• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

グレンミラー

グレンミラー車やカメラが大好きだった親父


撮影会でとった車と美女の写真もちらほら

車のカセットデッキには大好きなグレンミラーの
テープがいつも入っていました















親父の好きだった インザムード








茶色の小瓶もいいですね

Posted at 2014/09/06 20:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | めもりー | 音楽/映画/テレビ
2014年08月05日 イイね!

カーグラフィック 85-8月号

カーグラフィック 85-8月号長野県 原村ペンションドンキホーテに宿泊


朝 朝食のため 1階にいくと

本棚に懐かしいカーグラフィック誌がありました







85-8月号
表紙は ホンダ アコード エアロデッキ 
思わず 読みふけってしまいました




85年当時はベルトーネを代表するシャープなデザインが
多かったような??



スバルからも アルシオーネが登場





ローレルのデザインもシャープ

ビバリーヒルズにあこがれた時代かも?



当時FIATからRegataという4ドアセダンも発売
フロントはパンダによく似ていますね




アバルトA112  当時200諭吉切っていました
今なら なんとか買えるかな?



CG誌では 定番 ブリティシュ スポーツカー





モータースポーツでは
VW ゴルフポカールレースが開催


そうそう ミラージュカップもありましたね



F1 では JPSロータス E・アンジェリス健在



モナコGPでBMW ピケが 火花出してます



セナはモナコでなかなか 勝てません



朝食食べるのに 時間かかりました

Posted at 2014/08/05 10:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | めもりー | クルマ
2014年07月25日 イイね!

生誕80年藤子F不二雄展大阪開催中

生誕80年藤子F不二雄展大阪開催中7月19日から大阪 北区 グランフロント大阪にて
藤子F不二雄展開催の案内が 阪神三宮駅にありました

みなさん 立ち止まって どらえもんと記念撮影

私の世代は おばけのQ太郎、パーマンですね

体型とどら焼き大好きなので どらえもん似でしょうか









年取っても懐かしいですね
Posted at 2014/07/25 18:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | めもりー | 趣味
2014年06月10日 イイね!

ちっちゃいおっさんの昔話(サッカー編)

ちっちゃいおっさんの昔話(サッカー編)もうすぐ ワールドカップ ブラジル大会 開幕ですね


1970年代初め
そのころ 中学生のわたしは
サンテレビ(兵庫県内しか映らない)で
深夜ワールドサッカーをみて
楽しんでいました




放課後 みんなでバナナシュートの練習していましたね


憧れのバナナシュート



実家にはサッカーマガジン1974年西ドイツ大会特集号があります


皇帝とよばれた 西ドイツ代表 ベッケンバウァー




英雄列伝 ベッケンバウアー

ボンバー(爆撃機)と呼ばれた FW ゲルト ミュラー



英雄列伝 ゲルトミュラー


オランダ代表 クライフを完璧に押さえ込んだ DF フォクツ



ペレ引退後10番を引き継いだ フリーキックの魔術師 リベリーノ



ペレが引退したのは非常に残念



英雄列伝 ペレ

北アイルランド代表 ジョージベスト
最強のドリブラー
彼が引退しなければ 1974ワールドカップはもっと面白かったのに・・・



2014ブラジル大会はどんな名場面がみられるか楽しみです


FIFAスパーゴール場面集
Posted at 2014/06/10 19:25:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | めもりー | スポーツ
2014年06月06日 イイね!

赤穂玩具博物館を訪ねて

赤穂玩具博物館を訪ねて今日は久しぶりの休日ですが
あいにく雨 小降りになったのでわーくす君を
引っ張り出して さて

赤穂玩具博物館へGO


2号線から相生市内へ
相生ペーロン祭り
(5月最終日曜開催)の道の駅ペーロン城前を
通過



長崎出身の播磨造船所の従業員の方々が長崎を思い出して
始まったそうですね



今年はIHI相生工場チームが優勝
画像は違いますけど


高取峠を越えると赤穂です
昔サイクリングでこの峠を越えましたね



赤穂城前を通過



到着です








館長さんが趣味で集めた昭和のおもちゃがいっぱい
昭和の香りプンプンです

 

モンチッチがお出迎え



グリコの懸賞であたる せっかち君



駄菓子屋さんでみかけたスーパーカーのおもちゃ



BS チャンピオン

タイヤの銘柄ではありません
ブリジストンが製造していたバイクの看板



スズキフロンテの看板


2階へ



懐かしい大塚のボンカレー

ぼん、三分待つんだよ

 

ラジコンカー


2号館(離れ)へ








赤穂御崎へ


帰りは海沿いの坂越を通過

アース製薬工場前


昔はレンガ造りの工場でしたがなくなりましたね

IHI (石川島播磨重工) 相生造船所

昔はタンカーや貨物船がたくさん新造されていましたが
韓国や中国に追い抜かれてしまったようです




風待ちの港 室津港



ちょっとしたドライブでした
Posted at 2014/06/06 01:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | めもりー | 旅行/地域

プロフィール

「早朝のゲリラ豪雨
姫路城はどしゃ降りですけど
姫路駅周囲は乾いてます~」
何シテル?   08/26 05:39
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation