• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

マツダ 100周年 ちっちゃい編

マツダ 100周年  ちっちゃい編マツダ 100周年 ちっちゃい編








マツダの歴史を振り返って その2


マツダが初めて作った
軽乗用車 R360




エンジンは2ストローク
空冷2気筒360cc



こちらはマツダファンフェスタにて
なんと2速オートマ
ちょっとした移動はエンジンかけるより
押したほうが早いそうです



サーキットもお手のものですね(゜ロ゜;ノ)ノ



ご存知キャロル
4ストローク
水冷360cc



大人4人が乗れるのが凄い



運転席はこんな感じ



軽貨物マツダ B360


昔 大人3人 子供2人乗って
遠出した記憶があります



こちらはキャブオーバー型


マツダ シャンテ
ロータリーを載せる計画も
あったようですね



初代ポーターキャブ
水冷360cc


二代目ポーターキャブ 550cc
ヘッドライトは初代に似てますね



2代目 ポーターキャブ
こちらも550cc
我が家もありました
エアコンが無いのが辛い




こちらはAZ 1
マツダファンフェスタで
毎年勢揃いしてドアオープン

Posted at 2020/01/19 02:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2020年01月18日 イイね!

マツダ 100周年 三輪編

マツダ 100周年  三輪編2020年はマツダ100周年だそうです




マツダの車歴史を振り返って

今まで出会った
マツダ車を探してみました

福山時計自動車博物館に保存されている
オート三輪車
当時の社名は東洋工業
マツダのブランド名を初めてつけた
Mazda 号DA型
1931年から製造開始





この三輪車 なんと 実動なんですね


広島の街を走ったタクシー仕様



乗り込んで座ることもできました
室内も思ったより広い


運転席



お次は軽三輪車K360
ライバルはダイハツミゼット



福山時計自動車博物館で開催された
糸目フェスティバルで

大型三輪車
左 T1500 右T2000


ダイハツの三輪車と共演


大型三輪車が旋回時安定が悪い為
転倒事故がよく発生しました

マツダ初めての大型四輪トラック
1958年 ロンバー
タイタンのご先祖ですね

Posted at 2020/01/18 06:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年07月16日 イイね!

なんじゃこりゃ

なんじゃこりゃ

TiPO OHM2019でみかけた
不思議な車両








カワサキが製作したオフロード四輪 MUREをベースに
消防ポンプメーカーのモリタ が改造した車両だそうです


alt


alt


alt

エンジンは812CC DOHC3気筒


alt



川崎重工のHPはこちら

alt


alt


alt


alt


alt

alt

alt

Posted at 2019/07/16 10:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年04月25日 イイね!

マークX販売終了

この記事は、マークXか。について書いています。



トヨタマークXが販売終了だそうです
1968年に、クラウンとコロナの中間に位置する車種として登場
コロナからマークⅡとして派生したモデル

我が家にもマークⅡがありました
画像はWEBより借用

たしか4MT コラムシフト


HTには18R-G型DOHCのGSSが設定されていました



1980年代後半には姉妹車のチェイサー、クレスタとともに、
「マークII三兄弟」を形成し、
当時の高級車(ハイソカー)ブームの中心的存在でした



2004年11月 - 後継車「マークX」の登場

50年目にして終了・・・

Posted at 2019/04/25 07:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

大阪オートメッセ2019

大阪オートメッセ2019

大阪オートメッセ2019


DCCC一周年記念大阪オフで
インテックス大阪へ







大阪オートメッセは入場するか
当日朝まで決めて居ませんでしたが
みん友さんからticketあまりあると
連絡いただきお言葉に甘えました




alt



フォトアルバム

モータースポーツ編はこちら



alt




まずはTOYOTAブース

ルマン優勝トロフィー

alt


alt

WRC マニュフアクチャリーチャンピオントロフィー

alt


alt

ダイハツP-5レプリカ

alt



ジムニー ピックアップ 
これいつ発売かな??


alt



alt

alt


尾根遺産たちにご挨拶




尾根遺産編はこちら
alt



alt

リアビュー


alt



alt



今回はじめてエブロが大阪オートメッセに出店してました





alt

ミニカーも買ってしまった・・・



alt






Posted at 2019/02/16 06:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ

プロフィール

「@猫の手 さん
また今度こそよろしくお願いします」
何シテル?   09/07 22:46
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation