• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

D51に会いに行こう その7

D51に会いに行こう その7今回は岡山県津山市
まなびの鉄道館に保存されている
D51 2号機に会いに行きました


2014年3月
大阪交通科学博物館閉館後
津山にお引越し


3年ぶりの再会です









気動車と一緒に扇形機関庫に保存されています






横から良く見えないので
初期型の煙突と砂箱とが一体になった様子
通称ナメクジ型がわかりつらいですね





大阪交通科学博物館にあったころの様子




全体の姿はこのころ方が見やすかったです




通称ナメクジ型がはっきりわかります


Posted at 2017/07/11 05:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | D51 | 趣味
2017年06月20日 イイね!

D51に会いに行こう その6

D51に会いに行こう その6D51に会いに行こう

今回は広島県福山市

D81860

昭和18年 神戸 鷹取工場で製作

D51の戦時型ですね








屋根つきで保存されています

Posted at 2017/06/20 20:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | D51 | 趣味
2017年06月10日 イイね!

D51に会いに行こう その5

D51に会いに行こう その55月のGW
山口県小野田市

D51 300

昭和14年 川崎車両製造
主に東北及び山陽本線で活躍
美祢線で現役引退














公園のそばを山陽新幹線が走っています

Posted at 2017/06/10 20:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | D51 | 趣味
2017年04月09日 イイね!

D51に会いに行こう その4

D51に会いに行こう その4先週の4月2日
奈良軍団岡山師団長 okkanさんに
教えていただいた
岡山県 井倉洞のD51訪問です

D51 f838号






昭和18年 鷹取工場で製造
岡山機関区、新見機関区 浜田機関区と西日本で活躍

新見機関区在籍時
伯備線 布原駅付近での三重連の姿は鉄道ファンを
楽しませてくれたそうです


昭和46年
岡山県植樹蔡のおり 昭和天皇のお召し列車を牽引したそうです




煙突の形も個性的です







今は桜で満開でしょうね

Posted at 2017/04/09 18:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | D51 | 日記
2017年04月08日 イイね!

D51に会いに行こう その3

D51に会いに行こう その3D51に会いに行こう

今回は岡山県倉敷市水島中央公園に
保存されているD51-842号を
訪問しました









D51-842号
昭和18年 神戸鷹取工場で製造
岡山機関区を皮切りに 富山、熊本、北海道で活躍したようです














デビューした岡山にて安住の地を得たようですね
Posted at 2017/04/08 03:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | D51 | 趣味

プロフィール

「早朝のゲリラ豪雨
姫路城はどしゃ降りですけど
姫路駅周囲は乾いてます~」
何シテル?   08/26 05:39
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation