• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

懐かしのレース風景 インターナショナルF3リーグ

懐かしのレース風景 インターナショナルF3リーグかつて
富士SWで1990年から1993年まで
ユーロ-マカオ-ジャパン チャレンジカップ
インターナショナルF3リーグ
が開催されました









ヨーロッパ各国F3のヤングドライバー達が
マカオGPのあと参戦
白熱したレースを展開


決勝前日(土曜)に各組の予選を行い、
決勝日(日曜)午前にそれぞれ15周の選抜トーナメントレースを行う。
各選抜レースの上位12名(計24名)は決勝進出が決定。
12位以下の中から予選順位が上の3名(計6名)も救済され、
24+6=30名により20周の決勝レースが行われました

ミハエル・シューマッハ、ミカ・ハッキネン、ルーベンスバリチェロ、
デビッドクルサード、ジャンカルロ・フィジケラなど
後にF1のドライバーも参戦


初代ウィナーはミハエル・シューマッハ









1度だけ観戦しましたがなかなか見ごたえのあるレースでした

残念ながら観客数が伸び悩み4年でなくなりました
Posted at 2017/03/04 01:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年02月27日 イイね!

懐かしのレース風景 マカオGP

懐かしのレース風景 マカオGP1988年
オートスポーツ監修の
マカオGPツアーに参加








当時は香港、マカオはイギリス領でした

マカオGPは1950年代から開催されている
マカオ市街地を閉鎖したコースで
開催される4輪、2輪のレースイベントです

路面は一般のアスファルトなので滑りやすく
ドライバーの腕が勝負の分かれ目ですね

2輪レースも白熱



ケビンシュワンツがダントツの速さでした



現在はこんな過激なライディング?
画像はWEBより借用しました



コンクリートウォールで転倒防止??


ツーリングカーのギアレース




ボルボがめっちゃ速いです



BMW M3とスタリオン、スープラの映像も懐かしい





三菱ミラージュサイボーグのワンメイクレース



ゼッケン19は津々見選手ですね



メインレースはF3
各国シリーズ上位が集まり世界一決定戦のようです

1981年初代ウィナーは アイルトンセナでした



スタート直後のリスボアコーナー



たしか J.J レート選手

所属のセオドールレーシングは名門チームで
その昔 F1にも参戦していました





新鋭の野田英樹選手
1年落ちのマシンで山側セクションではTOPタイムでした
その後F1シートをGET



スタンドは丸太の仮設でおっかなびっくり



リスボアコーナ スタンドチケット





ドリキン 土屋選手もその後参戦





2001には佐藤琢磨選手がマカオGP F3で優勝でした
Posted at 2017/02/27 07:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年02月23日 イイね!

懐かしいレース風景  GCマシンが鈴鹿登場~

懐かしいレース風景  GCマシンが鈴鹿登場~
1988年
GCマシンが鈴鹿を走ったことがありました






チケット 
F1に比べれば安いけれど¥4000もしたんだ



富士グランドチャンピオンシリーズとは こちら


発足当初は2座席スポーツカーでシリーズが始まりました









1975年ごろから由良卓也率いるムーンクラフト製の
カウル装着マシンが登場




その後1980年以降
ムーンクラフト製カウルをフォーミュラカーに
かぶせて 空力を極めたマシンが主流に




それがテクニカルな鈴鹿をどうはしるか
見ものでした







わくわくしながらヘアピンで観戦




寺田陽次郎選手がスピンしてマシンから炎が~



優勝はGリース選手でした

レースリザルトはこちら

89年には富士GCシリーズもなくなりましたね

残念
Posted at 2017/02/23 08:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

BIG2&4

BIG2&4

SUZUKA2&4

モータースポーツ開幕戦を飾る
楽しいイベントです





私が初めて鈴鹿で見たレースも
2&4でした
二輪と四輪のトップカテゴリーが
同時に開催です(^^)v

これはTTF1クラス
BIGバイクにアップハンドルです



過去 観戦したパンフレット





もう一つの楽しみは
鈴鹿レースクイーンの紹介ページ


ヘアスタイルに時代を感じますな

Posted at 2017/02/19 14:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年02月18日 イイね!

ワンメイクレース  シティ編

ワンメイクレース  シティ編イコールコンデxシヨンの名の元
いろんなワンメイクレースがありました









初代ホンダ シティ ターボⅡブルドック







F2の前座レースでした

チョロQのようなトールボーイの車体
レースも過激


ドライバーも
中谷、村松、黒木選手等 ドライバーばかりです
黒木健次選手などは鈴鹿のCIVIC使いとして有名でした




松田選手のオンボード映像

転倒シーンはびっくりです




こんなスタート直後のアクシデントも



誰が勝つかハラハラのレースでした
Posted at 2017/02/18 12:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「いつか乗りたいサンライズ出雲」
何シテル?   07/16 05:31
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation