• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

赤備え

赤備えNHK 大河ドラマも真田丸終了
今年は 直虎ですね

大河ドラマ好きの私も直虎??

江戸時代 彦根藩 井伊氏の基礎を築いたそうです

真田氏と井伊氏の共通点

赤備えの部隊を持っていたことです






赤備えとは??
(ウィキペディアより引用)
戦国時代から江戸時代にかけて行われた軍団編成の一種。
構成員が使用する甲冑や旗指物などの武具を、赤や朱を主体とした色彩で整えた編成を指す。
戦国時代では赤以外にも黒色・黄色等の色で統一された色備えがあったが、
当時の赤色は高級品である辰砂で出されており、戦場でも特に目立つため、
赤備えは特に武勇に秀でた武将が率いた精鋭部隊であることが多く
後世に武勇の誉れの象徴として語り継がれた。

最初に赤備えの部隊を率いたのは
武田信玄の武将 「甲山の猛虎」とも謳われた飯富虎昌です
騎兵のみからなる騎馬部隊として編成されたそうです

その後 弟の山県昌景に引き継がれ武田氏最強の軍団と恐れられました


武田氏滅亡後

真田氏が赤備えの部隊を持っていたのも有名です




井伊氏も武田軍団を継承して赤備えの部隊を編成
関が原の戦いで勇猛果敢な戦いをしたそうです

しかし 彦根藩 井伊家の軍勢は
幕末 鳥羽伏見の戦いで薩長連合軍の集中砲火を浴びて
目立つ赤備えの鎧を脱ぎ捨てほうほうの態で逃げたそうです
Posted at 2017/03/11 20:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日04:21 - 05:52、
81.48km 1時間30分、
1ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   08/03 05:52
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5678 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 212223 2425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation