• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

マツダファンフェスタ2017 ロータリー編

マツダファンフェスタ2017 ロータリー編マツダファンフェスタ2017 

今年は
1967年 コスモロータリーが誕生して
50周年





残念ながら三次試験場での
50周年イベントは台風で中止になりましたが

今回 岡山国際サーキットでは
ロータリー関係イベント盛りだくさん


珍しい車も発見

NSU・ヴァンケルスパイダー

スペック等はウィキペディアより引用しました











ドイツ・NSUが1964年に発売した、
世界初のロータリーエンジン搭載の市販乗用車

ボディは1959年から売られていた、
ベルトーネデザイン(フランコ・スカリオーネ時代)の2ドアクーペ






スパイダーの後車軸上に搭載されたエンジンは
シングルローター500ccで50馬力/5,500rpmを発し
、後期型では54馬力/6,000rpm



エンジン音も静かです


1967年までに2,375台が販売

現在は MAZDAが所有しているそうです

 NSU Ro 80








1967年から1977年までドイツ・NSUが製造・販売していた中型自動車
アッパーミドルクラスの前輪駆動式乗用車
世界初のロータリーエンジンを搭載する4ドアセダン

1968年にはヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得

1977年4月に生産中止となる10年間に3万7,204台が製造


順調に生産を拡大したマツダとは対照的に
、元祖NSU製のロータリーエンジンには
オイルシール不良によるエンジン交換などのトラブルが続出






結果としてRo80は最後のNSU車

日本にも1968年から1970年頃まで、
NSU日本総代理店であった安全自動車によって少数輸入







この車両も大阪ナンバーで
個人所有だったそうです


787のピットにあったロータリーエンジン













毎年参加のウルトラマン コスモ
今回はウルトラマンのテーマソングは聴けずじまい





たしかニュルブリンクに出場されたんですね












4ローターのサウンドが岡山国際サーキットに
こだましていました

Posted at 2017/12/05 18:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

「@彦  爺 さん
40℃連続はきつい😓ですね」
何シテル?   08/01 11:17
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 1112 1314 15 16
1718192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation