永島譲二の世界 水彩画とフランス車
世界で活躍するカーデザイナー



第9回U550旧軽自動車ミーティング 
第9回U550旧軽自動車ミーティング訪問
当初は7月29日
四国中央市 紙まつりで行う予定だったそうですが
台風の影響で中止となり
日時、場所をかえて無事開催されたので
覗いてきました
フォトアルバムはこちら
会場の一宮神社境内に
旧軽がずらり
紙まつりのときは100台近い台数が集まるそうです

幹事の 橙蛙屋さんのポーターキャブ
電装系が直って久々の拝見です



こちらは九州からこられた 千石峡秘密基地さんです

すいません 間違えました・・・
新しいランドセルを買ったそうで
さっそくモンキーに取り付けていますね
こちらはサーフィンを楽しみに熊本からおこしのサンバーさん
サンバーズ
一番手前のサンバーは一宮神社宮司さんの愛車だそうです
私が気になった車
マツダB360
軽で360CCながら4人乗り荷室もあって
立派なステーションワゴンですね
フロンテクーペ
2サイクルで煙モコモコ
エンジン音聞きたかったです
懐かしい ミニカ スキッパー
いい感じでモデファイされています
久しぶりに 旧軽拝見できてお腹いっぱいになりました
96式装輪装甲車 
広島県三原市
道の駅神明の里で見かけた
陸上自衛隊車両
96式装輪装甲車のようですね

96式装輪装甲車(きゅうろくしきそうりんそうこうしゃ)
陸上自衛隊が60式装甲車、73式装甲車の後継車両として
1992年(平成4年)から小松製作所が開発を開始し、
1996年(平成8年)に制式化された装輪装甲車。
陸上自衛隊で初めて制式採用された装輪装甲兵員輸送車
96式装輪装甲車紹介はこちら
車両につけられた部隊名
15即機とかかれています
聞きなれない部隊名ですね
即応機動連隊(そくおうきどうれんたい、英称:Rapid Deployment Regiment
、平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について
(25大綱)によって示された統合機動防衛力の一翼を担うべく、
陸上自衛隊に新編される連隊の一種。
この連隊は新たに編制される「機動師団・機動旅団」の隷下部隊として
平成29年度末(2018年3月27日)から編成を開始
即応機動連隊とは
15即機とは
香川県善通寺市を駐屯地とする部隊で
正式名 第14旅団 第15即応機動連隊
第14旅団は、四国における防衛警備及び災害派遣等を担任
平成30年3月、第14旅団は、16式機動戦闘車(MCV)を装備した
「第15即応機動連隊」の新編等により迅速・大規模な展開能力を持つ
部隊へと改編されたそうです
第十五即応機動連隊HPはこちら
8輪のコンバットタイヤを装備し、パンクなどで全て脱気しても
ある程度の走行を継続できる
CTIS(中央タイヤ圧システム)と呼ばれる空気圧調整装置により、
状況に応じて空気圧を変更することが可能
通常は前から数えて第3軸と第4軸が駆動するが、
全軸駆動に切り替えることもできる。
方向転換は前方の第1軸と第2軸で行う。
エンジンは三菱ふそうトラック・バスのザ・グレート、スーパーグレートなどと同じ
6D40 4サイクルディーゼルエンジンで、
トランスミッションと一体化されたパワーパックとなっている
後部乗員室はベンチシート後端の足元にあたる部分に
左右各1基のヒーターがあるが、
クーラーは装備されていない
トイレ休憩後 出発のようですね
隊員のみなさん
訓練 大変だと思いますが
がんばってくださいませ
奈良軍団にも 1両ほしいですね
ちなみに 1両当りの調達価格は1億円強だそうですლ(´ڡ`ლ)
新春 classic days ダイジェスト編 
今年初めてのイベント
classic daysに行って来ました
朝
姫路西で
奈良軍団本部長タツさんとハイタッチ~(^^)v

ブルーラインでカワRSさんと遭遇~

ご一緒させていただき
鷲羽山に到着
kuroさんの愛車 三菱500
続々入場~








|
NA6CE用 ナンバーステー 取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/20 05:34:50 |
![]() |
|
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/20 05:29:09 |
![]() |
|
エンジン、ミッション、デフオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/15 16:14:29 |
![]() |
![]() |
K-次郎 (カワサキ KSR110) 通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名 |
![]() |
KenG号 (マツダ ロードスター) 2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ... |
![]() |
K一郎 (カワサキ KSR-II) 2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます |
![]() |
おまめさんⅡ (スズキ ツイン) 壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・ |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |