• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

ラリーカーコレクション FIAT 131

ラリーカーコレクション FIAT 131ラリーカーコレクション
 FIAT 131アバルトラリー















アバルトによって開発され、オーバーフェンダー、ボンネット、トランクリッドがFRPで、またドアの外パネルがアルミで軽量化、後輪サスペンションも専用設計の独立式マクファーソン・ストラットが与えられ、クーゲルフィッシャー製の機械式燃料噴射付きで215馬力以上を発揮した



。1976年シーズン途中の第6戦のモロッコ・ラリーでデビューを果たした
第7戦となる1000湖ラリーでは、マルク・アレン/イルッカ・キヴィマキ組が
乗るワークスマシンが本領を発揮して初優勝を果たす

1977年からワークスカーはマーキングをアリタリア・カラーに改める。





開幕戦のモンテカルロ・ラリーこそ2位に留まるが、
ポルトガル、ニュージーランド、ケベック、サンレモ、ツールド・コルスを
勝ち取り、1977年のWRCマニュファクチャラーズ・チャンピオンを
フィアットにもたらした。




1978年は序盤こそ勝利を逃すが、
ポルトガル、アクロポリス、ポーランド、1000湖、ケベック、
ツールド・フランス、ツールド・コルスを制し、
他のラリーでも常に上位に食い込み、
フィアットに2年連続のマニュファクチャラーズ・チャンピオンを献上した。
あわせてこの年から新設されたドライバーズカップも、
131アバルト・ラリーのタイトル獲得に貢献したマルク・アレンが獲得

1980年シリーズは前年から加わった
ドイツ人ドライバーのヴァルター・レアルが大活躍し、
モンテカルロ、ポルトガル、アルゼンチン、サンレモを勝ち取り、
この年のドライバーズ・チャンピオンになると共に、
僚友マルク・アレンの活躍もありフィアットに
3度目のマニュファクチャラーズ・チャンピオンをもたらした。


スペック
1976 FIAT 131 ABARTH RALLY
全長 :4181mm
全幅 :1720mm (1820mm)
全高 :1360mm
ホイールベース:2490mm
車両重量 :980kg
エンジン形式:水冷直列4気筒DOHC
総排気量 :1995cc
最高出力 :140HP/6400rpm(230hp/7000rpm)
変速機 :5段マニュアル
タイヤ(F/R):195/50VR15(285/35VR15)
最高速度:190km/h
カッコ内はラリー仕様
Posted at 2020/04/29 08:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリーカーコレクション | クルマ

プロフィール

「今日も気温が40℃超えですね🥵」
何シテル?   08/02 13:01
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 8910 11
121314 1516 17 18
1920 21 222324 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation