• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

オイルあれこれ  ロドスタ編

オイルあれこれ  ロドスタ編久しぶりにロドスタの
整備記録を振り返って・・・








2019年10月6日現在
所有してから約7年4ヶ月
 109200km走行

エンジンオイルの交換回数32回
エンジンオイルフィルター交換回数13回

エンジンオイル銘柄
全合成油
カストロールEDGE RS 10W-50 9回 

主に舞ジム走行時に使用



エルフ Reserve 10W-40 8回

主に長距離走行時に使用


モリドライブ Rescue 10W-40 1回



部分合成油
エルフ ALEEZ  10W-40 1回

カストロール XF-08 5W-40 5回

主に冬季に使用
カストロールGTX ULTRACLEAN 5W-40 2回
主に冬季に使用
カストロールGTX ULTRACLEAN 5W-30 1回
カストロール マグナテック 10W-40 1回

鉱物油
カストロール GTX DC-TURBO  10W-30 3回
主に長期保管時及びスラッジクリーン施工時に使用
 


ニューテックZZ-03 10W-40 1回





オイルあれこれ ツイン編はこちら


オイル交換時に


メタルチューニング&マイクロフロン&マイクロセラも添加しています



スラッジクリーンもやってみました

Posted at 2019/10/25 17:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2019年09月14日 イイね!

ゆーのす君の独り言 能登編

ゆーのす君の独り言 能登編

ゆーのす君の独り言








猛暑も一段落
秋の気配を感じる気候になりました
台風15号の被害で千葉県内はいまだ停電が続いて
いるようです
早期の復旧を祈るばかりです

久々の独り言

9月6日深夜
いきなりおっさんに起こされてしまいました
安眠中にいきなりカバーをはずされ
トランクと助手席に荷物をドカ

エンジン掛けて 中国道から舞鶴自動車道へ

どこまで連れて行かれるのか・・・

早朝 石川県 千里浜なぎさドライブウェイ到着
3年ぶりかな?

alt

alt


40年前は砂浜もひろかったような?


alt



能登里山海道を走り 能登空港へ

8時なのにもう気温は30度超え


alt


alt



能登半島を左回り
道の駅狼煙においらをおいて
おっさん ひーこら 坂道を登ります

alt
40年前にきた禄剛崎灯台に行きたかったようです

alt
景色は40年前と変わっていませんね
alt
道の駅で記念の証明書GET
alt

曽々木海岸を走って
alt

alt
道の駅塩田村へ
元GPライダー 平忠彦選手も雑誌の取材で
こられたんですな

alt

alt

その後 岐阜県飛騨市の棚田に連れて行かれ
alt

高山市の お宿八兵衛さんへ
alt

高山の民芸品 さるぼぼを模したクッション



alt

翌日も快晴

alt

中部ミーティングで 兄弟達と再会
初代NA6は 30歳になりました
おいらも 今年22歳なんや

alt

alt

alt



その後
富山県内を走りまわされ 

おっさんは高岡駅でおいらをおいて
万葉線のり鉄

alt

またまた 石川県七尾市へ

ぺっぱー君に会いにはま寿司へ

alt



早朝 ホテルで おっさんはしっかり栄養補給

alt
能登島をぐるっと
alt


alt

alt


alt

ボラ待ちやぐら
漁師はこの櫓の上から海底に張ったフクロ網の上を通るのを待ち
ボラが網を通るとすぐさま引き上げるそうです
現在は観光用で残っているだけだそうです

alt

あちこち ダムをつれまわされ
福井県 武生市
ふくてつオリジナルガチャガチャ挑戦
alt

ボルガライスを食べにヨコガワ分店へ

alt


おっさん 一気に完食  食べるの早すぎですやん

alt
10月はロードスター30周年イベントで
三次試験場に行く予定
また 皆様 お会いしましょう~

Posted at 2019/09/14 11:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2019年06月09日 イイね!

ロードスターのお勉強

ロードスターのお勉強

今年は
マツダ ロードスター誕生 30周年









alt

発売当初のキャッチフレーズ
だれもが幸せになれる


alt


誕生から数々の特別仕様車が
発売されました

NAは多過ぎてよくわかりません




alt



NB 特別仕様の数々
alt

alt


NCにもいろんな仕様があったんですね


alt

Posted at 2019/06/09 13:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2019年01月20日 イイね!

4つのタイヤを有効に使うには・・・

4つのタイヤを有効に使うには・・・


2015年7月に
うえしまクリニックにてストリート改取り付け

そのときのブログはこちら


「街乗りからジムカ遊びまで一切不満の無い超快適脚」

3年4ヶ月 約7万キロ走行

舞ジム、広域農道で 楽しまさせていただきました

そろそろ 交換時期・・・

次なる足回りを模索

うえしま院長のブログはこちら


このブログは最近の車の制御とドライビングについての
ことを書かれています
そのなかに最近気になるツインスプリング式のコメントがありました
抜粋させていただきました

ツインスプリングはキャブ調整みたいなモノ。
いつまでも触れる代わりにいつまでもキマらないのが本当の姿。
楽しいけど凄く面倒くさいよ。

最近売ってる「吊るし全長式ツインスプリング仕様」の脚をポン付けで
ほったらかしで乗り回してる人は、
実はツイン本来の姿を知らないんじゃ無いかなって思ってるくらい手間暇掛けるモノ。

まぁ最近流行だからね、飛びつきたくなるのも判るけど、
車高調をバラした事もない人が手を出すのは、あまりオススメしないね。

相変わらず 直球で きますね


そのなかでストリート改に関するコメントが
あったので抜粋させていただきました


ロングストローク/ローレートシングルスプリング車高調」の選択肢もあるよ
って言いたい。

画像はストリート改のHiiiraさん





愛車の使用目的をしっかり決めて、それに合わせて
緻密にダンパーストロークやスプリングを選定。
車高の要求は、ダンパーケース長で調整する。

凄くシンプルだからこそ、後の手間が省ける。

必要最低限のレート選択をすれば、
路面追従性も良く、おのずとリバウンドストロークを稼げて
4輪接地方向となり、制御に振り回される事も少なくなる。


当然その分、ターンは「手前から姿勢を1発で決めて、
途中で修正しない」方向に運転も変えなきゃだけど、

むしろそれは運転の「原理原則」に向かう好ましい方向だ。


シンプルイズベスト

先日の猛ドラでも 
練習走行では突っ込み番長満載で散らかっていましたが
最後 タイムアタックでは
手前から姿勢を決めて 旋回
ハンドルをこねなければ素直に立ち上がり その日のベストが出ました

私の乗り方を原理原則に修正すれば
まだタイムは上がるんだ・・・

頑張って 治療費を貯めよう
小遣い増額があればいいな





Posted at 2019/01/20 09:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2018年06月14日 イイね!

妄想~(*´ω`*)  

妄想~(*´ω`*)  


以前オフ会で

譲っていただいた

ロードスター特集号





alt


ターマックよさようなら

グラベルよ こんにちは


KG WORKSのコンセプトカーの記事
alt


alt


ユーノス ストラトス??

alt



やはりストラトスはカッコいい~(*´ω`*)

target="_blank">alt


そういえば 広島市北部で

MR-2ストラトスを発見


alt



個人的にはマルティニカラーも大好きです


alt


こちらは本格的ですね

alt

参考ブログはこちら





こんなロードスター発見

alt

記事はこちら





この特集号では~


alt

こげな感じもいいですね
alt


こいつにいたずらするのもいいかな~


alt


そういえばRX-7もラリーカーだったんだ
alt

Posted at 2018/06/14 02:28:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
ちょっと前にホームセンタートライアルで
税込1680円でした」
何シテル?   08/21 19:01
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation