• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年05月14日 イイね!

今日は 粗大ごみの日

今日は 粗大ごみの日今日は 粗大ごみの日











今日も自宅待機・・・
目覚まし時計より先に目覚め
粗大ごみを積み込み集積場所へ

お天気が良いので早朝徘徊



相生市野瀬埠頭






万葉岬



室津漁港





3密避けて開店早々
久しぶりに マルシェで
モーニングいただいて






テイクアウトもできるようです








次回はランチに来たいな
お目当てはこれかな



Posted at 2020/05/14 09:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記
2020年05月14日 イイね!

ラリーカーコレクション アウディ クアトロ

ラリーカーコレクション アウディ クアトロラリーカーコレクション 
アウディ クアトロE2









我が家のラリーカーコレクション

記事はウィキペディアより引用

スポーツ・クワトロの後継として
1985年ツール・ド・コルスから実戦投入された。
名称のS1は正式にはスポーツ・クワトロのグループB公認後
直ちに製作された競技用エヴォリューションモデル20台の公認名称であり、
当モデルはその第2進化モデル20台の「エヴォリューション2」
であることから、正確にはS1-E2である
ミスファイアリングシステムを装備し、
1985年から86年のラリー仕様で476~550PS、
87年のパイクスピークでは公称600馬力を発揮する。


alt

直列5気筒エンジンを搭載、
シフトノブにクラッチセンサーがあるセミATを装備し、
1985年のサンレモ・ラリーで前年のタイトル争いで
恵まれなかったヴァルター・ロールが念願の初優勝を飾る。

alt




alt

1985 年RAC・ラリーから空力面を意識。
リアフェンダーのエアインレット拡大化に伴い
リアスポイラー下のオイルクーラーは
リアバンパー上までアウトレットを拡大、
フルカウリング化されたバージョンとなる。






alt

同時期に登場したプジョー・205ターボ16等をはじめとする
当時のライバルマシンがミッドシップ4WDを採用するのに対し、
フロントエンジンであったためフロントの荷重が多く、
ラジエータも車体後端へ埋め込み移設する等の緩和策は投じられたが、
前・後輪の差動装置も取り外されている関係上、
スポーツ・クワトロからの懸念である重量バランスやハンドリング面で
劣っておりその後は目立った成績を残すことはできなかった


alt


Posted at 2020/05/14 03:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリーカーコレクション | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月30日19:29 - 21:01、
77.89km 1時間31分、
バッジ40個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   07/30 21:45
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation