• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

久々の神戸の夜景

久々の神戸の夜景仕事が終わって 六甲山のほうをみると

山肌に イカリや神戸市マーク 
帆掛け舟が浮かび上がってました

夜 船が神戸港に入港すると真っ先にみえるんですよね

この間 入港したQEのお客さんも楽しんでくれたでしょうか? 



イカリのマーク
すいません 手振れしてます



 
神戸市の市章


 


帆掛け舟 

 


懐かしい パレード ミルクセーキ 復刻版

Posted at 2014/05/05 08:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご当地の話題 | 旅行/地域
2014年04月14日 イイね!

レトロな卓球場 メトロ神戸

レトロな卓球場 メトロ神戸神戸にレトロな卓球場があります
その名もメトロ卓球場

高速神戸駅とお隣新開地駅とをつなぐ地下道の横に
ずらり13台の卓球台が並んでいます


地下道の横にありますので観戦できます



お昼間は主婦の卓球サークル、夕方は勤め帰りのサラリーマン。
休日は老若男女の卓球大会でにぎわっています

ラケットの握り方




お隣は古書のお店があります






メトロ神戸散策はこちらからどうぞ
Posted at 2014/04/14 23:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご当地の話題 | 旅行/地域
2014年02月24日 イイね!

処代れば意味も?

処代れば意味も?この記事は、sammy_ruf さんのプログみてるについて書いています。


岡山弁で 「 はよしね~」と言われて
驚かれたとか?
ちなみに
私の父母は岡山市出身
叔父叔母は岡山県岡山市、倉敷市に在住
岡山市あたりでは
○○を早くしなさい というのを ○○はよしね~といいますね

岡山県でも
備前(岡山から兵庫県側)は ○○せられー

備中(岡山から広島県境あたり)は ○○しねー

美作(県北部 津山市あたり)は○○しんちゃい

と違うようです

でーれー - すごく、ものすごい。「どえらい」の転。
ぼっけー - すごく、ものすごい。「ぼっこー」とも。
(例)「はちー刺されてぼっこー腫れた」(蜂に刺されてえらく腫れた)

おえん、おえりゃーせん - いけない、だめ。
(例)「そねーなことーしちゃー、おえん」(そんなことをしてはいけません)、
「あいつはおえん奴じゃ」(あいつはダメな奴だ)、
「あの会社はもうおえりゃーせんで」(あの会社はもうだめだ)

昔 俳優の長門勇がよく言っていました

 みてる  広島弁でも同じ表現ですね
みてる/みける - 無くなる、空になる。
他の地方の人は、「満ちる」と勘違いしがち。
(例)「あねーようさんあった桃がはーみてたんか」
頭がわりー - 頭が痛いこと。備前地方で使われる。
(例)「今日は頭がわりーので休ませてください」
みなさん 勘違いしないでくださいね

きょーてー - 恐い。恐ろしい。
競艇ではありませんよ

岡山弁では、共通語の「だ」にあたる断定の助動詞に「じゃ」を用いる。
岡山弁の特徴の一つである。「じゃ」は西日本方言に広く見られるが、
特に岡山を含む山陽地方で多く使われる。

たしかに うちの爺さん婆さんは ○○ じゃ~といっていた記憶がありますね


岡山弁と兵庫県西部の播州弁にも似た言葉がありますね

いらう - 触る、弄る
めぐ(他動詞) 、めげる(自動詞) - 壊す(他動詞)、壊れる(自動詞)。
(例)「この時計、めげとる」(この時計壊れている) 
ごうがわく - 腹が立つ。
まくばる - (均等になるように)配る、分ける
うがす、うげる - 剥がす、剥げる。
(例)「その紙うがさにゃーおえん」(その紙を剥がさないといけない)
てごーする - 手伝う。
おんびん - 臆病 
 「おまはんは、おんびんたれやのう」 (あなたは、臆病者だなぁ)


岡山弁 五段活用

未然 連用形 終止 連体 仮定

静かじゃ
しずかじゃろー しずかで、しずかに、
しずかじゃっ-た しずかじゃ、しずかじゃー、
しずかな、しずかなー しずかな しずかなら

播州弁 あれこれ

いぬ - 帰る 「はよいね」(早く帰れ)
おわえる- 追いかける
 「野良犬におわえられて往生したがい」
(野良犬に追いかけられてどうにもならなくなってしまった)
がいよう/がんよう - 上手に 「がいよう書く」(上手に書く)
ごおわく - 【動】腹が立つ(業が沸く)
 「ごーわかしたらあかんど」(腹を立ててはいけないよ)
御座候 - 今川焼 姫路市に本社を置く回転焼(今川焼)の会社名であるが、
播州では回転焼そのものの代名詞として「御座候」と呼ぶ人もいる

ちなみに私の大好物



かじく - 耕す、掘る 
「鍬でかじきよって腰いわいてもた」(鍬で耕していて、腰を悪くしちゃった)
…しとみない - …やりたくない、…するのが嫌だ 
[例]「勉強しとみない」(勉強するのが嫌だ)
ずんべらぼん - 元々あったものが何もない様、丸裸
「裏山の木ぃ切ってもてずんべらぼんや」(裏山の木を切ってしまって丸裸だ)
せたろうて - 背負って
 「そないに重いもんせたろおてどこ行くんな」
(そんなに重いもの背負ってどこへ行くの)
だぼ - 【形】「アホ」を強調した形 神戸から阪神間の地域でも言いますね
「だまっとれ!だぼ」(だまっとけ!ばか)

ぬかす - 言う
車の追い抜きではありません
 
「おまはん誰にものぬかしよんなら」(あなた誰に何を言っているんだ)

ぶいぶい - コガネムシ

べっちょない - 【形】大丈夫だ、別条ない

まんがええ・まんがわるい - 【形】巡り合わせがよい・悪い、運がよい・悪いという意味合いを含む

むつごい - 脂濃い、しつこい、あっさりしていない 
「肉のむつごいのは好かんのう」(脂身の多い肉は嫌いだ)

むりと - わざと、わざわざ、あえて 
「むりとにしたやろ?」(わざとしたでしょ?)

めぐ - 【他動】壊す 自動詞は「めげる」 
「まためんだんけ? どないもしゃあないのう」

よって - 選んで、好き好んで、好き嫌いを言って 
「野菜よりよったらあかんど」
(好き嫌いを言って野菜を食べないのはいけないよ)

らく - 都合がよい、不都合でないの意
 「このバス姫路駅までらっきゃろか?」
(このバスは姫路駅まで行くのに不都合ないかい?)

播州地方の高齢層男女と低年層の模擬会話例

「やー、にーさん、どこぞ行とったーったんけ。あんたせんど見やへんさかい、うちあんじよってんで」
(まあ、おたく、どこかに行ってらっしゃったのかい。あなたに長い間会わないから、私は心配していたんだよ)

「北海道いなと行かんかいゆーて、わしとつれと行てったんや。心配してくれとったーったんかいな、ほらすんまへなんだな」
(北海道へでも行こうじゃないかと言って、俺と友達とで行ってきたんだ。心配してくださっていたのかい、それはすみませんでしたね)

「おじーちゃん、北海道って冬めっちゃ寒いんちゃーうん。今日雪降っとーて、ニュースゆっとったでー」
 (おじいちゃん、北海道って冬はすごく寒いんじゃないの。今日は雪が降っているって、ニュースで言っていたよ)

私自身 姫路、大阪、奈良と引越しをしたので
関西でもいろんな言葉の意味があり
楽しいですね


Posted at 2014/02/24 17:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地の話題 | 旅行/地域

プロフィール

「月一の通院
血圧値も安定」
何シテル?   08/23 12:04
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation