行しながら
紀伊水道にそそぐ。
河口堰あたりは昔は藍やレンコンの畑の中に運河が網の目に広がっていたそうですが
、今では徳島市と鳴門市のベッドタウンになっています




alt


河口堰の役目は増水時の水量調整とともに高
潮時の海水の逆遡行を防ぐことである。
つまり標高がゼロmに近い洲になったこの地域では
満潮時に海から海水が川をさかのぼり、塩害として近隣の農作物に
被害を与えることがしばしば
巨大な堤はそれを阻止するべくつくられた構築物です





alt


alt
Posted at 2018/12/25 20:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国堰堤88ヶ所 | 趣味
2018年12月25日 イイね!

四国堰堤88ヶ所巡り Rd8 第2番札所 相坂ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd8 第2番札所 相坂ダム

四国堰堤88ヶ所巡り Rd8










 第2番札所 相坂ダム


河川名: 吉野川水系内谷川
形式: 重力式コンクリートダム
管理者: 御所土地改良区  1935年竣工

四国で豊稔池ダムに次ぐ2番目に古いダムだそうです



alt


堤高 16m
堤頂長 90m
堤体積   13千立方m
総貯水容量 245千立方m




alt



堰堤上部は立ち入り禁止

alt

ハンコは手すりにぶら下がっていました


alt

Posted at 2018/12/25 20:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国堰堤88ヶ所 | 趣味

プロフィール

「今から岐阜県に向かって出発します😁」
何シテル?   09/06 16:25
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation