• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

C12に会いました

C12に会いました先日のお遍路さんの途中
愛媛県内子町内子駅前の
C12に会ってきました








C12は戦前戦後 鉄道省、旧国鉄が発注した地方用タンク式蒸気機関車です
製造数は282両ですが民間に納入されたのを含めると293両だそうです

C-12-231 1939年製
内子線最後に走った蒸気機関車だそうです






内子線は以前は予讃線の盲腸線で内子駅どまりでしたが
JR民営化直前 延伸され 松山方面とつながり予讃線の特急が
走っているそうです



D51やC57 C62より軽量で軌道強度の弱いローカル線むきですね






私が小学生のころ毎日見ていたC11との違いは
除煙板がないところでしょうか?
除煙板(じょえんばん)とは、蒸気機関車の付属品の一部であり
、機関車のボイラー前頭部ないし煙突を挟むように設置されている
屏風のようなものをいいます

神戸駅のD51にも付いています


以前 鳥取 若桜鉄道でもC12に会いましたので2両目ですね

残念ながら京都 梅小路蒸気機関車館には
C12の保存車両はないようです



近くに 大正時代に作られた歌舞伎、芝居劇場の
 内子座も保存されています

Posted at 2016/12/16 20:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道編 | 趣味

プロフィール

「@Note_1143 さん
ご自宅の方は大丈夫ですか?
ゲリラ豪雨は大変ですけど
お気をつけて~」
何シテル?   09/11 18:54
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
4 5 6 78 910
1112131415 16 17
18192021 22 23 24
252627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16
プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅲ その後とお土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:24:59
マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation