• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

ご朱印巡り  赤間神宮

ご朱印巡り  赤間神宮




赤間神宮(あかまじんぐう)











、山口県下関市にある神社である。
旧社格は官幣大社。壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀る






江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、
仏式により祀られていた。
平家一門を祀る塚があることでも有名であり、
前身の阿弥陀寺は『耳なし芳一』の舞台であったが、
廃仏毀釈により神社となり現在に至る。



元々は安徳天皇を祀るお寺だったんですね





alt

貞観元年(859年)に阿弥陀寺として開闢。

文治元年(1185年)の壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の遺体は
現場付近では発見できなかったが、
赤間関(下関)に建久2年(1191年)、勅命により御影堂が建立され、
建礼門院ゆかりの尼を奉仕させた。以後、勅願寺として崇敬を受ける。




alt


明治の神仏分離により阿弥陀寺は廃され、神社となって「天皇社」と改称
明治8年(1875年)10月7日、赤間宮に改称し、官幣中社に列格

alt


平家蟹

ヘイケガニの甲の模様は人間の怒りの表情に似るため
壇ノ浦の戦い(1185年)で敗れて海に散った平氏の無念をなぞらえ、
「平氏の亡霊が乗り移った」という伝説が生まれたそうです


alt


御朱印いただきました

alt

Posted at 2018/07/05 07:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 趣味

プロフィール

「天気予報通り
雨が降り始めました」
何シテル?   08/09 17:56
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 2021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation