• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

お気に入り(工具編)

お気に入り(工具編)工具は色々使いましたが
お気に入りの工具メーカーがあります

BETA スライドハンドルヘキサゴンレンチ
知人が使いやすいと薦めてくれたので
カート時代から使っています

スライドするので便利



普通はこんなTレンチですね




今は手元にないですがハゼット オフセットレンチ
カート時代から使っていました
オフセット75度が最近ありませんね
梨地の手触りがいいですね(かすかな記憶ですが・・・)



ファコムのラチエットレンチ
送り角5度の優れもの
壊してしまい残念



スタビレーのコンビネーションレンチ
また手に入れたいです
 


アストロで買った工具箱
コンパクトなので助手席足元にも
置けるので重宝しています
色も 赤、黒、青と選べます

Posted at 2014/01/15 09:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ
2014年01月15日 イイね!

早朝お仕事(@_@)

早朝お仕事(@_@)姫路城朝6時なのにもう
大屋根に照明点灯♪

今年末には大屋根がなくなり
平成の天守閣が拝めるでしょう♪
待ち遠しいですね(*^^*)
Posted at 2014/01/15 07:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 日記
2014年01月14日 イイね!

アウディクアトロ

アウディクアトロラリーカーコレクション №11
アウディクアトロ
1月21日発売 




悩んでしまいます
Posted at 2014/01/14 17:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリーカー | クルマ
2014年01月14日 イイね!

エキゾーストノート

エキゾーストノート夜な夜な マシンのエキゾーストノートに浸りながら
うつらうつら~



昔 全日本ダートラに 鶴一郎選手がプジョー205ターボを持ち込んだとき
ターボ独特のサウンドも忘れられません



アウディクアトロの音も最高



 



WRCグループBサウンド

1987年鈴鹿サーキットでF1が開催されたとき
バックストレートを駆け抜けるF1の豪快なサウンドに
全身が震えたのを思い出しました

ヘアピンから立ち上がりスプーンカーブ~130Rのブレーキング

地響きのようなサウンドから一転 高周波音に変わり
目の前を通過していきましたね



ホンダF1サウンド

ドライバーにより シフトアップ、ダウンアクセルワークが違って
楽しかったです






ホンダF1サウンド1980

ホンダの桜井淑敏は、「シフトワークのピケ、ステアリングワークのマンセル、
タイヤ使いのプロスト、アクセルワークのセナ」とそれぞれを称しています



ロータリーサウンドはまた格別





当分 寝不足が続くかも
Posted at 2014/01/14 10:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年01月14日 イイね!

寒い

寒い今日は一段と冷え込みました(+_+)
事務所についてもニット帽と首のウォーマー
外せません(@_@)
凍結路面にお気をつけくださいませ(^-^)/
Posted at 2014/01/14 08:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記

プロフィール

「大阪十三の喜八洲のみたらし団子
いただきました」
何シテル?   11/05 13:02
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56789 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 2324 25
2627 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NA6CE用 ナンバーステー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:34:50
幌の交換④(幌骨から幌を外す編1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 05:29:09
エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation