• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

ちっちゃいおっさんの昔話(ツーリングカー編)

ちっちゃいおっさんの昔話(ツーリングカー編)子供の頃
まだ我が家のTVが
白黒TVの時代
TBSとかでツーリングカーレース中継
やっていました

1960年代
スポーツカーとツーリングカーの混走

 


トヨタコロナ1600GT VS フェアレディ

 


グロリアとかセドリック、クラウンなfど2000cc以上
の排気量のストックカーレースも面白かったです
東名自動車(現東名パワード)の創設者の鈴木実さんのお兄さん
鈴木誠一選手が速かったです

ストックカーレース記事



まだ冨士にバンクがあった時代ですね

>
 




GTRの連勝を止めたサバンナRX-3
片山義美選手速かったです




1970年代 
特殊ツーリングカーレース 華盛り
ワークスが撤退してもチューナーがしのぎを
削って白熱したレース見せてくれました

B110サニーVS KP47トムススターレット


 


トムススターレット

 

サニーはチューナーで車体色がわかったそうですね
トリイ、東名、土屋等名チューナーがいました




ヤマトシビック VS 東名サニー



EVレースが開催されるこのごろ
こんな白熱したレース観られないかな
Posted at 2014/02/02 10:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年01月25日 イイね!

ええやん ポルシェ博物館

ええやん ポルシェ博物館









津軽屋さんのプログを拝見していると
お宝ポルシェが満載

津軽屋さんのレー観戦日記HPはこちら



迫力ある RSRターボ




917ルマン1971年優勝車




356スピードスター





356SL ルマン出場車



Posted at 2014/01/25 16:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年01月18日 イイね!

ヘルメットカラー(F1編)

ヘルメットカラー(F1編)最初は やっぱりA・セナ
ブラジル国旗色をイメージカラー






コックピットで何思う








ティレルでセナを追い掛け回したアレジ






セナとのバトルが面白かった やんちゃなマンセルちゃん




お次はマイナーなお二方
まずは F1のシュワちゃん こと S ヨハンソン


シュワちゃんの弟みたいです



さて私は誰でしょう??



かなりの イケ面 M サックウエル 
日本のF2から F1デビュー 少しだけね 

 



もし ひょっとしたら ドイツ人初のF1チャンピオンだったかも
 Sベロフ 速すぎて ポルシェも悲鳴上げていました


おなじみ ミカ ハッキネン



ハッキネンとくれば シューちゃん

早く眼を覚まして頂戴
Posted at 2014/01/18 15:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年01月17日 イイね!

あ、頭が.~(ToT)

あ、頭が.~(ToT)あ、頭がヘルメットに入らない…

この歳でまだまだ頭だけ
成長期!?(@_@)



Posted at 2014/01/18 07:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年01月14日 イイね!

エキゾーストノート

エキゾーストノート夜な夜な マシンのエキゾーストノートに浸りながら
うつらうつら~



昔 全日本ダートラに 鶴一郎選手がプジョー205ターボを持ち込んだとき
ターボ独特のサウンドも忘れられません



アウディクアトロの音も最高



 



WRCグループBサウンド

1987年鈴鹿サーキットでF1が開催されたとき
バックストレートを駆け抜けるF1の豪快なサウンドに
全身が震えたのを思い出しました

ヘアピンから立ち上がりスプーンカーブ~130Rのブレーキング

地響きのようなサウンドから一転 高周波音に変わり
目の前を通過していきましたね



ホンダF1サウンド

ドライバーにより シフトアップ、ダウンアクセルワークが違って
楽しかったです






ホンダF1サウンド1980

ホンダの桜井淑敏は、「シフトワークのピケ、ステアリングワークのマンセル、
タイヤ使いのプロスト、アクセルワークのセナ」とそれぞれを称しています



ロータリーサウンドはまた格別





当分 寝不足が続くかも
Posted at 2014/01/14 10:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「扶養車が増えました🚙」
何シテル?   08/29 22:47
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation