• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

豊後水道のフェリー  宇和島運輸

豊後水道のフェリー  宇和島運輸豊後水道のフェリー  宇和島運輸







八幡浜港(愛媛県) - 別府港(大分県)
1日6往復、所要時間2時間30分-2時間40分
八幡浜港 - 臼杵港(大分県)
1日7往復、所要時間2時間15分。
の2つの航路があります




手前が 八幡浜 - 別府航路 のフェリーえひめ 
奥が 八幡浜 - 臼杵航路 のフェリーおおいた

フェリーおおいた

2003年(平成15年)5月竣工、2004年(平成16年)1月18日就航。
2,453総トン、全長115.0m、幅16.0m、
出力3,310kW×2、航海速力20.2ノット(最大22.2ノット)。
旅客定員535名。車両積載数: トラック(8t)35台・乗用車25台。
内海造船瀬戸田工場建造。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構と共有








フェリーえひめ 

2000年(平成12年)12月竣工、
2001年(平成13年)7月12日就航。
2,494総トン、全長115.0m、幅16.0m、
出力3,310kW×2、
航海速力20.2ノット(最大22.3ノット)。
旅客定員610名。車両積載数: トラック(8t)35台・乗用車25台。
内海造船瀬戸田工場建造。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構と共有。




鉄道建設・運輸施設整備支援機構とは
国土交通省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人

日本鉄道建設公団(鉄道公団)と運輸施設整備事業団(運輸事業団)
の業務を承継し、2003年10月1日設立

全国的な交通インフラ整備に関する事業を行ってきた
2つの特殊法人を統合した機関

本機構が海運事業者に船舶を共有させ、使用させる行為には、
海上運送法や内航海運業法の適用を受けない(事業者とはならない)。
本機構との共有船を使用して運航する場合には、
海運事業者は船舶管理人となるそうです

2隻の船舶管理人は宇和島運輸になるんですね




Posted at 2021/02/07 20:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日04:21 - 05:52、
81.48km 1時間30分、
1ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント360ptを獲得」
何シテル?   08/03 05:52
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789 10 11 1213
14 151617181920
21 22232425 2627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation