• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

血は争えません

血は争えませんもうじき親父の命日がやってきます

昔から車好き 
尾根遺産好きだったようです (お袋談)


残したアルバムの中には車の写真や
撮影会での尾根遺産の写真が一杯ありました


岡山市 後楽園での撮影会のようです
車は スバル360 初代 デメキンですね



これは トヨペットコロナだと思うんですが??
モデルのお嬢さんはひょっとして外国の方でしょうか??




これは ダットサンですね
ラジエターの下に穴があります
冬場 バッテリーが上がったらセルの代わりに
この穴に棒を突っ込んで エンジンかけていました



プリンススカイライン 4ナンバーなんで商用車ですね

後ろの建物は 岡山電気軌道 東山車庫です
昨年訪れたらいまもこの姿でした




私も 車も 綺麗な尾根遺産も大好きなんで

血はあらそえませんな~
Posted at 2015/06/30 00:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | めもりー | クルマ
2015年01月28日 イイね!

1958年??

1958年??この記事は、同い年について書いています。

noppo.さんのプログをみて
私の生まれた1958年はどんな車が
走っていたか ちょいと
調べてみると・・・







国産車では 富士重工から名車 スバル360発売



日野自動車でノックダウン生産していた
日野ルノー4CVが全国産化 完了



トヨペットクラウン アメリカに初輸出 台数わずか40台?



ダットサン210 富士号 オーストラリアラリー クラス優勝 



ダットサンのライバル 初代トヨペット コロナ



名車 スーパーカブ C100発売



アメリカ 二代目サンダーバード デビュー



FIAT500スポルト デビュー



ルノー デルフィン デビュー



東ドイツ トラバント デビュー



そのころのカー雑誌



近鉄 ビスタカー 10000型登場




日清 チキンラーメン 販売開始



東京タワー 完成





関門国道トンネル 開通



コカコーラより ファンタ 発売開始

こんなに古くからあったんですね

Posted at 2015/01/28 20:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | めもりー | クルマ
2014年12月10日 イイね!

1.17にむけて

1.17にむけて 神戸市が阪神淡路大震災が20年になるのを前に記録写真公開


記事 抜粋

阪神大震災から来年1月で20年になるのを前に、神戸市は9日、被災時の街の様子などを撮影した写真約1000枚の公開をインターネットの特設サイトで始めた。自由にダウンロードして2次利用できる。同日発表した久元喜造市長は「防災学習など、震災の経験や教訓の継承に活用してほしい」と話した。



 サイトは「阪神・淡路大震災『1・17の記録』」(http://kobe117shinsai.jp/)。
写真は、主に市広報課の職員が撮影した約1万4700枚から選んだ。市内9区ごとに分類されている他、住宅▽鉄道・駅▽火災▽避難所など16のカテゴリーを設け、絞り込み検索ができる。

 倒壊した阪神高速道路や多くの住宅が焼けた長田区の大火災、人工島・ポートアイランドの液状化現象を撮影した写真を紹介。中央区の東遊園地で、救援物資を求めて列をつくる市民の様子も記録されている。














私も本来なら震災当日 早朝に阪神高速を走っている予定でしたが
前日に体調を崩して寝込んでいたため難を逃れました

神戸では鎮魂の意味をこめてルミナリエが開催中です

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします


先日も長野で地震がありました
東日本大震災の復興もまだ途中のようです
被害をあわれた方の早い復興を願っています

災害は 忘れたころにやってくる


Posted at 2014/12/10 03:32:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | めもりー | 旅行/地域
2014年10月23日 イイね!

Oh~モーレツ 👄👀

Oh~モーレツ 👄👀

このCMみて思わずドッキリした方は私と同年代の
方でしょうね









丸善石油(現コスモ石油)のCM

小川ローザさんは超人気モデルだったようです




モービル石油のCM
このCMで鈴木ヒロミツさんを知りました




昭和シェル石油のCM
やっぱりセナの出演するCMがいいな

Posted at 2014/10/23 22:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | めもりー | クルマ
2014年10月02日 イイね!

明石丸

明石丸もう40年近くなるでしょうか
明石市朝霧海岸 国道2号線沿いに
関西汽船 明石丸が陸揚げされレストランとして
利用されていました

私の同級生もそこでバイトしていましたが
開業当初は満員でしたがその後は
かなり 暇だったようですね

程なくレストランも廃業
明石丸も解体されてしまいました

1,081総トン、1947年9月竣工。1954年-1971年の間、大阪 - 高知航路に就航、
しばらく 買い手が付かず小豆島に繋留されていたようです
1973年 朝霧海岸でレストランに  1980年に解体。




地元のサンテレビでは
ちょっと刺激的なCMもありました





Posted at 2014/10/02 18:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | めもりー | 旅行/地域

プロフィール

「早朝のゲリラ豪雨
姫路城はどしゃ降りですけど
姫路駅周囲は乾いてます~」
何シテル?   08/26 05:39
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation