• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

第五回弁天島クリニックオフ

第五回弁天島クリニックオフ


第五回 クリニックオフに参加してきました









2015年7月
ウエシマクリニックにて
街乗りからジムカ遊びまで一切不満の無い超快適脚に交換

ウエシマクリニック訪問はこちら



走りを愛するクリニック絡みの方の雑談場所として
浜松市弁天島で開催されているオフ会に初めて参加

クリニック友の会はこちら



※クリニック友の会より引用させていただきました

オフ会 概要
奇数月の第2日曜日。12時頃から15時頃まで。
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島の、「弁天島海浜公園」にて開催

JR東海道線 弁天島駅ほど近く。
浜名湖沿岸の「弁天島海浜公園」には、
ホームメイドハンバーガーレストラン「LEADERS」さんがあります

当日は終日410円の弁天島海浜公園駐車場に愛車を止め、
美味しいハンバーガーを食べて、歓談して、解散。

「JR東海道線 弁天島駅」が歩いて行ける距離なので、
電車で来て帰るなんてクルマのオフ会にあるまじき行動も可能。
だそうです




今回は快晴~
alt

alt


ウエシマクリニック院長&ヨシムラ号


alt


院長の黒号も初お目見え


alt


こちらもクリニックの患者さんたちです


alt


いい感じなND

オーナーはsatoshi250xさん


alt


こちらは ロドすけ@NB8Cさん


alt


2-changさんのタイヤのエアーバルブに怪しげなナットが・・・

alt



サスの取り付け部にも怪しげなナット・・・??

alt


たかくら.先生のM2ー1001  

かっこいいな

alt





同乗試乗会は1回410円(駐車場代)なり

皆さん 気になる車にのって体験走行へ


同乗体験後は皆さんニコニコしながら戻ってきます


alt


本日 1番衝撃を受けていたのがこの方

千葉からお越しの バルサミコ酢さん


alt


alt



satoshi250xさんのNDに乗ったようで

同じNDなのにこの脚の違いはなんなんだ??

同乗体験後 しばしボー然と立ちすくしてました


院長のブログからの引用です


クリニック脚は、自ら別世界に踏み込んだ時にそっとドライバーに寄り添う。
「怖い」挙動を抑え込み「気持ち良い走り」をさせてくれる。
マイナスをゼロに。高性能は人に優しい。
その辺にいくらでもありそうで、なかなか無い脚。その走り。
さり気なさと、懐の深さ


それが クリニック脚の真骨頂なのかもしれません



参加された皆様 お疲れ様でした

Posted at 2018/03/14 12:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2018年03月05日 イイね!

ほのかな香り LLC編

ほのかな香り LLC編ゆーのす君から
ほのかな香り







ボンネットを開けると
甘~いLLCの香り



やばいです






ラジエターとホース類交換してはや4年

ホースを触ってみても硬化している様子は
ありません・・・

Posted at 2018/03/05 06:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2018年03月03日 イイね!

一皮むけたかな??

一皮むけたかな??

夏タイヤの交換
















今まで履いたタイヤ

ヨコハマ エコスES300
185-55-15
H25[年3月~H27年12月
走行距離 約38000km
舞ジム走行 一回12本×2回
エコタイヤなんでグリップはほどほど
ロードノイズは少なく 長距離でも疲れませんでした



alt



ミシェランPS3
H27年12月~H29年1月
走行距離 約27000km
舞ジム走行 1回12本×4回  
TOHM 岡山国際S 15分走行

高速での安心感 雨天時の安定性は抜群でした
そこそこ グリップしてくれました

うえしま院長のインプレッションはこちら


alt


今回は14インチより選択

年間走行20000kmなので2年は持ってほしい

候補
PIRELLI CINTURATO CINTURATO
ATR-K

海外タイヤについて



今回は

PIRELLI CINTURATO CINTURATO P1
185/60R14



alt




ロードインデックス/負荷能力
82/475kg
速度記号/最高速度
H/210km/h
特徴 【PCR】オールラウンド
参考にしたCINTURATO P1パーツレビューはこちら
CINTURATO P1の空気圧の設定はいかに?
ロードスターNA8C標準
JATMA規格タイヤの荷重指数は82
JATMA規格タイヤの速度記号はH(210km/h)
JATMA規格タイヤでのメーカーでの指定空気圧は180kpa
(純正指定タイヤがJATMA規格を採用)

換算の説明サイトはこちら

換算表より負荷能力400kg
負荷能力400kgを超える空気圧は210kpa以上必要
負荷能力475kgでは空気圧250kpa

とりあえず 240kpaで空気圧設定

alt


交換の翌朝
慣らし~(^^)v

alt





一皮むけました~


alt



 
とりあえず210~250kpaでいろいろ変えて走ってみようと思います

Posted at 2018/03/03 09:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ
2018年02月26日 イイね!

空気圧??

空気圧??ゆーのす君のタイヤ空気圧
















ドアに貼られた
日本国内向け空気圧ステッカー。(NA8C)









純正指定タイヤサイズは

185/60R14 82H
195/50R15 81V 195/50R15 82V

空気圧は
1.8kg/cm2

参考にさせていただいた
うえしまクリニックのブログはこちら

空気圧足りてますか?




JATMA規格タイヤから
ETRTO規格に替えたら空気圧はどうなるの?

まずは規格のお勉強

うえしまクリニック ブログより引用させていただきました


日本製タイヤのみの規格【JATMA】(ジャトマ)
世界共通規格【ETRTO】(エトルト)
タイヤのサイズなどの記号が同じでも、
JATMA規格のタイヤの方が頑丈なんだそうです

ETRTO規格のタイヤより、同じ負荷能力なら空気圧を低く設定出来るんですね

逆に同じ負荷能力を求めるならETRTO規格のタイヤのほうが空気圧を
高くする必要があるそうです


ゆーのす君の空気圧はどうなるか?

JATMA規格タイヤの荷重指数は82
JATMA規格タイヤの速度記号はH(210km/h)
JATMA規格タイヤでのメーカーでの指定空気圧は180kpa
(純正指定タイヤがJATMA規格を採用)

換算の説明サイトはこちら



換算表より負荷能力400kg


以前はいてたミシュランPS3

195/50R15 82V (ETRTOスタンダード)
ETRTO STDでの荷重指数82
空気圧180kpaだと

負荷能力は365kgに低下

ETRTO STD 荷重指数82で、
負荷能力400kgを超える空気圧は210kpa以上必要

どうりで空気圧200Kpaで走ると
なんか違和感ありました

舞ジムでの空気圧は220kpaで走っていました


今度 購入しようかなと考えている
PIRELLI CINTURATO CINTURATO
P1がもう在庫ないようなのでP6も視野に入れています

サンデさんもパーツレビューで空気圧のこと
コメントされていますね

PIRELLI CINTURATO CINTURATO P6 185/60R14 サンデさんのパーツレビュー

適正な空気圧で走らないとせっかくのタイヤ性能が出ないようです










Posted at 2018/02/26 21:49:03 | コメント(1) | ロドスタ | クルマ
2017年12月31日 イイね!

歳末大売出し

歳末大売出し2017年最後のおは7から
帰る途中

雨も止んだので洗車






いつものGSは超満員・・・


alt

久しぶりにバリアスコート

alt


しかし各所擦り傷、小傷発見・・・

近くのコーナン

カストロール RSがなんと4L 税抜き¥2980-
安い~
ろどすた用に購入

alt

バッテリーも安いので購入

alt


喜んで帰る途中 雨が降り始めました

天気予報では明日元旦は快晴の模様
初日の出が拝めそうですね

Posted at 2017/12/31 21:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | クルマ

プロフィール

「@岸辺 露伴 さん
ちょっと前にホームセンタートライアルで
税込1680円でした」
何シテル?   08/21 19:01
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation